fc2ブログ

いい人を辞めれば貧困を脱出できるのか



 ダヴィンチニュースに「「いい人」をやめるだけで貧困から脱出できる7つの理由」という記事が掲載されていました。僕自身、こういう記事はまったく納得できない。「いい人」でなく、「生きる知恵をつける」ほうがよほど重要だと思いますがね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

文句を言うなら、まず見てから



 日銀の追加緩和が話題となった29日に、GPIFの運用結果が公表されました。また、昨年3月時点の保有銘柄も初開示しました。黒田日銀総裁の会見と同じ時間帯にGPIFの高橋理事長の会見もスタート。その模様はネットに公開されています

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

10万円相当がもらえる 個人型確定拠出年金の愛称募集



 確定拠出年金普及・推進協議会は、個人型確定拠出年金の愛称を国民から募集します。厚労省のサイト。採用された1作品1人に10万円相当のギフトカードが贈られます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

退職後にそんなに金はいらないだろうに。



 日経の原稿にかみつくとは恐れ多いのですが、「会社員の老後資金、持ち家なら65歳で3500万円 」、これ、そんなにいらないと思います。 というか、一部の大企業の人が生活レベルを落とせなかった場合のみではないでしょうか。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

任天堂株の思い出



 ポケモンGOのおかげで、任天堂株がジェット気流のように急騰したあと急落しています。損した人がいる一方で、うまく売り抜けてもうけたひともいるのでしょう。短期売買は大変だなと思います。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

1日がっつり、資産運用4賢人のセミナー



 世間がポケモンGOで浮かれる中、「一日で本当に大切なことが学べる特別セミナー」に行ってきました。講師は資産運用4賢人。国際アナリストの馬渕治好さん、投資教育家の岡本和久さん、ファイナンシャル・ジャーナリストの竹川美奈子さん、経済エコノミストの大江英樹さん。それぞれ1時間のセミナーのうえパネルディスカッションと懇親会もあり、10時間近く濃密な話に聞き入りました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

今年後半は日経平均回復か 日経CNBCセミナー



 日経CNBC主催の「株式投資の新潮流を探る」セミナーに行ってきました。みずほ証券の菊池正俊チーフ株式ストラテジストの講演によると、今年後半は日経平均は回復しそうで、明るい未来が待っているようです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

世界一有名な銀行員の栄光と挫折



 フランズ・アフマンという銀行員をご存じでしょうか。彼のドキュメンタリー映画「ハリウッドがひれ伏した銀行マン」を見ました。銀行マンの仕事の意義や時代に取り残される怖さなど、さまざまな思いを感じました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

貧困問題解決に重要な記事があった



 沖縄タイムスに「沖縄から貧困がなくならない本当の理由」という連載が掲載されています。筆者は沖縄で事業再生・経営受託を専業とするトリニティ社の樋口耕太郎社長。沖縄だけにとどまらず、貧困問題解決に向けた多くのヒントがありました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

世界の株価はずっと荒れ模様か 野村セミナー





 野村證券のセミナー「国内外の政治・経済情勢」にいってきました。講師は同社シニアエコノミストの吉本元さん。話をきいていると、世界中が地政学リスクにあふれていて、ずっと株価は荒れ模様になりそうな感じです。



 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。



にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ




続きを読む

セゾン投信中野社長と同志社・浜教授が激突?



 セゾン投信の中野社長がポッドキャストで対談をするラジオ風コンテンツ「中野晴啓のはるラジ」。最初2回のゲストがコモンズの渋澤会長とレオスの藤野社長という草食投資隊同士だったので、仲間うちのコンテンツかと思っていたら、いきなり3人目のゲストに、注目の人が登場しました。そう同志社大の浜矩子教授です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

4億円寄付できなくてもできることはしたい



 子どもの貧困解消のための寄付を募る「子供の未来応援基金」に埼玉県の会社会長河野経夫さん(74)、敏子さん(68)夫婦が4億円を寄付し、安倍総理から感謝状を贈られました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

3連休はプチ贅沢で



 世間様は3連休でしたが、僕は土曜日は仕事だったので単なる連休でした。その2日間は娘とプチ贅沢をしながら連休を満喫しました。おかげで連休明けで財布はすっからかんです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

フィンテックは時期尚早? 日本の権威2人が語る



 フィンテックという言葉がブームです。ただ、ロボアドバイザーを実際に使ってみたら変な結果がでるし、ビットコインは怖そうだし、個人的にはブームが先行している感じ。そう思っていたら、日本を代表する専門家2人の対談で、「今のブームは時期尚早」という話になっていました。ビジネス+ITより。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

トルコクーデターに見る新興国投資の怖さ



 トルコでクーデターが発生しました。未遂に終わったようですし、先進国の土日の為替市場は休場ですが、リスクの時の円買いがすすみ、1トルコリラ=34円台まで下落しています。リーマンショックの前は1リラ=94円をつけていたので、8年で3分の1近くになっちゃいました。昨日、地政学リスクで中東の話もあげましたが、まさか、記事がアップされるころにこんなことが起きているなんて思っても見ませんでした。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

1週間で250万も含み益 イベントに右往左往しない



 今週は円安株高が続いています。さきほどマネーフォワードを確認したら、11日からの1週間で資産が250万円も増えていました。イギリスのEU離脱の国民投票直後には「イギリスのせいで資産が100万円以上減った」 と掲載しましたが、半月ちょっとでむしろ利益が出ていることになります。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

94歳のファンドマネージャーがトップの成績



 ウォールストリートジャーナルによると、同社の投資コンテストで、94歳のアービング・レビンさんがみごと優勝しました。レビンさんは「注意深く、ミスをしないテニスプレーヤー」として知られており、投資でも私生活でもまさに敗者のゲームを地でいっています。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

生活苦しい、国民の6割



 厚労省の国民生活基礎調査が発表され、生活が苦しいと感じている世帯が60.3%に上ったことが分かりました。過去最悪だった前年より2.1ポイント減少しましたが、依然として高水準です

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

LINEのIPO落選、これで109連敗



 SBI証券に申し込んだLINEのIPOに見事落選。これで、IPOは109連敗になりました。東大野球部よりも弱いくじ運です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

参院選の争点はアベノミクスでなかったの?



 参院選が終わりました。与党が勝利したものの、自民が単独過半数に1議席足りないというのは絶妙の結果だと思いましたが、政治的な分析は専門家に任せましょう。それより、今回の選挙の争点では与党が「アベノミクスの是非」をかかげ、野党は憲法改正、安保問題などを前面に出そうとしていました。僕自身は、アベノミクスの是非も憲法も大きな問題だと思っているのですが、11日の朝刊各紙をみると、半分の新聞がアベノミクスのことを1面の見出しで触れていなかったのでびっくりしました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

インデックス投資ナイトに参加しました



 ツイッターでは投信ブロガーの石倉三郎と呼ばれる夢見る父さんです。夢パパとお呼びください。7月9日土曜日にインデックス投資ナイトに参加しました。今年もいろんな人と交流できたとともに、専門家の投資の参考になりました。ボランティアの実行委員の方々、登壇者のみなさんに感謝します。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

日経ヴェリタスに掲載されました



 インデックス投資ナイトで盛り上がった次の日。10日発売の日経ヴェリタスの「個人投資家 七転び八起き」に僕が掲載されました。ヴェリタスにでるのは3度目(うち1度は2行ぐらいしかでませんでしたがwww)。投票をすませて、駅の売店で買ってきました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

マイナス金利で個人向け国債の応募額1.5倍に





 NHKによると、マイナス金利の影響で個人向け国債の今月発行分の応募額は、前年同月比1.5倍になっていることが分かりました。



 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。



にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ



続きを読む

コモンズSEEDCap始まる



 コモンズ投信は信託報酬の1%を社会起業家に寄付するプログラム「コモンズSEEDCap」を行っています。どこに寄付するかは、受益者の意見を踏まえて、選考委員会が決定することになっていますが、今年の候補が3人が発表され、11日まで受益者からの推薦を受け付けています。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきた



 (投資とはあまり関係ありません)川崎市の藤子・F・不二雄ミュージアムに娘と行ってきました。市の施設なんですが、ドラえもん、パーマンなど藤子・F・不二雄先生のキャラが満載。とても夢にあふれた施設でした。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

250万も減った6月のリスク資産



 6月のリスク資産はイギリスのEU離脱ショックなど世界経済が混乱したのを受けて、前月比マイナス7.6%と不調でした。額にすると1カ月に250万円も減っています。この結果、年次もマイナス11.8%とフタケタマイナスに突入。スポット投資で20万円ほど投入しましたが、焼け石に水でしたね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

確定拠出年金で老後資金を



 確定拠出年金(DC)法が改正され、主婦や公務員にも対象が広がり、年金を払っていれば原則利用できるようになりました。個人型DCは対象者の1%も入っていませんでしたが、普及が見込まれ、マスコミでも取り上げる機会が増えてきました。毎日新聞の記事

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

NHKスペシャル 介護殺人に憤り



 NHKスペシャル「私は家族を殺した 介護殺人当事者たちの告白」をみて腹が立ちました。介護している僕にとって役に立つ情報を一つも出さず、介護は大変だ大変だ、しまいには殺人が起きてしまうと、あおるばかり。どこに相談したらいいのかの窓口や認知症が出た場合の介護度を上げる対策など、そういうことを一つも言ってないのです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

カープ預金に人気殺到



 プロ野球・広島カープが6月29日までに11連勝するなど、セ・リーグの首位を独走しています。広島の地銀、もみじ銀行ではカープが優勝すると金利が通常より0.2%高い定期預金「カープV預金」を行っていますが、広島の連勝とともに急増しているそうです。NHKより

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

朝日新聞がまたGPIF批判

 

朝日新聞が一面で、「年金の運用損、昨年度5兆円超 GPIF公表は参院選後」 という記事を掲載しています。よく誤解されているのですが、あくまでも含み損であり、株価が上がれば解消されるものです。5兆円がなくなったわけではないのです。GPIFは長期投資なので、短期的な批判はあまり意味がない。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR