fc2ブログ

ドコモからカードの勧誘がきたけど



 NTTドコモのユーザーなので、先月、古い携帯が壊れて機種変更しようとショップを訪れました。手続きに時間がかかるうえ、ドコモの出すクレジットカード、dカードゴールドの勧誘もされました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

コツコツまじめな投資家は信用取引なのか





 週刊新潮に「コロナ相場で私は地獄に落ちた」という記事が載っていました。世界的に株価が暴落して、多くの投資家が損失しているとの記事なんですが、読んでもピンときません。



 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。



にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ



続きを読む

マスコミはなぜ偏ったニュースを流すのか



 新型コロナにしても、資産運用にしても、どう考えてもおかしなニュースが平然と流れます。例えばGPIFが短期で赤字になったとゲンダイが騒いでおり、正式結果がでればこれまでの例から一般紙やテレビニュースでも騒ぐでしょう。ネットメディアならまだしも、一般的には信頼度の高いとされる新聞やテレビでも、なぜ間違ったニュースを流すのかと考えていた時に面白い本に出合いました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

iDeCoを申し込んだ



 今まで勤務先の企業型確定拠出年金に加入していましたが、退職によってiDeCoに移管しなければなりません。移管先は僕がメインで使っているSBI証券にしました。さっそく書類を取り寄せました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

アメリカの失業申請328万件 大失業時代突入か



 NHKによるとアメリカの1週間の失業保険の申請件数が前の週に比べて10倍以上となる328万件余りに急増し、過去最悪となりました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012352351000.html アメリカのコロナ被害は悪化の一途ですし、ニューヨークなどの大都市が封鎖されています。事態はますますひどくなり、大失業時代に突入するのではないでしょうか。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

国民健康保険料を想定の3倍請求された



 国民健康保険料の3月分の請求が来ましたが、想定の3倍の6万円超でした。1年間といえど毎月これだけ払っていたらリタイア家計は破綻していしまいます。以前書いたように会社都合退職は減免の規定があるので、手続きしなければなりません。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

GPIF、外債比率25%に引き上げへ 外債投資家としてはうれしいかぎり



 日経新聞によると、GPIFは資産構成の見直しで、外国債券の比率を10ポイント引き上げて25%とする方針だそうです。 外債は日本国債と期待リターンが一緒だから投資対象にしない意見がインデックス界隈では多いですが、外国債券インデックスに投資している僕としては、GPIFも外国債券推しだとしって心強いです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

東京五輪は延期ですむのか



 東京五輪の延期論が急に現実味を帯び始めました。政府は予定通り今夏開催ができなくても中止ではなくあくまで延期を想定する方針です。NHKの記事。でもこうした報道は費用面の話ばかりで、そもそもコロナが年内なり来年に収まっているのかとう視点が抜けています。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

コロナショック 高齢者に投資は必要なの?



 高齢者は投資をするべきではないという意見が専門家の間にもみられます。2000万円問題でマスコミや金融機関で煽られたり、退職金を世界的な株高だと思ってつぎ込んだ人は、コロナショックであおざめているでしょう。でも、僕の場合は、高齢になっても投資を続けていくつもりです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

一生に一度の大バーゲンといわれても



 ブルームバーグに「一生に1度の大バーゲン」、世界の超富裕層が株式爆買い  という記事が載っていました。今回のコロナ危機で株価が大幅に下がったのを見て、ウォーレン・バフェット氏をはじめ世界の超富裕層は10億ドル(約1100億円)以上の買い増しをしているそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

へッジファンドの盟主も大赤字 零細投資家は気が楽でいい



 日経新聞によると、世界最大のヘッジファンド、米ブリッジウォーター・アソシエーツ創業者のレイ・ダリオ氏がコロナショックで年初来の成績がマイナス20%になったそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

暴落なんて騒ぐのは投資家だけ



 先日、昔の仕事仲間と飲み会がありました。そのちょっと前には大学の友人たちとの飲み会。いずれも僕の送別会で、不要不急の集まりでないということで、コロナを気にしつつ楽しい時間を過ごしました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

積立投資の取り崩し期にコロナショックがぶちあたったけど



 コツコツインデックス投資派への批判に、ちょっと前まで、何十年も積み立てて資金が大きくなり、いざ退職というときに暴落がきたらどうするのか、出口戦略はあるのか、といった声がありました。そうしたら、なんと僕のリタイア直後にコロナショックで暴落です。いったい出口戦略はどうしたらよいのでしょうか。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ミシュラン星付きシェフが投資家御用達の「高級イタリアン」でバイト



 インデックス投資家御用達の「サイゼリヤ」。ちまたでは初デートの時にサイゼリヤに連れていく男はダメ、なんて話題もありましたが、ミシュランで一つ星をとった高級イタリアン「ラッセ」のオーナーシェフの村山さんは、サイゼリヤのバイト経験があり、サイゼリヤのことをほめちぎっています。美食倶楽部の記事 

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

こんな時こそ生活防衛資金の大切さこんな時こそ生活防衛資金の大切さ



 コロナ騒動はどうなるかわかりません。株価は大きく下がり、実体経済への悪影響がじわじわでてきそうです。国内でもイベント自粛がいつまで続くかわかりませんし、アメリカでは今後、感染が最悪期を迎えるとみられています。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ありゃりゃ1000万円も減っちゃったよ。



 新型コロナによる急落の影響で、とうとう資産が1000万円も減っちゃいました。ありゃりゃ。とはいえ、リーマンショックの時はFXをしていたこともあり、1500万円減った経験もあるので、ありゃりゃ程度しか感想はありませんでした。それでもこれだけ下がってしまったので、通常月末にしかやらない資産の精査を急遽実施。すると、海外株式が予定のアセットアロケーションより4%減っていました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

パッシブ投資のバブル破裂か



 相場の急落でいろんなバブル崩壊論が流れていますが、「世紀の空売り」で有名なマイケル・バーリ氏は「パッシブ投資のバブル破裂」を指摘しているそうです。ブルームバーグの記事 

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

失業給付の手続きしたけどコロナの影響が



 前の会社から離職票が届いたので、ハローワークへいって失業給付の手続きをしてきました。人生初のハローワークってもっと殺伐としていたと思ったら、結構、幅広い層の人が黙々と準備していました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

有名エコノミストが分析 相場急落の真犯人はコロナでなかった?



 日米とも株が急落。12日の日経平均は1000円以上、NYダウは2000ドル以上も下げました。新型コロナの影響だと思われていますが、実はコロナ発生前の昨年10月から、2020年にはリーマンショック級の暴落があると予見していたのが、クレディ・スイス証券チーフエコノミストで副会長の白川浩道さんです。その理由は何と「太陽活動の活発さを示す黒点の数のサイクル」だそう。ロイター通信の記事 

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

歯医者にいって無職を実感



 先日、食事をしていたら前歯の差し歯が取れて、しかもそれを思い切り噛んで割れてしまいました。仕方がないので歯医者に行き治療することに。さっさと国民健康保険に切り替えてよかった。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

やっぱり年収分ぐらい下がっていた



 先日、市場の乱高下にもかかわらず資産が過去最大になったと書きましたが、やはりマネーフォワードで二重計上していただけで、実際には大きく下がっていました。今月に入って、昨年の手取り年収分ぐらい下がっていました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

リタイアして完全に富裕層になったけど生活は変わらず



 リタイアにあたっての僕の資産ですが、退職金が出たおかげで住宅ローンの残高を差し引いた純資産も1億円以上の富裕層になりました。もっともコロナでもう少し下落すればおっこちゃうかもしれませんが。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

日経平均のPBRが1倍割れたのに割安ではないそう



 連日の下げで日経平均のPBRが1倍を切りました。どういうことかというと、今すぐに会社を解散して資産を売却したほうが儲かるということです。もっとも、日本株の場合は株価低迷の影響でちょくちょく起きることで、直近では2018年12月にも起きています。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

静岡県議がマスク大量転売 安物買いの銭失い?



 静岡県議がネットオークションで大量のマスクを転売したとして叩かれています。静岡新聞によると、医療用マスク2千枚セットなどを40回以上も出品し、1回当たり数万~十数万円で落札されていたといいます。さらに取材に対して在庫品を出品したので問題ないと答えて炎上しています。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

えっ?この1週間で資産がすごい増えてるよ?



 アメリカも日本市場も連日のように乱高下。アメリカの3倍レバレッジETFを買っていた人は損をしたらしいですし、日経をはじめマスコミを観ていると大暴落が起きているようです。けれども今朝チェックしたら僕の資産はこの1週間で1%以上増えていました。その結果、過去最高の資産残高を更新しました。1週間で1%ということは、この調子でいけば年間で50%は増えることになります。いくらなんでもそれはありえないのですけどね(笑)

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

退職してiPadを解約した



 長年使っていたiPadが壊れてしまい、退職したこともあって解約しました。僕が最初にiPadを買ったのは2010年で、そのときはソフトバンクからしかでていませんでした。携帯はずっとドコモなので、iPadのみソフトバンクという変則的な契約をしていました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ITバブル崩壊の思い出



 新型コロナのショックで株価が乱高下。悲観的な見方も多くなっています。リーマンショック時の体験談を語る人も出ていますが、ぼくはそれより前、ITバブル崩壊時の思い出を語ります。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

健康保険の手続きをした



 退職したのに伴い、国民健康保険の加入手続きをしてきました。以前にも書きましたが、会社都合退職だと減免の制度があり、企業の健保組合に任意継続するよりお得なのです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

どどーんと1000万円追加投資



退職金が会社から振り込まれました。一括投資するか時間分散するか迷ったのですが、やはり経済状況が不安定ということがあり、何回かわけて投資することにしました。それでも、初回は思い切って1000万円を投資しました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

とうとう107円台に 為替の予想は難しい



 先日、コロナと日本経済先行き不安で、「コロナで円安は時代の転換点なのか」と佐々木融・JPモルガン・チェース銀行 市場調査本部長の分析を紹介しました。しかし2日朝は1ドル107円台まで円高が進んでいます。 

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR