コツコツまじめな投資家は信用取引なのか

週刊新潮に「コロナ相場で私は地獄に落ちた」という記事が載っていました。世界的に株価が暴落して、多くの投資家が損失しているとの記事なんですが、読んでもピンときません。
参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。



マスコミはなぜ偏ったニュースを流すのか
iDeCoを申し込んだ
アメリカの失業申請328万件 大失業時代突入か
国民健康保険料を想定の3倍請求された
GPIF、外債比率25%に引き上げへ 外債投資家としてはうれしいかぎり




東京五輪は延期ですむのか




コロナショック 高齢者に投資は必要なの?
一生に一度の大バーゲンといわれても




へッジファンドの盟主も大赤字 零細投資家は気が楽でいい




暴落なんて騒ぐのは投資家だけ
積立投資の取り崩し期にコロナショックがぶちあたったけど
ミシュラン星付きシェフが投資家御用達の「高級イタリアン」でバイト




こんな時こそ生活防衛資金の大切さこんな時こそ生活防衛資金の大切さ
ありゃりゃ1000万円も減っちゃったよ。
パッシブ投資のバブル破裂か




失業給付の手続きしたけどコロナの影響が
有名エコノミストが分析 相場急落の真犯人はコロナでなかった?




歯医者にいって無職を実感
やっぱり年収分ぐらい下がっていた
リタイアして完全に富裕層になったけど生活は変わらず
日経平均のPBRが1倍割れたのに割安ではないそう
静岡県議がマスク大量転売 安物買いの銭失い?




えっ?この1週間で資産がすごい増えてるよ?
退職してiPadを解約した
ITバブル崩壊の思い出
健康保険の手続きをした
どどーんと1000万円追加投資
とうとう107円台に 為替の予想は難しい



