fc2ブログ

シニアはやはり医療費がかかる



 年金2000万円問題で、老後貧乏、老後破産の話題が改めて注目されましたが、実際シニア世代の家計を調査すると、保健医療費がやはりかかっていることが第一生命経済研究所のまとめでわかりました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

アメリカ経済はオワコン これからは日本の時代



 世界経済を引っ張ってきたアメリカ経済はオワコンでこれからは日本の時代なんていうと、何を馬鹿なことを、と思うでしょう。特に投資家クラスタでは米国株式を重視し、日本株は未来がないという見方が大半ですから。でも、これはアメリカを代表する経済学者の一人、タイラー・コーエンが最新の著書「大分断」でそう分析しているのです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

日産1万人削減へ 大企業のリストラが止まらないのでどうしよう



 ロイター通信によると、日産が1万人の早期退職をふくめたリストラを計画しているそうです。 すでに4800人のリストラを発表していましたが、それが倍増したことになります。一方、共同通信によると今年上半期に人員削減を実施した企業は17社、8178人に上り、上半期だけで昨年1年間の倍になるそう。それに日産の追加分5000人余りが加わるため、大企業のリストラはとまるところをしりません。

    参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

思ったより日本の金融リテラシーは高そう



 金融広報中央委員会は、日本人の金融リテラシーの調査結果を発表しました。25000人を対象にした大規模調査で、思ったより金融リテラシーは高いというのが僕の感想です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

高齢者が儲けて、現役世代は損する日本



 現代ビジネスに安達誠司さんが「高齢者と若者、日本経済の「分断化」はすでにここまで進んでいた」という興味深い論考を乗せていました。記事を読んでいただきたいのですが、僕がびっくりしたのは、高齢者がここまで豊かで現役世代はつらいのかということです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

年収や人間関係にかかわらず幸福度を上げるものとは



 年収アップしたり、人間関係良好だと幸福度があがりますが、人間関係が良好でない人も金持ちで無い人も気軽に幸福度が上がるのは映画館での映画鑑賞であるとの調査結果がまとまりました。なんと人間関係が良好でない人は、映画を観れば観るほど幸福度の上昇率が大きくなるそうです、特に幸福度を上昇させる効果が高いのは、年5回以上の鑑賞だそう。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

アメリカでは年収1000万円でもホームレス



 好況に沸くアメリカですが、地価、家賃が高騰。シリコンバレーが近いサンフランシスコはもとより、ロサンゼルス、ニューヨークでは、年収1000万円でも生活が苦しく、学校の先生といった定職をもっていてもホームレスになる人が急増しているそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

犯罪に巻き込まれる? 金融機関は恐いイメージ



 週刊新潮に「『野村証券』現役社員も複数関与のサギ事件 “財産、退職金、7300万円騙し取られた”」との記事が掲載されていました。野村證券のサイトに、元社員の実名を上げて、投資詐欺の疑いがあるとの文書がでています。ところが、新潮の記事では「複数の現役社員が係わっているのが明らか」との証言が載っています。 

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

富裕層は簡単に引っ越せない



 当ブログは消費税に反対し、累進課税強化や資産課税導入、証券税制の引き上げに賛成しています。よく反対意見にそんなことをしたら富裕層が逃げてしまって、結局は効果がないというものがあります。ところがスタンフォード大の調査では富裕層は簡単に引っ越せないことが明らかになりました。GIGAZINEの記事より。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

好きな武将は変態ドケチ男



 ここ何年か戦国ブームがいわれています。僕は文学部日本史学科というところを卒業しており、信長の野望は初代から愛用しているほど、戦国時代は好きです。といってもものすごいマニアというわけではないのですけど、それでも、暇があると自分が戦国時代にタイムスリップして大活躍する妄想をしています。そんな僕の一押しの武将は、マイナーな武将ですが投資家にふさわしい、変態ドケチ男の岡左内(定俊)です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

6月のリスク資産



 6月のリスク資産のリターンは、プラス2.7%と小幅なプラスになりました。令和が始まって初めて月間でプラスになり、ちょっとうれしいかも。米中緩和もあり、これから夏に向けていい成績が続けばうれしいですね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR