fc2ブログ

投資詐欺にひっかからない方法



 ケフィア事業振興会など、投資詐欺や悪質商法が問題になっています。警察庁のまとめによると、昨年の被害額は282億円。高齢者だけでなく若者も情報商材などで被害に遭っています。こうした悪質商法、投資詐欺にひっかからない方法を毎日新聞が紹介しています。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


c

続きを読む

5800円のランチがあるなんて



 togetterをみていたら、友人から勝手に5800円のランチを予約された女性が、驚いて体調が悪くなったというツイートがまとめられていました。そもそも世の中に5800円のランチがあるというのは信じられず、しかも、反応をみていると「休日とかに友人とのランチだったら、5000円は全然ありでしょ。高校生とかならわかるけど」とか書かれていて、世の中に金持ちはいるんだな、とつくづく驚いています。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

SBIポイント改悪じゃあ



 SBIポイントを交換しようと思ってびっくりしました。以前はSBIカードの利用者は10000ポイントが12000円に交換できました。ところでSBIカードがなくなったのでその優遇措置がなくなった。そこまでは知っていたのですがいざ交換するとなんと。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

相変わらず投信嫌いの日本人



 日銀は2018年第2四半期の資金循環統計を発表しました。個人の金融資産残高は前年比2・2%増の1848兆円と、株価上昇や所得増加の効果がでており、アベノミクスの成果だといえそうです。ところが内訳で見ると相変わらずの結果です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

問題ファンドとサヨナラ



保有ファンドのなかでさっさと処分したかった問題ファンドがSBI3.7倍ブルでした。これは日経平均の3.7倍もの値動きをするというもので、2015年4月に日経平均は2万円超えをしたにうにNISA枠で50万円購入していました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

銀行が保険を売りに来た

 80過ぎの母が入っていた変額保険が満期になったので、保険を買った大手銀行の職員が新しい保険を売りに来ました。暑い中、お仕事ご苦労様です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ブログ開設6年になりました。



 このブログの第1回は2012年9月14日に書かれており、おかげさまで6周年を迎えることとなりました。当初は毎日更新していましたが、最近は2、3日に1回と無理ないペースで更新をしています。ここまでこられたのも読者の皆様のおかげです。ありがとうございます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

リーマンショックの思い出



 リーマンショックから10年目ということで、日経新聞は特集しているし、ベテランブロガーさんが当時のことを踏まえて投資家に注意喚起するエントリーをアップしたりしています。僕自身、投資歴は20年になるので、10年前のリーマンショックにどんなことがあったのか振り返ってみました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ひふみがオワコンなんて



 ツイッターなどをみていると僕も受益者であるひふみ投信がダメだとか売却したとかいうつぶやきが結構でています。受益者が集まりすぎで実際ひふみはダメなのか。ひふみが7日に出した運用レポートをみて驚きました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

バンガードのブロガー交流会でこれは納得



 バンガードのブロガー交流会に昨年に続いて出席しました。今年は20人ほどのブロガーが参加。全体的に若いかたが多かったのと、女性が4分の1いたのが印象的です。交流会では香港の投資戦略本部のネイサン・ザーム氏のプレゼント、塚本投資戦略部長へのたっぷりの質疑応答があり、非常に充実した内容で、僕の疑問も解消されました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

トルコショックだけど資産は過去最高に



 8月のリスク資産の利回りは-0.3%とトルコショックの影響で微減でした。しかし、無リスク資産が増えたおかげで資産全体はわずかながらも7月を上回り、過去最高を更新しました。年間のリターンはマイナス2.2%とまだまだ浮上まで時間がかかっています。資産が増えたのは、休みなく資金を投資に回しているおかげですね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

株より有利? 干し柿などで1000億円被害



 干し柿など加工食品のオーナーになると利息が得られるとうたって多額の資金を集めた通信販売会社「ケフィア事業振興会」3日、東京地裁に破産を申し立てました。関連会社3社を併せて、負債総額は1053億円。債権者は約3万3000人になるそうです。毎日新聞の記事

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

初めての住宅ローン返済



 7月にマンションを購入したのに伴い、第1回目の住宅ローン返済をしました。メインバンクから住宅ローンを借りたネットバンクに毎月定額が引き落とされ、それで返済していきます。最初に多めに返済して、あとから少しずつ減っていく元金均等返済を選んだので、ボーナス月を除けば、最初の返済が一番、返済額が多いはず。もっとも変動金利型なので、金利が上昇すればこの限りではないでしょうが。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR