fc2ブログ

偉いお坊さんでもお金への煩悩は消えず

 東京新聞によると、宗教法人の高野山真言宗は、内部規定に反してリスクの高い金融商品を購入し損失を出したなどとして、前宗務総長と、前財務部長を相手取り計約8億7千万円の損害賠償を求める訴訟を起こしたそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

投資ブロガーもちっとは役に立つ

 セゾン投信が、顧客アンケートの結果を発表しました(PDF)。 セゾン投信の魅力や強みを表すキーワードが「長期投資」と答えた人が81.9%に上るなど、さもありなんという結果だったのですが、面白かったのが、セゾン投信で資産形成を始めたきっかけです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

これは驚いたモーニングスターのファンド・オブ・ザ・イヤー

 モーニングスターの「ファンド・オブ・ザ・イヤー」が発表になりました。最優秀ファンドは8部門中4部門で毎月分配型が受賞。優秀、最優秀あわせて36ファンドが受賞しましたが、「投信ブロガーが選ぶファンド・オブ・ザ・イヤー」のトップ10は1本も受賞しませんでした。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

半沢直樹、本当に金融庁を動かす。

 朝日新聞に笑える記事が載っていました。「半沢直樹」の悪印象もうごめん 金融庁が意見窓口。大ヒットした小説、ドラマ「半沢直樹」で、金融庁が銀行への行きすぎた検査が描かれ、悪役のイメージが広がったので、その対策だというのです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

骨肉の遺産争続 家政婦に全額

 テレビドラマで、自分の子供に財産を残さず、第三者に全財産を残すと遺言して、騒ぎになるストーリーはよくあります。先月までやっていたテレビ朝日のドラマ「遺産争続」もそんなストーリー。ところが、事実はもっと奇っ怪で産経新聞に「家政婦は見た! 「全遺産はあなたに」の遺言有効 3000万相当持ち去った実娘2人敗訴」という記事が載っていて、なかなか考えさせられました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

我が家のマネー未来図はどうなる

 日本FP協会東京支部と東証共催のセミナー「貯めて増やす!我が家のマネー未来図」に行ってきました。講師はCFPの藤川太さん、セゾン投信の中野晴啓社長、レオスキャピタルの藤野英人社長です。藤川さんの話を聞くのは初めてで、楽しみにしていたのですが、仕事が長引いて、藤川さんの講演だけ聴けなかったのは残念でした。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

資産が500万円も減ってしまった

 相互リンク先のレバレッジ投資実践日記さんの「連日、金融資産が何十万円も時価変動していますが、持ち堪えています」 という記事を拝見して、そういえば、今年は全然マネーフォワードにアクセスしていなかったな、と思いました。僕の場合、月次で資産の棚卸しをしますが、総額だけだったらマネーフォワードをみれば、日別の推移が分かって簡単です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

安倍政権は左傾化している

 安倍政権は民主党より左傾化しているそうです。いや、日韓交渉をみたネトウヨとか保守的な人が言ったのではありません。もちろん、僕の意見ではありません。だれがいったと思いますか。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

セミナー行ったらちゃんと勉強しなければ

 野村證券の新春セミナーに行ってきました。最近、ネタ化していますが、僕の担当の方は美人のバリキャリ。セミナーにいったついで、ご尊顔を拝見できるかと会場周辺をウロウロしていましたが、見当たらず。迷子と思われたのか、席を案内されたので、彼女に会うのはあきらめました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

芸能ニュースに隠れて年金損失21兆円

 ベッキーやSMAP解散などの芸能ニュースが大きく取り上げられている陰で、年金損失が21兆円に上り、ツイッターなどでは、政府がそれを隠すために、芸能ニュースを大きくさせる操作しているなどの意見で盛り上がっていました。これに対して、THE PAGEが「年金損失21兆円のデマ、本当のところどうなってる? なぜ拡散したの?」と突っ込みを入れています。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

日本のアニメが世界を救ってほしい

 (投資とはあまり関係ありません) togetterに「イエメンのラブライブ!」というツイートがまとめられていました。 中東に在住している日本の方のつぶやきで、戦火のイエメンで女子小学生がアニメ「ラブライブ!」を楽しんでいるということを知り、驚きました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

投信97兆円突破も、4年ぶりのマイナスリターン

 投資信託協会のまとめでは、国内の投資信託残高は昨年12月末で97兆7000億円となり、前年より4兆2000億円増え、年末時点での過去最高額になりました。もっとも、世界最大の投信大国、アメリカに比べたら、まだ15分の1の規模でしかないのですが。一方、株式投信の運用損益は、8兆4000億円の損失が生じ、4年ぶりのマイナスに。  参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

コモンズ投信から感謝状もらった

 コモンズ投信から感謝状をもらいました。「ザ・2020ビジョン」の糸島孝俊ファンドマネージャーから、名前を呼び上げられ、手渡されました。こうしたものをみんなの前でもらうのって、高校の卒業式以来かもしれません。単純なものでなんかうれしかった。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

なんだか分からないけどすごいから株を買おう

 フィンテックの中でも本命ともいわれているブロックチェーン。関連銘柄はこの1カ月で爆騰しています。インフォテリア(3853)、さくらインターネット(3778)など、関連銘柄には1カ月で5倍近く上がった銘柄もあり、市場も注目してます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

投信ブロガーが選ぶ! ファンド・オブ・ザ・イヤー表彰式あれこれ

 「投信ブロガーが選ぶ! ファンド・オブ・ザ・イヤー」の表彰式に行ってきました。有効投票数は159人と昨年より40人も増えたというのはちょっと驚き。既に多くのブロガーさんが表彰式の記事をアップしているので、僕はあれこれ書いていきます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

投資とカレーはどう関係あるのだろう

 三菱東京UFJ銀行が提携したことで話題になったフィンテックベンチャーのFinatext。その林良太CEOと経営企画室の高橋充さんが、ASKさんの飲み会のゲストとして来られました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

なんの為に投資をするの

 ASKさんのお誘いで、インデックス投資家新年飲み会に参加しました。年初から世界的に株価は不調ですが、むしろ下がったら買い増しのチャンスでもあり、非常に和気あいあいとした飲み会に。二次会ではopalさんご推薦のラーメン屋に行って、久々に深夜のラーメンを堪能できました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

年寄りは無意味な倹約

 かつて、100歳の双子としてブレイクした「きんさんぎんさん」は、ギャラを何に使いますかと聞かれて、「老後の蓄えにします」と答えたそうです。2人の場合、ジョークの意味もあったのでしょうが、身の回りの年寄りをみると、老後貧乏とか下流老人に踊らされてるのか、妙な倹約をしている人が多くてがっかりします。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

美人の誘いでもお断り

 N証券で購入した個人向け国債が満期になったので、担当者から連絡がありました。僕の担当者は何度か書いていますが、容姿端麗、いかにも金融機関のバリキャリといった方です。彼女が不思議なのは、僕のようなほとんどN証券で購入していない人まで連絡してくること。これって、俺に気があるのかな、と勝手に妄想しています。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ホームレスから大スターに

 アメリカンドリームとよく言いますが、ハリウッドスターにもホームレスから世界的な大スターになった人が何人もいます。そのなかで、最も好きなのがシルベスタ・スタローンの話です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

連日の下げでとうとう我慢できず…

 日経平均は大発会から5営業日連続で下げるという戦後初の下げ記録。中国経済や中東情勢の悪化もあり、世界的にも株安が続いています。この連日の下げに僕もとうとう我慢できなくなりました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

スターウォーズの経済効果

 正月、ようやくスターウォーズの新作映画「エピソード7 フォースの覚醒」を見ました。映画の感想は姉妹ブログの「映画好きパパの鑑賞日記」にアップしてますが、ここでは経済的な話題を。スターウォーズの経済効果はいくらなのでしょうか。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

お勧め投資法は難しい SBI藤本さんのセミナー

 相場の福の神こと、SBI証券シニアマーケットアナリストの藤本誠之さんのセミナー「2016の相場の戦い方はこコレだ!」に行ってきました。藤本さんの語り口と平易な説明で、機会があれば楽しみにしているセミナー。今年は、過去のセミナーと違って手法をお勧めされており、理屈では分かるのですが、個人的にはその手法をとるのは難しいし、やらないと思います。でも相場観が分かって良かった。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

介護殺人、人生最後はカネなのか

 毎日新聞に衝撃的な記事が載っていました。2006年に京都市で、認知症の母親(当時86歳)と心中を図り、自分だけ助かった長男(62)が、2014年に自殺していたことが分かったのです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

投資より健康

 4日、朝起きたら左目が痛くて、眼科に行ってきました。いつ起きたのか分からないけど、眼球に傷がついていると診断されて、目薬を1週間差すようにといわれました。重い病気でなくて良かった。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

インデックスファンド、いよいよ3割の時代か

 モーニングスターによると、国内のパッシブファンドの比率は2015年11月末時点で29・7%に上っています。2011年には14.1%だったのがわずか4年で倍増したわけで、このペースでいくと、今年は3割を突破というか、12月でもう突破したのかもしれません。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ショック相次ぎ、昨年は初の赤字に

 確定拠出年金の管理会社が年末年始にお休みだったため、ようやく4日になって、12月の損益がでました。その結果、12月の月次リターンは▼2.5%で、2015年の年次リターンは▼4.0%とトホホな結果になってしまいました。2012年に真剣に投資を始めて以来、初のマイナスです。

参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

初詣で心配になった

 1月2日夜、東京から新幹線と在来線を乗り換えて数時間かかる某温泉地に家族で一泊旅行をしてきました。翌日は近くのそこそこ大きな寺社に初詣してきました。これは、もう10年ぐらい続いている我が家の伝統行事です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

個人投資家優遇なんてされてない

 NISA枠が100万円→120万円になり、4月にはジュニアNISAもはじまるので、個人投資家優遇なんていわれていますが、それは一部の資産家のみ。だって、NISA、ジュニアNISA、企業型DC全部使うと、それだけで266万円にもなってしまいます。そんなお金をどこから捻出できるのか。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

LINEニュースに配信中だけど読めないよ

 FISCOから、LINEへニュース配信を始めたと連絡がありました。LINEのユーサーはFISOCの公式アカウントを「友だち登録」すれば、FISCOのニュースを読めるそうです。そのなかには、僕も登録しているソーシャルレポーターの記事もピックアップされるとのこと。ぜひ、皆さん、FISCOを友達登録してください。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR