fc2ブログ

生活に満足が多いのは政治のおかげ



 内閣府は国民生活に関する世論調査を発表しました。 時事通信によると、現在の生活に「満足」「まあ満足」と答えた人は合わせて約74%に上り、調査項目に加わった1963年以来最高となった。一方、生活がこの先「悪くなっていく」とみている人も2割強いた。とのことです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

何歳まで働きたいのか



妻と何歳まで働きたいのかという話になりました。妻はまったく違う業界から、自分の希望していた業界に転職して、正社員としてばりばり働いています。だから、仕事が大好きで65歳でも定年が早いぐらいといっていました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

愛知県警、100万ドル札への投資を逮捕



読売新聞によると、実在しない100万ドル紙幣への投資話を持ちかけて現金600万円をだまし取ったとして、愛知県警は82歳の男を逮捕したそうです。100万ドルということは1億1千万円になりますが、こんな紙幣があると信じてだまされるほうにお驚きかも。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

母子家庭は月30万円必要だそうだ



 北海道新聞によると、北海道労連(北海道労働組合総連合)が札幌市の母子家庭が健康で文化的な生活を送るために必要な費用「最低生計費」は月30万円との試算結果を公表したそうです。 これにはびっくりしました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

コモンズ30が信託報酬値下げ



 コモンズ投信からメールが来ました。「つみたてNISAの対象商品として『コモンズ30ファンド』の採用に向けて準備を進めており、その中には、信託報酬の引き下げも含まれています」とのことです。先日の日経新聞にコモンズ30が信託報酬値下げへとの記事が掲載されましたが、それを裏付けるもの。受益者としてはコスト引き下げはありがたい限りなのですが。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

吊ら男さんの「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」を読む



相互リンクしているブロガー、吊られた男氏が「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」という本を7月に出版し、投信ブロガー界隈で話題になっています。僕もいち早く内容をチェックして、とりあえず自分のブログで書く前にアマゾンのレビューを書きました。だって、投資ブログを読む人は投資にある程度知識がある人がメインであり、それだったら不特定多数が読むアマゾンに書いた方が良いと思ったのです。出版社もアマゾンのチェックは気にしていますしね。

参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

1億円なら貯められそうじゃん



 今週の日経ヴェリタスの特集が「1億円長者の素顔」ということで気になったため、電子書籍で購入しました。1億円を達成した個人投資家調査で、記事の冒頭はインデックス投資家で初の1億円突破したと有名なybさんのエピソードで、FXでも不動産でもないところが、ごく普通の人にも1億円は貯められそうという予感を感じさせてくれます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

日本株は割安だからチャンスでは



 連日最高値をつけるアメリカ株と違い、日本株は冴えません。朝鮮半島有事の警戒もあり、とうとう9日に日経平均の予想PERは14倍をきってしまいました。日経新聞の記事. まあ、もともと日本は少子高齢化が加速し、財政状態も悪く、もう日本は成長しない、だから日本株に投資しなくてもいい。これからは米国株だけという意見もブログなどで散見します。でも、僕はむしろ割安だからチャンスだと思っています。 

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

大金持ちは意外と質素



 ビジネスインサイダーに世界的な大富豪は意外と質素な生活をしているとの記事がのっていました。使うところには思い切り使って、車とか食事とかは質素にしていている人が多いみたいです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

公務員って、そんなにいいのか?



 キャリコネニュースによると、今の大学1、2年生のなりたい職業のトップが地方公務員、2位が国家公務員だったそうです。 いや、公務員ってそんなにいいのか?

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

新聞はインデックス投資を無視しているのか



 水瀬ケンイチさんがツイッターで、新聞が「インデックス投資についてほとんど語られていない」と指摘していました。個人的には、新聞なんかより、テレビアニメで「サクラ姫ネリマ証券」とか「IRロイド」とか流してインデックス投資をがんがんPRした方が効率的だと思いますが、確かに日経新聞以外の新聞ではあまり見かけない気がします。ちょっと調べてみました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

7月の投資結果



 ブログ記事をアップしたつもりですが、なぜか後半が消えていたぞ。というわけで、7月の投資結果について、構成を変えて、再びアップします。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

7月のリスク資産も好調



 7月のリスク資産は、引き続き堅調で、リターンは前月比1.5%のプラスでした。月末としては4カ月連続で過去最高額を更新しました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR