fc2ブログ

参院選知らない若い主婦が6割



 凸版印刷が電子チラシサービス「Shufoo」のユーザー6万人アンケートをとったところ、20~30代の主婦の62%が参院選があることを知りませんでした。調査は5月19日~22日なので、結構、最近ですよね。

   参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

熊本地震で分譲マンションの9割超に被害



 朝日新聞によると、熊本地震で熊本県内の分譲マンション566棟のうち、9割以上にあたる527棟に被害があったそうです。建て替えが必要な大破は1棟ですが、大規模補修が必要な中破は48棟にのぼったそう。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

日本サイクリング協会、投資でトラブル



 読売新聞によると、日本サイクリング協会が都内のコンサルティング会社に約3億円の資産運用を委託したところ、2億7000万円が回収不能になり、解散の危機に陥っているそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

金持ちマスコミに貧困はみえないのだろう



 東京新聞の「貧困の実相」という記事がネットで批判にさらされています。食べ物にも困ってフードバンクを頼っている82歳の女性ですが、年金は月額22万円、家賃13万円のマンションに住んでいて、「毎日毎日おなかがすいて、敗戦時と同じ状況」と生活が苦しいことが延々と語られています。でも、僕からすると率直に言って、こんなに恵まれているのに貧困なのは、生活を変えないからで、社会の責任ではないと思います。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

認知症の女性に仕組み債



 認知症の女性に仕組み債を販売して、多額の損害が出たとして、東京地裁はみずほ証券に3000万円余の賠償金を命じる判決を言い渡しました。読売新聞の記事

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

イギリスのせいで資産が100万円以上減った



 サプライズだったイギリスのEU離脱の国民投票結果。世界的な株安が僕の資産にどのくらい影響があったかマネーフォワードで見てみたら、1日で110万円も減っていました。笑っちゃいますね。今後、アメリカ大統領選をはじめ、イベントリスクはいくらでもありそうなので、ドキドキしちゃいます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ひふみが米国投資と日経報道



 日経新聞によると、ひふみ投信のレオスキャピタルが日本の大型株に代えて米国株への投資を検討しているそうです。 これまでセミナーで海外投資は触れていましたが、日本の大型株の代わりというのは初耳です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

酒池肉林の生活をするぞー



 前回、健康診断で中性脂肪が1200越えと、入院一歩手前の数値が出て青ざめました。その後、禁酒、禁肉、禁エレベーターの生活を送り、何とか数値を良くしようと思っていたところ、本日再検査の結果がでました。なんと数値は100まで減っていました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

造幣局職員が金塊盗む FXで大損



 朝日新聞によると、 造幣局東京支局の54歳の職員が、造幣東京博物館に展示されていた重さ約15キロの金塊(約6384万円相当)を盗んだ容疑で、警察に捕まりました。職員はFXの損失補てんのためにやったと容疑を認めています。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

麻生氏発言に童話を思いだす

 麻生副総理の発言が物議をよんでいます。朝日新聞の見出しは「90歳で老後心配、いつまで生きてるつもり」 発言の詳報は朝日の別の記事に掲載されています。 

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

それでも家を買いたい



 SPAに「年収500万円でいくらのマイホームまで買えるか」という特集がありました。 FPの試算によると、固定金利、返済期間35年で3125万円だそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

朗報! パパが嫌いな女の子は少数



 19日は父の日です。日経BPによると、「お父さんが好き」という10代女子は53.0%で、「嫌い」11.2%、「どちらでもない」35.8%を上回りました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

家計金融資産、7年ぶりに減少



 日銀によると2015年度末の家計金融資産は前年比0.6%減の1706兆円で、7年ぶりに減少しました。株安や円高で株や投信が減少したのが原因です。日経の記事

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

健康診断の結果が最悪



 健康診断の結果が帰ってきました。なんと中性脂肪の数値が1200を突破していて、目が点になりました。中性脂肪の正常値は30~149ですから、その10倍近い数字で、ネットで調べたらこのままだと5年生きられないらしい(泣)。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

民進党、金融所得への税金強化を公約に



 民進党は参院選の公約を発表し、「金融所得課税の税率を5%引き上げる」ことを明らかにしました。株や投信の売却益への税金は25%になるわけで(復興税のぞく)、実現したら、ますます市場は冷え込みそうです。日経の記事

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

大量の負け組が発生する時代に



 広瀬隆雄さんがマーケットハックで「大量の「負け組」を生み出すニュー・エコノミー そこでの身の処し方」という記事をアップして、話題を呼んでいます。 ITの進化でホワイトカラーの職がどんどんなくなり、大量の負け組が発生する。それへの対処は投資家になることだというのです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

投信会社社長の娘はあの人気女優



 ビジネスジャーナルによると、三井住友アセットマネジメントの新社長に松下隆史氏が決まりました。松下新社長は、女優の松下奈緒さんの父親だそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

インデックス投資ナイトになんで行くのか

 話題に出遅れた感じもありますが、インデックス投資ナイトのチケットが11日に売り出され、瞬間的に蒸発しました。僕は過去3回参加していますが、2、3年前は当日に売り切れることはなかった気がします。そもそも、インデックス投資家って、信託報酬の0.1%にうるさいのに、お台場までの交通費と参加費で数千円~数万円かかるイベントにいく必要があるのでしょうか。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

首都圏の新築賃貸アパート、3割が空室



 日刊ゲンダイによると、首都圏の新築賃貸アパートの空室率は、30%を超え、過去最悪だそうです。http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/183277 トヨタなどが出資する不動産調査会社「タス」の調査で、低金利政策と改正相続法が重なり、住宅投資が急増したのが原因だそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

安倍政権はリベラルか



 ヤフーニュースに「安倍政権はリベラルか」という興味深い記事が載っていました。安倍政権は安保面や憲法問題などタカ派も目立つ一方、貧困や弱者への社会福祉政策は過去にもないくらい法律を策定させています。果てしてどうなんでしょうか。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

「真田丸」経済効果は200億円



 日銀松本支店は、NHK大河ドラマ「真田丸」の放映で、長野県内にもたらす経済効果が約200億円に上るとの試算結果を発表しました。読売新聞の記事

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

海外資産フライトは失敗だらけ



 SPAに「海外口座で資産フライトを試みて大損した人々」という特集が載っていました。サイトには一部でていますが、雑誌のほうを読んでもなかなか面白かった。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

何とかプラスだった5月



 5月のリスク資産はプラス0.7%と、小幅ながら2カ月ぶりにプラスになりました。この結果、年次もマイナス4.6%とやや改善しました。積み立てだけで、特にスポット投資はしていません。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

500万円も減って退職金は大丈夫?



 厚生労働省によると、大卒の平均退職給付額は1941万円で、10年間で500万円も減りました。さらに、マイナス金利や確定給付年金の減少など退職金をどうするかは大きな課題です。毎日新聞の記事より。 

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

おかげさまで100万PV



 6月5日、このブログの累計PVが100万を突破しました。投資ブログの片隅でひっそりと暮らしているブログですが、多くの方にご覧いただき、まことにありがとうございます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

億万長者は引っ越しをしない



 Gigazineによると、アメリカのスタンフォード大学が億万長者は税金を高くしても引っ越さないという調査をまとめたそうです。アメリカは州によって税額が違うのですが、税金だけが理由で別の州にいく可能性は少ないとか。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

日本の政府債務残高、世界最速で減少



 ブルームバーグによると、日本の政府債務残高は、世界最速のペースで減少しているそうです。現在のペースが続けば、アベノミクスが始まってから6、7年で、4割近く削減されることになります。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

貴重な投資レアグッズをゲット



 「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ」に行ってきました。個人投資家の交流会としておなじみで、今回は6周年記念ということもあり、普段の六本木ではなく、東京。茅場町の東京証券会館1階の「CAFE SALVADOR」で行われました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

家計は大赤字 でも変えられず



 5月の家計をまとめたところ、これまでにない赤字になっていました。原因は連休中に散財したことと、買い換えたばかりのスマートフォンを壊して修理にだしたこと、それに介護費用などが減らないことです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

NISA口座は増えたけど、ジュニアNISA低調

 金融庁の発表によると、昨年末現在のNISA開設口座数は987万口座で、制度1年目の14年末時点と比べて20%増えました。日経新聞が報じました

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR