fc2ブログ

2018年、10大ニュース





 2018年、自分に起きた10大ニュースを上げてみました。今年は自分の人生にとって大きな影響を与えたニュースが多かった。いいこともあれば残念なこともありました。それもまた人生でしょうね。10大ニュースは次の通りです。


 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。



にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ



続きを読む

日経平均7年ぶりマイナス



 日経平均は昨日大納会で20014円77銭で、7年ぶりに下落しました。実質アベノミクスが始まって最初のマイナスで、下落幅は12%になりました。このほかNYダウなども年間の下落はほぼ確実で、インデックス投資家にとっては厳しい1年になりました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

株価急落に我慢も限界



 コツコツ投資は淡々と積み立てていますと毎回のように書いているくせに、ここ最近の株価急落にとうとう我慢の限界に達してしまいました。急遽、リスク資産の現状をチェックしたところ、なんと先進国株式や日本国株式が軒並み大きく減っています。特に先進国株式は自分のアセットアロケーションの目安を超えて減少していたので、とうとう追加投資をしてしまいました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

億り人から転落



 世界的な株価下落を受けて、とうとう僕の総資産も1億円を割ってしまいました。今まで自称億り人だったのですが、それも名乗れなくなったというのが、僕への今年のクリスマスプレゼントでした。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

USBメモリで年利7%と勧誘、消費者庁が業務停止命令



 消費者庁はテレビ電話用USBメモリーセットを約60万円で貸し出し、3年間で72万円の賃借料を払うとしていた会社に業務停止命令を出しました。年利約7%の計算になりますが、実際には、USBの賃借料でなく、新たな顧客が購入したカネを払う自転車操業だったそうです。それにしても、いろいろなグッズがこうしたトラブルに出てくるものです。毎日新聞の記事

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

株価は下がるよどこまでも



 株価の予想はしないし、あてにならないと思っているのですが、龍谷大の竹中正治教授が現代ビジネスで1ドル90円、日経平均1万5000円割れが見えてきたと予測しています。根拠もなかなかしっかりしているので、最近の株価でオタオタしている人はまだまだ甘く、ここから2~3割下がることを覚悟したほうがいいかもしれません。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ボーナスが吹っ飛んだわけは



 世間ではボーナスで何を買おうとか、うれしそうな話が流れていますが、窓際斜陽社員の私はボーナスも雀の涙。しかもほとんどが吹っ飛んでしまいました。そのわけは…

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

嫁ブロックをくらった



 読売新聞に「嫁ブロック 転職あきらめる夫」という記事がありました。夫が転職しようとしても、妻に反対され転職できなかったとのことです。僕もまさに早期リタイアに嫁ブロックをくらっています。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

騙されるのは悪いことなのか



 悪質商法は次から次へと起きて、そのたびに大きな被害がでています。先日、読売新聞に「女性「汗水たらし働いたのに」7千万円失い通院」という記事が掲載されていました。知人に紹介されたジャパンライフに出資して、7千万円失った78歳の女性が、汗水たらして働いてきたのに、全財産を失ってしまい、今は通院しているという記事です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

株価が下がったので日本株投信を追加購入



 株価が下がり基調にあるなか、ボーナスもでたことから日本株のインデックス投信を20万円購入しました。NISAの枠がまだ若干あまっていたためそれを埋めるため、リバランスをかねてのことです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

飲み会の6000円が高いなんて



 AERAに「会費「1人6千円」に絶句… 飲み会で表面化する収入格差」という記事が載っていました。契約社員の女性に会社の送別会の案内が来たのですが、会費が6000円と言われてとてもいけないと断ったところ、「交際費ぐらい貯めときなさい」としかられたというのです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

11月はプラスになったけど、年間ではマイナスか



 11月のリスク資産の利回りは2.2%とプラスになりました。ただ、年間のリターンはここまでマイナス4.5%になっており、最近の下げ下げの市況をみていると、おそらく年間でもマイナスになりそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

日本の年金制度は下から5番目



 2018年度の年金制度国際ランキングをまとめた米コンサルティング会社マーサーによると、日本の年金制度は世界34カ国中、下から5番目の29位だったそうです。日経新聞の記事。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

アメリカ株はいつでも強いのか



 日本はオワコン、米国株だけやっていれば米国は世界の中心だから大丈夫という話は最近よく聞くようになりました。でも、何十年の長期投資を考えたときにそうなのでしょうか。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR