fc2ブログ

かんぽ生命が不適切販売の疑い もう金融機関は信じられない



 産経新聞によると、かんぽ生命が昨年11月だけで5800件もの不適切販売の疑いがある契約をしていたそうです。同月の乗り換え契約の3割近くにあたるというのだから開いた口がふさがりません。 さらに、5年間で万8900件に上る調査結果が明らかになりました。証券会社や民間の銀行、生命保険会社にうさんくささがあっても、20世紀のころは国有化していて信頼度が違う郵便局のかんぽ保険ですら、信じられないというわけですね。 

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

損保ジャパンの4000人リストラ、大企業の社員でも幸せになれず



 損害保険ジャパン日本興亜が来年度までに、従業員を4000人程度減らす方針だそうです。時事通信によると、従業員全体の約15%に上り、ITを活用して業務の効率化を進めるため、余った従業員を介護などを手掛けるグループ企業に配置転換するとのこと。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

今年もコモンズの社会貢献に参加



 コモンズ投信が毎年行っているコモンズSEEDCapに今年も参加しました。コモンズ投信では信託報酬のうち1%相当を、社会を良くしようとしている社会起業家に寄付するというもので、今年で10回目です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

子供の金融教育は進んでる



 相変わらず「2000万円問題」は吹き上がってますが、年金や資産形成に関する知識のない人が勝手なことを言って多くの議論が進んでいます。こういうときに「学校で金融教育をやっていないのは日本だけ」とか、教育のせいにする言説が見受けられますが、これは、最近の教育のことをまったく知らないのに偉そうなことを言っているということで、金融リテラシーがない人を笑えません。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

60歳の4人に1人が貯金100万円未満



 年金返せデモとか野党は相変わらず老後2000万円問題をでっちあげ参院選の争点にしようとしています。与党が正々堂々としないで姑息に逃げ回るのもいけないのですが。そんななか、プルデンシャル生命が行った今年60歳になる人へのアンケ-トによると、平均貯蓄額は2956万円である一方、4人に1人が貯金100万円未満であることが明らかになりました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

この半年はTOPIXに勝利 ゴーゴーひふみ



 ひふみ投信の5月度の運用報告書が届きました。この1ヶ月のリターンはマイナス5.9%でしたが、参考指数のTOPIX配当込みのマイナス6.5%を上回っています。半年でみてもTOPIXのマイナス8.1%に対してマイナス6.1%と、下げ相場ながらTOPIXに勝利しています。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

令和最初の月は大幅マイナス



5月のリスク資産のリターンは、ー4.95%と大幅なマイナスでした。令和が始まったら気分も新しくなり、株価も上がるという予想もありましたが、やはりセル・イン・メイが優先されたみたい。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

年金2000万円問題でっちあげ 与野党とも政治を放棄



 前回のエントリーで危惧したように、野党はやはり「年金2000万円問題」をでっちあげ、政府攻撃の材料にしています。朝日新聞によると、立憲の辻元清美国会対策委員長は「まず謝れよ。国民に」と猛反発。参院選の争点にしようとしています。ところが、事態の沈静化を図り、菅官房長官は「誤解や不安を招く表現であり、不適切であった」と会見で述べました。非常にがっかりです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

安倍批判のため平気でフェイクニュース 金融庁の人生100年指針を野党が追及



 共同通信ににわかには信じられないニュースが載っていました。「2千万円貯金問題」を野党追及 金融庁報告に「責任放棄」と批判。野党が安倍政権を批判するためなら平気でフェイクニュースを流し、国民を不幸に陥れようとするのがよくわかります。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

カネがあるから満足とは限らない



 内閣府は生活の満足度に関する調査を発表しました。日本国民の生活満足度は10点満点で5.89点。年齢別では60~89歳の平均値が6・36と最も高く、45~59歳が5.41点と最も低かったということで、高齢者天国、中年がしんどいことが浮き彫りになります。。男女別では、男性が5・67点、女性が5・90点と女性のほうが満足度は高く、これは趣味や生き甲斐、つながりがある人のほうが満足度が高いため、女性のほうがアクティブな生活をしているためかもしれません。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

定年破産は可哀想だけど…



 SPAで「定年破産する人の共通点」という記事が出ていました。https://nikkan-spa.jp/1575170 長年続けた会社人生が終わるとともに破産というのは寂しいかぎり。まだ子どもが小さかったり、住宅ローンが払えずに家を追い出されたり、本人だけでなく家族にも悪影響が及びます。本当に可哀想ですし、そうならないように自衛が必要でしょう。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR