fc2ブログ

世界最大のヘッジファンドが日本株に見切りをつけても



 ブルームバーグによると、世界最大のヘッジファンド、ブリッジウォーターのレイ・ダリオ氏は、日本株のポジションをショート(売り)に変更したそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

後輩が会社やめる



 珍しく後輩から飲みに誘われたので、ついていきました。僕は仕事が終わった後は映画かドラマをみる時間にあてているため、基本的に会社の人とは飲みません。けれども、後輩から誘われたのをむげに断るわけにもいかないので、のこのこついていきました。すると、会社を退職するとの報告でした。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

確定申告提出しました



 今年の確定申告を提出しました。今年はふるさと納税を限度額までしたほか、子供の医療費がかかったことや、これまで寄付控除で申請していなかったNPO団体への寄付をいれたため、無事認められれば還付金は、インデックス投資家御用達の某イタリアンで30回ぐらい豪遊できそうな金額になりそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

このくらいの下げは想定内





 ここ最近、株価が下落気味で、13日も日経平均は下がってしまいました。NYダウもまた下げ基調、円高気味になっています。NYダウは過去最大の下げ幅も記録したこともあり、どうなるかと思っている人もいるでしょう。でも、基本に立ち返ればこのくらい想定内なのです。


 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。



にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ



続きを読む

ブロガーは住民税申告不要制度を使うのはまずいのでは(間違いでした)



 確定申告が13日から始まりました。今回の確定申告から所得税と住民税を分けて申告することが明確化されました。このため、株の売却益や配当益について、所得税は確定申告をして、住民税は申告不要にすることを勧めているマネーサイトやブログを散見します。けれども、確定申告はきちりとしないといけません。けれども、一般の人が利用するのはともかく、ブロガーはまずいのでは。たわら男爵さんから、住民税申告をしても、金融所得だけ申告しなくて大丈夫とご指摘ありましたので修正します。ご指摘ありがとうございました)

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

さあ大変 1月から家計は大赤字



 1月から家計は5万円以上の赤字となりました。たいして給料をもらっているわけでないので、大赤字に頭が痛いところです。これは12月に寄付をしたり、正月に遊んだ結果なので、しかたがないのですが、今年は年初から赤字が続きそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

新年もリスク資産は堅調

 アセットアロケーションをみると先進国株26.1%、日本株20.3%、新興国株12.9%、先進国債券9.1%、日本債券10.9%、新興国債券9.2%、リート8.9%、金2.6%。先進国株式が大幅なオーバーウェートしており、債券やリートは目標より下がっているので、そろそろリバランスしようかな。

 個人的には、低コストインデックスファンドへの乗り換えも一気に進めていこうかと思っています。保有ファンド数も多すぎですしね。2月中旬までは確定申告で時間をとられますから、それ以降にやるつもりです。 1月のリスク資産は先進国株が依然として好調で、先進国リートは不調だったものの、月次リターンは1.0%の増加でした。正直、日経平均が24000円をつけたときはすごかったけど、そこから相場が下落したのにプラスで終わってほっとしてます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

株価暴落した。大変だあ



 ついこの間まで日経平均3万円といっていたのが、日米ともに暴落。5日のNYダウは1175ドル21セント安と史上最大の下落。6日の日経平均も1071円84銭下がって21610円になってしまいました。恐怖指数といわれるVIX指数は1日で2倍以上跳ね上がり、40近くになっています。大変だあ。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

生涯現役なんてぞっとする



 日経スタイルに作家の橘玲さんの「定年はなくなる 生涯現役だけが安心老後の道」という記事が載っていました。  正直、読んでわかりませんでした。「超高齢化社会ではしっかり働いて輝いている老人でないと経済的にも社会的にも大きな格差ができるでしょう」と書かれています。老後資金が足りない人は、定年後も働かなければならないことは分かりますが、社会的格差ってなんでしょう。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

信用性が高いか ビットコインの価格はゼロにとの予測



 国内ではコインチェック、アメリカではテザーが問題となり、各国政府も規制を強めようとして、ダダ下がりの仮想通貨。僕はものぐさで勉強も新規投資にも関心ないので、生暖かく見ていたのですが、岡三マンさんのツイート経由で面白い記事をみつけました。あの、ジョーダン・ベルフォート氏が、ビットコインの価格は確実にゼロになると予測しているというのです。コインテレグラフの記事。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

iDeCoにダメージか 国が税制改革で



 東洋経済によると、国は退職一時金の控除制度見直しを検討しているそうです。政府税制調査会の中間報告書に「退職所得控除は勤続期間が20年を超えると控除額が急増する仕組みになっていることが、転職に対して中立的ではなく、働き方の多様化を想定していないとの指摘がある」と書かれているとか。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

インフルエンザ



 小学生の娘がインフルエンザにかかってしまいました。昨年も娘はインフルエンザにかかり、一生懸命看病したらうつされたので、今年はうつされないように、うがい手洗いをしっかりしていますが、どうなることやら。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR