fc2ブログ

証券会社の口座を減らした



 試算棚卸しの一環として、あまり使っていないフィデリティ証券の口座を閉鎖することにしました。アクティブ投信に興味をもっていたころは、フィデリティ証券の手数料ゼロキャンペーンが魅力で、口座を開設しました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

インデックスで資産1億は可能だろう



 ツイッターでインデックス投資で億り人になるのはほぼムリゲーではという話になりました。確かにハードルはあるけど、僕は普通のサラリーマンでも条件によって十分可能だと思います。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

金とREITを全部売った



 前にも書きましたが住宅を購入したのでインフレ資産の金とREITをすべて売却しました。大部分は先進国株式か新興国株式のインデックスファンドにまわしますが、一部はMRFとしてそのままもっています。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

外貨預金をやめました



 亡父がシティバンクで外貨預金をしていて、相続でそのまま口座を持っていました。豪ドルで日本円にして20万円程度。今回、住宅購入における資産の棚卸しで、外貨預金口座を解約することにしました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

金持ちこそ金を使わない



 日経ビジネスに「富裕層はどこへ行った?」という特集があり、興味深く読みました。アベノミクスで富裕層は2割増えたのに、消費額はまったく増えていないそう。逆にいえば富裕層1人当たりの消費額は減っているということです。富裕層向けの高級クルージングなどのサービスも外国人観光客ばかりで、日本の富裕層がいないそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

資産運用の儲けで家を買えた



 日曜日、不動産屋でマンション購入の契約をしました。手付け金は現金でということで、生まれて初めて200万円もの現金を手にしました。モヒカンにも襲われず無事すみましたが、電子データでは何千万円あるのに、リアルだと200万円でどきどきするものですね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

住宅購入で資産運用方針書を大変更

 さて、突然のマイホーム購入で、自分の資産運用のあり方も大きく変わってきます。目的などは変わりませんが、投資方針などは変えたので、資産運用方針書のニューバージョンを書き出してみました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

億り人になるので、住宅ローンはフルローン



 住宅を購入することになり、支払いをどうするか考えたすえ、頭金無しのフルローンを選択しました。不動産屋が提携しているネット銀行で仮審査を通った段階です。無事融資が決まれば総資産は1億円を超え、いよいよ億り人になります。もっとも、借金で資産が水増しされているだけですが(笑)。まあ、これでセミリタイアの夢はちょっと遠のいたかもしれません。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

それでも家を買います



 ずっと賃貸派だったのですが、縁あって家を購入します。アラフィフになって早ければ来月に、いよいよ一国一城の主(笑)になります。その手続きで忙しい日々が続いています。基本的に賃貸派でしたが、それでも家を買います。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

インデックス投資ナイトに行ける人がうらやましい



 今年のインデックス投資ナイトが7月7日に開かれると発表されました。年に一度のインデックス投資家の祭典。昨年は体調不良で行けなかったので、今年は行きたいと思っていたのですが…

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

老後資金ゼロがなんと4割 50代でも天国と地獄 



 フィデリティ退職・投資研究所は老後や資産運用に関するサラリーマン1万人アンケートの結果を発表しました。退職に備えた準備額は平均488万円でしたが、4割がなんとゼロ。つまり、最頻値は0で、一部の資産家が大幅に引き上げているということです。退職間近の50代になってもゼロは3割あり、日本人の3割はすでに老後貧乏になる確率が高いことになります。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

世界一ラクなお金の増やし方の感想



 相互リンクをしていただいているNightWalkerさんの新著「世界一ラクなお金の増やし方」を読みました。初心者の方にはぜひインデックス投資の基本部分を読んでほしいですが、僕自身は早期退職を経験されている部分を一番興味深く読みました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

またも赤字転落 5月のリスク資産



 5月のリスク資産はマイナス0.9%とまたもや赤字に転落。年初来リターンは、マイナス3.4%まで拡大しました。やはりセル・イン・メイで、市場は不調だったですね。6月は人生を左右する決断をするかもしれないので、投資は淡々としていきます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

インベスターZが実写ドラマに 主演は



 投資が漫画で読めるとして話題を呼んだ「インベスターZ」がテレビ東京により、7月から実写連続ドラマ化されることがきまりました。モーニングのサイトより。 投資漫画とはいえ、FXや不動産も含めた肉食投資で僕の投資の考え方と違うため、1巻目ぐらいしか読んでないのですが、これで投資に関心が集まればいいですね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR