fc2ブログ

湾岸のタワーマンションが限界集落に

 先々週から先週にかけ市場が大きく下げたとき、株式やFXの投機家には大損した人もいるでしょうが、内藤忍さんが「まったく動揺しない個人投資家たち」という記事をブログにアップしていました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

投資オフ会の話題は幽霊と小遣い

 2日続けて投資関係のオフ会に出席しました。木曜日はハンバーグの会。金曜日はインデックス投資親父の会。双方とも長期投資界隈では有名な方々がお見えになっていましたが、僕は投資の話はほとんどせず、夏の季節らしい怪談や子供の小遣いをどうするかという話。でも共通のベースがあるから、こういう話も楽しいですね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

収入に満足が45%

 内閣府の「国民生活に関する世論調査」によると、現在の収入に満足しているひとは45・7%と2年ぶりに改善したそうです。NHKの記事→

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

世界の金持ち、株安で36兆円失う 僕が失ったのは…

 ブルームバーグによると、世界で上位400人の金持ちは24日までの株安で3060億ドル(約37兆円)を失ったそうです。バフェット、ビル・ゲイツらそうそうたる顔ぶれが並んでいます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

民主・岡田氏「アベノミクスは失敗」だってさ

 民主党の岡田代表は株価の急落について「一時期安倍政権は、株価が上がったことがアベノミクスの最大の成果であるかのような言い方をしていた。今回のことをどう説明するか聞いてみたい」と述べた上で、「株価は下がるより上がった方がいいが、あまりそれと持続的な経済成長をリンクさせて考えるのはいかがなものか。(われわれも)下がったからと言ってアベノミクスが失敗したとは言わない。アベノミクスはそれ以前から失敗している」と記者団に語りました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

金融教育は小学生から

 金融に関する教育を小学生から行う動きが広がっているそうです。毎日新聞の記事金融に関する基礎知識を小学生のうちから教えることに賛成ですが、投資となると中高生ぐらいまでは早いような気がします。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

市場の乱高下に動揺しないこと

 世界的に株価が下がっていて、夕刊紙とかみていると、今にも大恐慌が来るようにあおっています。やはり堀北真希さんの結婚のショックが世界に広がっていることなのでしょう。これで北川景子さんや新垣結衣さんが結婚したら日経平均は15000円を割り込むかもしれません。でも、ちょっと考えれば、日経平均は、アベノミクスが始まる前の2倍以上の高値であることは変わりありません。短期トレーダーはともかく長期投資をしている人はあまりあせらないほうがいいでしょう。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

先物やFXの損益通算が可能に?でもショックだったのは…

 産経新聞によると、金融庁は、平成28年度税制改正要望で、先物やオプションなどのデリバティブ取引などと株式や債券との損益通算が可能になる制度導入を盛り込むそうです。 いろいろ書きたいのですが、堀北真希さんの結婚で、長文を書く気力がなくなりました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

いってみる?サラリーマンお小遣い診療所が品川駅に

 読売新聞によると、VISAは26日、お小遣いや家計に苦しんでいるサラリーマンのための「サラリーマンお小遣い診療所」を品川駅に開くそうです。 昨日、サラリーマンの小遣いが減って大変だという話しを書いたばかりですが、もし、小遣いが足りないのなら、ここへいってみてもいいかも。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

小遣い激減なら水道水飲めばばいいじゃない

 サラリーマンの小遣いが減っているという統計がでているなか、SPAに小遣いが減らされたサラリーマンがランチ代を倹約しようと四苦八苦している様子が書かれていました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

金持ちの7割が2代目で貧乏に

 らばQによると、アメリカの金持ち(資産300万ドル以上)の7割が2代目で貧乏になり、3代目では9割が貧乏になっているそうです。元の「タイム」(英文)のデータはこちら→ 「70% of Rich Families Lose Their Wealth by the Second Generation

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ソフトバンク副社長が600億円買い付け

 ロイターによると、ソフトバンクのニケシュ・アローラ副社長が約600億円に相当する同社の普通株式の買い付けを行うとのことです。 ソフトバンクの時価総額は約9兆円だから0.6%分ぐらいでしょうか。これを好感して株価が上がればいい、とソフトバンクホルダーの僕としては思ってしまいます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

投資の名言10選に感心

 eワラント証券の土居雅紹さんのコラムに「投資の名言10選」というのが紹介されていました。 バフェット、リンチから高橋是清まで、古今東西の名言が並んでいます。土居さんの解説も面白く、個人投資家にとって大変役にたつものばかりでした。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

外国株式インデックスeが5ツ星に

 モーニングスターは外国株式インデックスe(三井住友アセット)が新たに5ツ星を獲得したと発表しました。同社のレーティングはリスク調整後リターンによる評価で、5ツ星が最高。おめでとうございます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

娘がコモンズ投信のこども絵画コンクールに初応募

 コモンズ投信が15歳以下の子供に30年後の夢を書いてもらう「こども絵画コンクール」を行っています。5歳の娘をたきつけて、今年、初めて応募しました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

LIBOR操作犯に、刑務所暮らしのアドバイス

 ブルームバーグに面白い記事が載っていました。ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)操作のために禁固14年の判決を受けた元USBグループのトレーダーに、元詐欺師で刑務所から釈放された人が刑務所暮らしのアドバイスをしているのです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

毎月分配型の人気落ちる

 日経新聞によると、毎月分配型投信の人気が落ちており、一時は全株式投信の7割を占めていたのが、7月末には7年8カ月ぶりに50%を下回ったそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

準富裕層ですがビニール傘です

 ライブドアニュースに「貯金額1千万超の人に共通する習慣」という記事が載っていました。高額貯蓄者には共通の習慣があるというもので、20の習慣が挙げられていました。僕と同じものもあれば、外れているものもあり、ある意味それは当然です。ただ、、「ビニール傘を使っている人は一人もいませんでした」と断定されていますが、すいません。僕はビニール傘を愛用しており、壊れるまで使ってます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

相変わらずダメダメ eMAXIS投資にチャレンジ

 三菱UFJ投信主催のeMAXIS投資にチャレンジ「ポートフォリオの達人」の順位が10日から公開されています。僕は中立型982件中、307位と相変わらずダメダメな成績です(13日朝の時点)。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

35年ローンは嫌ですね

 ブロガーのイケダハヤトさんが「「35年ローン」とか意味不明すぎて笑えるwww」と書いた記事に対して、批判が集中しています。イケダさんがアフィリエイトに誘導していたり、「法規制」なんて大げさなことを言っているのはいただけませんが、35年ローンについては僕も嫌ですね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ETFがヘッジファンドの残高を追い抜く

 内藤忍さんのメルマガに「The Economist」からの引用で、グローバルなETFの残高合計がヘッジファンドを追い抜いたという記事が紹介されていました。元記事にはあたっていませんが、さもありなんという感じ。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

女性の最恐の復讐

 先日、ある映画を見ていて、女性は怖いなと心底震え上がりました。結婚式で金持ちでイケメンの新郎の浮気をしった新婦。結婚式を一度は退席しますが、追いかけてきた新郎に復讐をつげます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

スタバで投信が買える時代

 マネーフォワードのFintech研究所設立記念イベントに行ってきました。FintechとはFinanceとTechnologyを合わせた言葉で、アメリカでは昨年、日本でも今年から急速に話題になっています。従来はシステム中心でしたが、クラウドの発展とともに、ベンチャーで新しいビジネスが次々と出てきました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

危なすぎる放言対談 山崎元氏-水瀬ケンイチ氏セミナー

 横浜サカエ塾のセミナー、「山崎元氏×水瀬ケンイチ氏対談!「ほったらかし投資術」を語る」に行ってきました。もともと辛口評論家でしられる山崎さんですが、放言連発。水瀬さんが冷静に厳しい意見を振りまいていたのもおもしろかった。有料セミナーだし、そのまま書いたら僕が名誉毀損で捕まって会社をクビになりそうなので、かいつまんで紹介します。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

原爆直後、犠牲者に保険を払った第一生命

 ダイヤモンドオンラインに「原爆投下直後の焼け野原で保険金支払いに奔走した、第一生命広島支社長の気概」という記事が掲載されており、読んで感動しました。 

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

黄昏バブル入社組はさっさと沈んじゃえ

 日経BPに「オレたち黄昏バブル入社組 50代を目前に立ちすくむ学歴エリートたち」という小説が載っていました。 大量採用されたバブル世代が、企業で居場所をなくして黄昏れているという話。小説とはいえ、登場人物たちの甘ったるい態度をみていると、さっさと沈んじゃえとイライラすてしまいました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

日本株は割高じゃない 政府もPR

 日経新聞によると内閣府のホームページで、PERからみて日本の株価は割高じゃないとPRしているそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

鳴らない電話

 先週の木曜日、SBIマネープラザから電話があり、「債券に興味がありますか」と聞いてきました。僕は「外債は為替リスクが怖いけど、SBI債のようなのだったら関心があります」と答えました。すると、「今は詳しく申し上げられませんが、2年で利率が9%ぐらい、円建てで為替リスクもない商品があります。詳細が決まりましたらご案内します」といううれしい答えが。やった、とウキウキしました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

微増でした7月の資産運用結果 

 7月のリスク資産はチャイナショックもあって、かなり揺れたけど、終わってみれば月次で0.3%の微増ですみました。スポットで金は購入したものの、ボーナスは追加投資をせずに積み上げたまま。夏にショックがあったら追加投資しようかな。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ストレスで金遣いがどんどん荒くなる

 夏風邪をひいて、喉が痛く咳に苦しんでいる今日この頃ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。風邪の症状が悪化したのが土曜日で、かかりつけの医者が休みだったため、市販薬の喉アメなどを大量購入してしまいました。2000円ぐらいの出費ですが、最近、こういう、少額の出費がかさんでいます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR