fc2ブログ

貯蓄900万円以上でも老後不安7割



 日本FP協会は老後とお金に関する調査を発表しました。https://www.jafp.or.jp/about_jafp/katsudou/news/news_2016/files/newsrelease20161128.pdf 老後の生活資金に不安を感じる人は81.3%に上り、貯蓄900万円以上の層でも老後に不安を感じる人が7割と、大半の人が不安に感じていることが分かりました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

円安株高どこまで



 東京もNY市場も一服しました。しかし、円安株高はどこまで続くのでしょうか。結局、トランプさんが政策を実行できるか、それとも口先だけかにかかってくるでしょう。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

消費は順調と実体験した日曜日



 パシフィコ横浜で開かれた、子供服ブランドミキハウスの展示イベント「ミキハウスランド」へ娘を連れていってきて、へとへとになりました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

GPIFが直近で、黒字になりました



 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は25日、平成28年度第2四半期(7~9月)の運用状況を発表しました。それによると、この間の収益率は1.84%、2兆2746億円の黒字です。さあ、1年間で5兆円の赤字だと大騒ぎしていた皆さんはどうしたのでしょう。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

昼下がりの銀座のカフェで



 銀座で仕事があったのですが、予定より早く終わってしまい、次の約束までぽっかり時間があいてしまいました。せっかくなので、たまにはおしゃれなカフェにいってみようと思いたちました。  参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

好調 GCIエンダウメントファンドが決算



 GCIエンダウメントファンドが初の決算を行いました。国内外の株、債券、REITに分散投資するとともに、オルタナティブ(株、債券などの伝統的運用でなく、ヘッジファンド、商品など多様な運用対象を組み込む手法)投資で初の独立系投信です。昨年、ブロガーミーティングを行い、出席したブロガーさんからは厳しい声も出ていたのですが、僕は目先の変わったものが大好きなので、数十万円投資しています。さて、その成果ですが…。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

働くことの意味



 児童養護施設や自立援助ホーム出身者の就職支援をする横浜市の企業、フェアスタートの5周年シンポジウムに行ってきました。児童養護施設は一般的に高校を卒業すれば退所しますが、最初の就職先でつまづいてしまうと、住む場所がないこともあり、そのまま転落してしまうケースも多いといわれます。フェアスタートはそうした人たちの就労支援をする企業です。さらに、NPOフェアスタートサポートも設立し、両者が連携しながら就労支援を行っています。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

体は痛いし財布は壊れるし



 風邪がなかなか治らず、プチついていないことが多いきょうこのごろ。日曜日は公園で娘と遊んでいて、平均台に飛び乗ろうとして足を強打。水曜日になっても痛みがひきません。さらに、財布が壊れてしまいました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

絶好調 ひふみの運用報告会



 ひふみ投信の第8期運用報告会にいってきました。今期(昨年10月~今年9月)のリターンは7.15%と絶好調。TOPIX(配当込み)のマイナス4.15%を大きく上回りました。それもうれしかったのだけど、今回の運用報告会にはジェイアイエヌの田中社長とスノーピークの山井社長がゲストで登場。ジェイアイエヌは個別株を持っているだけに話しを聞きたかったのです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

フェイスブックでは偽ニュースの方が強い



 AFP通信によると、フェイスブック上で流れたアメリカ大統領選に関するニュースでは、主要メディアの記事よりも、虚偽ニュースのほうが多く利用者の注目を集めていたそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

スイス銀行の忘れ去られた8億円



 AFP通信によると、スイス銀行家協会は60年以上放置された休眠口座の対象が800万フラン(8億7000万円)に上ると発表されました。 1年以内に名乗り出ないと、スイス政府のものになるそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

自治体有志が子供の貧困対策に乗り出す



 子供の貧困対策に積極的に取り組んでいる全国172市区町村長が作る「子どもの未来を応援する首長連合」主催のシンポジウムに行ってきました。子どもの貧困というとマスコミやリベラルが騒ぎ立てる傾向にありますが、こういう地に足の付いた活動が、もっと広がってほしいと思っています。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

カゼをひいてしまいました



 1週間前から頭痛、発熱がでて、医者で薬をもらって症状は改善しましたが、セキがとまらない状態です。電車でもマスクをしたひとが多いし、皆さんも風邪をひかないようお気をつけください。というわけで、きょうは投資の話はなし。FISCOからのお知らせです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ワンピース主題歌の歌手を逮捕



 時事通信によると、 警視庁は友人のギターを盗んで質屋にいれた容疑で、元歌手でとび職の男を逮捕しました。この男は人気アニメ「ワンピース」の主題歌などを歌っていたバンド「The ROOTLESS」(ルートレス)のボーカルでしたが、バンドは昨年解散していました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

落選した議員はただの人



 7月の参議院選挙で落選した、民進党の金子洋一・前参議院議員が「選挙で落選すると議員はどうなってしまうのか」という文章を本人のブログで掲載しています。その哀れさに、思わず同情してしまいます。民主党の中では数少ないまともな経済政策を持ったかたなので、何とか政界復帰を果たしてもらいたいのですが… 

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

バフェットさん「頼まれればトランプ次期大統領に手を貸す」



 AFP通信によると、ウォーレン・バフェット氏が「頼まれればトランプ次期大統領に手を貸す」とインタビューに答えたそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

コンビニに車突っ込み、「たばこくれ」



 最近、高齢者の事故、中でも認知症と思われるドライバーの事故が相次いでいます。11日午後には、東京・板橋のコンビニに80代の男が運転する車が突っ込み、客2人が軽傷。目撃者によると、運転手は「『たばこくれ』って言った」といっていたそうです。さらに、事故について「全く覚えていない」と話し、認知症の可能性もあるといいます。日本テレビのニュース

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

トランプ大統領より怖いニュース





 大統領選でトランプさんが勝ったことで、世界はどうなるのか、リベラル派を中心に嘆きや怒りが聞こえてきます。ただ、個人的には先週というか、今年一番怖かったニュースは、アメリカ大統領選とは全く関係のない出来事でした。



 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。



にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ



続きを読む

家計の金融資産大きく減少



 金融広報中央委員会は今年の家計の金融行動に関する世論調査を発表しました。2人以上世帯の金融資産保有額は平均1078万円と前回の1209万円より大きく減少しました。中央値は前回同様400万円です。しかも、金融資産を保有していない世帯は30・9%います。この分をいれると、平均保有額はさらに下がります。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

久々のムサコ会の話題はなんと



 おぱるさん(@opal10opal)主催のムサコ会にお呼ばれして、久々に参加しました。都内某所の高級イタリアンで開かれた会は、ちょうどアメリカ大統領選の日。けれども、熱く語られていたのは全然別の話でした。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

トランプ大統領誕生で



 大方の事前予想を裏切ってトランプさんがヒラリーさんを破って大統領選に勝利しました。円高や株安で日本市場は大きく揺れましたが、NYは逆に値上がりしました。これからどうなるのでしょうか。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

続くアクティブ不振



 モーニングスターによると、日本株のアクティブファンド(大型ブレンド)はアベノミクス初期の2013年にはTOPIX連動のインデックスファンドに7割が勝っていたものの、その後、負け続き。今年も年初来で勝率39%と低迷しています。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

教育費が負担な人は8割



 日本生協連は「教育費や奨学金制度に関するアンケート」の中間まとめを発表しました。20代~40代の8割が将来の教育費を負担と感じており、将来の教育費負担に対して多くが不安を感じているようです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

全米一のセレブの悲惨な最期



 自由と民主主義の国アメリカですが、ブッシュ家が親子で大統領になったように、名門一族というのが存在します。その名門中の名門がアスター一族です。その富と老いをめぐる悲惨な事実をリンダ・グラットンさんの「ライフシフト」で読んだので、調べてみました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

羊を食べ尽くす

ひつじ

 (投資とは関係ありません)良く晴れた土曜日、東京・中野で開かれた「大・羊フェスタ2016」へ行ってきました。世界各国の羊肉料理が食べられる、食いしん坊満足のイベントです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

アベノミクスこそ貧困対策



 経済学者の田中秀臣さんのブログで知ったのですが、 アベノミクススタート後の2014年のジニ係数、相対的貧困率、子どもの貧困率いずれも、低下に転じたそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ようやく過去最高の資産になったけど…



 10月のリスク資産はIPOで日本株を購入し、投入額が多かったことと、市場が堅調だったため、前月比0.8%の微増でした。さらに、娘のジュニアNISAへの拠出額を合わせると、過去最高額を更新。昨年7月以来、実に1年3カ月ぶりの更新です。まあ、ジュニアNISAの拠出額を合わせているので、参考記録なのですが。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

「貯蓄から投資へ」がうまくいかなかった訳は



 フィデリティ退職投資研究所の野尻哲史所長が、フィデリティ投信のサイトでコラムを始めましたが、これがなかなか面白い。第一回は「「貯蓄から投資へ」がうまくいかなかったのはなぜか?」です。

   参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016に投票しました



「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016」に投票しました。年に1度のお祭りですが、個人投資家が選ぶということで、何に投票されるか非常に参考になるお祭りです。今年は記念すべき10回目の年。ボランティアで運営されている実行委員会の方々に敬意を表します。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

プロお勧めの個人型DCは意外にも…



 経済コラムニストの大江英樹さんと井戸美枝さんのコラボレーションセミナー「定年男子 定年女子」の第6回が開かれました。一連のシリーズは今回が最終回で、ゲストは日経新聞の田村正之編集委員と日経WOMANの安原ゆかり編集長という豪華な取り合わせ。シリーズの総まとめということで、お金のことだけでなく、さまざまなところに話題が飛びました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR