fc2ブログ

高齢者も女性も働いて稼がなきゃ





 日本生協連は全国生計費調査を発表しました。世帯主が65歳~69歳の世帯でも、収入全体に占める就労収入が増加傾向になっており、高齢になっても働き続ける世帯が増えています。一方、30代以下では妻の就労が進んでおり、高齢者や女性が働かないとやっていけない世帯が多いようです。 



 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。



にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

月末に下がるとうれしくなる



 日銀の追加緩和がなかったことで、28日の株価は大きく下がり、為替も一気に2円以上円高になりました。そもそも、追加緩和があるというのはブルームバーグの観測記事であり、マイナス金利が始まったばっかだから、すぐには動かないだろうと思っていたのですが、市場も追加緩和が期待が高かったのでしょう。アナリストの事前予想も半分ぐらいが追加緩和派でしたしね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

NHKスペシャル老人漂流社会は疑問だらけ



 NHKの老人漂流社会「団塊世代 しのび寄る“老後破産”」の録画をみました。内容は非常に疑問で、NHKは社会不安を起こしたいのかという疑問すらわきあがってきました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

初任給は好きに使えばいい



 多くの新社会人にとって、初任給がでたころでしょう。投資家ブロガーさんは新社会人いろいろアドバイスをされ、投資や貯蓄を勧める声が多いみたいですが、僕は初任給は好きに使えばいいと思います。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

北海道5区補選にみる日本人のバランス感覚



 衆院の北海道5区補選で、自民党の新人の和田義明氏が、無所属の新人で民進、共産など野党が推薦する池田真紀氏をやぶって当選しました。これをみると、日本人のバランス感覚というのはすごいなと思います。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

マネックスのキャンペーン ボーナス使えれば良かったのに



 マネックス証券で「春の米ドル投資まつり」というキャンペーンが行われています。対象となる3つのETFのどれかを買い付けたとき、手数料を上限2000円までキャッシュバックするというもの。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

東大新入生の民進党支持率は4%



 東大新聞が新入生を対象に支持政党を尋ねたところ、自民党が30%で最多。民進党はわずか4%しかいませんでした。NHKの世論調査では、自民党支持は34.9%、民進党支持は9.1%となので、民進党の支持率は一般に比べて半分しかいないことになります。共産党の支持率も東大新入生は2%で、NHK調査の4.8%の半分以下でした。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

これはいい GPIFについて読むべき文章



 ニッセイ基礎研究所の徳島勝幸年金研究部長がハフィントンポストに「無いものねだりは国を滅ぼす」という文章を寄せています。GPIFの最近の運用成績が思わしくないことを批判する野党や一部メディアはおかしいということを、分かりやすく書いています。政治家やメディアはこの文章を読んでから発言してほしいと思います。 

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ひふみ、年内にも米国株組み入れか



 ひふみ投信を運営するレオスキャピタルと、ネット家計簿のマネーフォワードのコラボセミナーにいってきました。マネープランや投資信託の基本的なおさらいができましたが、一番、驚いたのが、ひふみが年内にもアメリカ株を組み入れする可能性があるとの発言でした。以前から、ひふみが海外株も組み入れられることをしっていましたが、予想より早いタイミングです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

政府負債のGDP比率が減少



 びっくりするニュースを見つけました。ソシエテジェネラル証券チーフエコノミストの会田卓司さんによると、2015年10-12月の政府の負債残高のGDP比率は242.9%で、1-3月期の246.4%から3四半期連続で減少しています。ZUUonlineの記事 

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

サッカーくじが当たった!

 最高6億円が当たるサッカーくじ、第83回BIG。見事、当選しました。今回は異例の結果が出たとして、ファンの間で話題になっていますが、僕もその恩恵をもらいました。宝くじは貧者の税金とも呼ばれ、期待値が低いため、バカにしている向きもありますが、こういうドキドキ感は得難い経験です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

何でそこまでして働きたいの



 現代ビジネスに「一億総活躍を恐れる人が急増中」 という記事が掲載されていました。リタイアメントしたいのにできない人たちを取り上げているのですが、その理由が情けなさ過ぎ。むしろ働いていること自慢にみえてしまいます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

BBCの日本語版にびっくり

 イギリスのBBCがネットで日本語ニュース「今日のビデオ」を行っているのをご存じでしょうか。 世界各地のニュースを日本語動画で流しているのですが、なんと、これは自動翻訳と合成音声を組み合わせて作っているそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

熊本地震で詐欺

 熊本の地震は被害が甚大のうえ、今日は雨で、土砂災害の危険もあるそうです。被害者の方にお見舞い申し上げるとともに、さらなる被害が広がらないよう、願っております。さて、被災地の深刻な状況をみると、義援金などを送りたくなるでしょうが注意が必要です。消費者庁は地震被災者への義援金を募る活動に便乗し、お金をだまし取る詐欺行為が広がるおそれがあると注意を呼びかけています。朝日新聞の記事

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

リストラされたらどうしよう

 NHKのクローズアップ現代で、利益が最高なのに、中高年のリストラをする企業が出ているという「新リストラ時代到来」という特集をやっていました。番組は見ていないのですが、ホームページにテキストがでています。最近、こういう話題が身近に感じます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ふるさと納税で大都市が赤字



 朝日新聞によると、ふるさと納税で寄付の受入額から減税額を差し引いた地方自治体の収支で、黒字だったのは1271自治体。横浜市、東京都世田谷区、港区など大都市は赤字の上位だったそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

金持ちのほうが14年も長生き



 ブルームバーグによると、アメリカでトップ1%の富裕層の男性の平均寿命は87歳だったのに、下位1%は73歳で、実に金持ちのほうが14年も長生きでした。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

株主優待で飲むビールはおいしい



 アサヒグループホールディングスから株主優待でビールをもらいました。株主様限定プレミアムビールで、ほかでは飲めないビール。もっとも僕は酒に弱いので、味はよくわかりません。それでも、何となくお得な気分。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

社会に満足している人は過去最高



 内閣府の世論調査によると、「現在の社会に満足しているか」との問いに、「満足している」と回答した人は62%で、過去最高だったそうです。 

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

投資をしない日本人は賢かった



 ダウ・ジョーンズのETFカンファレンスに行ってきました。といっても、カンファレンスは一日中開かれていましたが、時間の関係で、一部しか見られませんでしたが。そのなかで面白かったのが、「個人金融資産の行方」というパネルディスカッションでした。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

セブン&アイお家騒動 これはひどい



 日経ビジネスのサイトに、セブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文会長兼CEOの引退会見の詳報が載っていましたが、登場人物の言動がすさまじく、爆笑しました。こんな大企業で、こんな非常識がまかり通っていることに驚くとともに、上層部がこんなでも急成長をしたということは、企業経営は不思議だなと思ってしまします。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

靴下で入った生命保険の思い出



 新入社員へのアドバイスをいろんなブロガーさんが書いています。今さら僕がアドバイスしても屋上屋を架すようなものなのですが、新入社員時の失敗をさらしましょう。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

二極化する世界の投資戦略



 SBI証券主催のセミナー「二極化する世界における投資戦略」に行きました。講師は三菱UFJ国際投信の石井慶人シニアエコノミスト。まだまだ不透明な状況は続くけど、全体的に悲観する必要はそれほどないのかな、という感じです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

見直したい家計のトップは光熱費

 KDDIは家計に関する調査を行い、電力自由化やマイナス金利導入などで、2016年度に家計を見直したい世帯は半数をこえ、費目別では光熱費がトップになりました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

マイナンバーで休眠FX口座を解約



 DMM FXからマイナンバー提出のお願いメールが来ていました。FXを最後にやったのは2012年春で、1ユーロ97円のときに、円高ユーロ安に全力買いしたところ、大やけどをおったのでそのまま放ったらかしにしていて忘却のかなたになっていました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

10万円分もらえる日経マネー投資家アンケは難しい



 日経マネーから今年の「個人投資家調査」のアンケートの案内が来ました。アンケートに回答すると抽選で1人10万円分の商品券など51人にプレゼントがあたりますが、それよりも、前回協力したときは回答者には詳細データが日経マネーを買わなくてももらえたので、今年も回答しました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

経済こそ選挙の争点にすればいいのに



 日経新聞によると、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、2015年度の運用実績を7月29日に発表するそうです。http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS31H3F_R30C16A3EE8000/ 昨年は7月10日に開示したのですが、半月ずれました。数兆円規模の損失が出る見通しのため、参院選に配慮したと、野党から批判が出ているそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

こんな親子になりたい コモンズ30ファンド7周年イベント



 大井町で開かれたコモンズ30ファンド7周年イベントにいってきました。コモンズ投信だけでなく投資先企業の代表も出席するイベントで、なかなか楽しめました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

4カ月ぶりに月次がプラス



 3月の月次リターンは4.2%で、昨年11月以来、4カ月ぶりのプラスに。年初来リターンは▼4.3%と改善されました。春だし何となくほのぼのした気分になります。もっとも日経平均は1日にガクンと下がりましたけどね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

マイナス金利の投資方法 草食投資隊セミナー



 草食投資隊の草快塾に行ってきました。今回から、会場が東京証券会館1階にできるカフェ「サルバドール」になりました。平和不動産の茅場町再開発プロジェクトの一環で、オープン前に特別にセミナーで利用。懇親会会場にもなりました。写真はサルバドールで、ぴかぴかでした。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR