fc2ブログ

美少女女優の夢は孤島でのリタイア



 最近は若い人の間でもリタイア指向が高まっているのかなという雰囲気がありますが、テレビや映画で活躍中の美少女女優、桜田ひよりさんがインタビューで自分の夢は孤島でのリタイアと答えていてびっくりました。ヤフーニュース

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

コロナで米世帯の3割が貯金使い果たす



 新型コロナウイルスにより、アメリカの31%の世帯が「貯金をすべて、またはほぼ使い果たした」そうです。フォーブスがハーバード大などの調査結果を報じました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

政府支援金3億円が当たったといわれて信じてはいけない



 新型コロナ対策の政府支援金3億円が当たったというメールが来たら信じますか?じつは、これ詐欺メールです。こうしたコロナ絡みの詐欺が相次ぎ、騙されている人も出ているとか。JーCASTニュースの記事

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

みずほ銀行が事務員3000人を資産運用営業に



 日経新聞によると、みずほ銀行は2023年度末までに、事務員のうち約3割の3千人程度を資産運用の相談を受け持つ営業に再配置する計画だそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

竹中平蔵氏のベーシックインカムは、普通の人を不幸に落とす



 竹中平蔵氏が国民一人7万円のベーシックインカム論を唱えており、話題を呼んでいるようです。ただし、常識的に考えて実現は困難だし、万が一実現したら、金持ち以外の大部分の人は悲惨な生活になると思います。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

老後に必要なカネが3033万円ってあまり意味ないのでは



 日本生命が老後に必要なカネは3033万円とのアンケートを発表しました。昨年老後2000万円問題が話題になりましたが、1年で1000万円も増えたのかと嘆く意見もみられます。でも、この数字、実はあまり意味がないといえましょう。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

菅内閣の支持率、軒並み高く



 NHKによると、先週発足した菅内閣の支持率は62%で、発足時で比べると小泉、鳩山内閣に次ぐ水準でした。これで、大手報道機関の世論調査がまとまりましたがいずれも似たような傾向にあります。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

バブル経験者は年6%でも信じちゃう



 テレビ朝日によると、ジャパンライフの巨額詐欺事件で、ジャパンライフが出資者に約束していた年利6%は日本のバブル期に銀行などで6%近い年利が設定されていた時代を経験している65歳以上の高齢者を狙ったとみられるそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

バフェット氏、ようやくスマホに変える



 世界有数の投資家、バフェット氏が今年ようやくガラケーからスマホに変えたそうです。VOGUEがバフェット氏の近況を伝えています。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

コロナの影響 家計の現金増えて株式減る



 日銀は18日に今年4~6月期の資金循環統計を発表しました。個人金融資産は6月末現在で1883兆円と3月末の1845兆円から40兆円近く増えています。景気は回復していませんが、新型コロナウイルス対策の政府の10万円給付などの影響です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

枝野氏が「デジタル化は後ろ向き」と批判



 共同通信によると、立憲民主党の枝野幸男代表はデジタル化の推進を掲げる菅義偉首相を批判し、「この国は後ろ向きのデジタルではなく、前向きの自然エネルギーで食っていこう」と演説しました。ちょっと何を言っているかわかりません。

    参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ジャパンライフの元会長逮捕 安倍前首相が広告塔だったのか



 販売預託方法で巨額の資金を集めたあと経営破綻したジャパンライフの元会長が警視庁に逮捕されました。被害者数は1万人、被害総額2000億円に上るそうです。元会長は安倍前首相主催の桜を見る会に招待されたことを宣伝に使っていたそうです。そのため被害者は「安倍晋三前首相や大臣が広告塔になっていたので信用してしまった」とマスコミに語っています。毎日新聞の記事

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

レイ・ダリオ氏、過去最悪の年に



 世界最大規模のヘッジファンド運営者としてしられるレイ・ダリオ氏ですが、今年の成績が最悪であり、ブルームバーグによると「あまりのひどさでヘッジファンドの帝王というタイトルを失いかねない」とのことです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

菅内閣発足 ご祝儀はあまりなし?



 菅内閣が発足しました。安倍前政権は就任してアベノミクスを打ち出して投資家にとってありがたい存在でした。菅内閣は安倍政治の継承をいってるのでさらなる上昇が期待できるのかと思いきや、16日の日経平均は20円64銭高の23475円53銭と静かな動きになりました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

FIRE後の日常と正直な感想



 FIREして無職になっています。自分で希望してFIREしたわけですが、正直、何かわからない焦燥感があります。よく、サラリーマンが退職後に時間をもてあますといいますが、それに似た感じでしょうか。FIRE志望の方が多いですけど、目的にするのではなくその後をどう生きるのかの手段なので、そこを取り違えると結構大変かも。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

世界の時価総額ベスト10の推移



 投信EXPOの朝倉智也さんの講演で面白い資料が出ていました。世界の時価総額トップ10を10年ごとに区切ったものです。企業の栄枯盛衰がわかるし、長期投資を考えると今はやりの企業が将来どうなるのかわからないというのもあるかも。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

おかげさまで8周年



 このブログが始まったのが2012年8月14日。おかげさまで8周年となりました。これも、読者の皆様のおかげです。ありがとうございます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

アフターコロナの投資はがらりと変わる?投信EXPO



 モーニングスターの投信EXPOが開かれました。混雑するので最近は顔を出していなかったのですが、今年はネット配信するというので、朝倉社長の基調講演などを自宅で視聴。アフターコロナは投資のしかたががらりと変わるという説明で、歯切れの良いトークは健在。参考になりました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

野村が個人向け国債キャンペーンを復活



 野村証券からメールが来て、個人向け国債キャンペーンを開催中とのことです。以前、ブログにも書きましたが、新型コロナウイルスの影響や財務省の意向で個人向け国債キャンペーンは一時、中断していました。それが復活したようですがキャッシュバック額は以前より半減しています。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

安倍政権の経済政策 日英エコノミストでこれほどの差



 武者リサーチの武者陵司さんが、イギリスの「The Economist 誌」と日本の「週刊エコノミスト誌」で安倍政権の評価にあまりにも差があるとの指摘をしていました。これがなかなか面白い。 

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

S&P500のETFを全部売ろうか迷っている



 先日、SPDR S&P500ETFの配当を再投資したという記事を書いたばかりですが、全部売却しようか迷っています。それは株価が急落したから…ではなくて、記事にコメントをいただいたからです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

住みたい街ランキング1位は何と! 値上がりする土地なんてわかるの?



 LIFULL HOME'Sの調査によると、首都圏で「コロナ禍で借りて住みたい街ランキング」1位は神奈川県の本厚木でした。僕なんかのイメージだと吉祥寺とか三軒茶屋といったお洒落っぽいイメージがあるところが上位なんですが、結構びっくりです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

配当金でETFを買い増し



 長期投資で資産を増やすために重要なこと、それは配当再投資です。S&P500のETF、SPDR500(1557)ででてきた配当金で買い増しができるだけたまったので、1口買い増ししました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

金持ちになるには結婚した方がいい 結婚相手の見分け方



 結婚、子ども、家がないほうが金持ちになれるというツイートがあったそうです。元ツイートは確認できなかったのですが、タイムラインでそこそこ話題になっていました。ただ、専門家の研究によると、金持ちのほとんどは既婚者でした。 アメリカの資産家の研究家、トーマス・スタンリーによると、全米の100万ドル以上持つ資産家の92%が既婚者です。金持ちは高齢者も多いことですから死別した人もいれるとより多いでしょう。さらに、離婚率は全米平均の3分の1しかないそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

消えた資産倍増プロジェクト



 安房さんのツイートで知りましたが、ネット証券4社の資産倍増プロジェクトで始まった日本応援株ファンド(三菱国際UFJ投信)が11月で繰り上げ償還されることになりました。資産倍増プロジェクトがどうなってるのかチェックしたら、なんとサイトが403Forbiddenになってました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

貧困問題の専門家が評価する安倍政権



 若者を中心とした貧困問題に取り組む、認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい理事の大西連さんがツイッターで、安倍政権の貧困対策を総括しています。「経済成長により貧困や格差を解消していこう、ということをメッセージとして出す総理であったと思う」と評価しているのに意を得たりと思いました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

日経平均がコロナ前まで回復 でもアメリカはおはぎゃー



 3日の東京株式市場の日経平均株価は2万3465円53銭で新型コロナウイルス感染拡大に伴う急落前の水準を半年ぶりに回復しました。ところが、3日のニューヨークダウ807ドル77セント安と大幅な下落。ナスダック総合指数も5%下落しました。朝起きておはようと言おうとして株価をみたら叫び声が出るおはぎゃーが、3か月ぶりに起きたのです。テスラやアップルといった最近、相場を引っ張ってきたハイテク株が大きく下がりましたね。恐怖指数といわれるVIXも2か月ぶりに警戒領域とされる30を超えました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ようやく年初来がプラスに 8月のリスク資産



 8月のリスク資産はプラス4.4%で5か月連続のプラスのリターンでした。これで年初来もプラス2.3%になり、ようやくプラ転しました。日米とも8%のリターンなのに比べると劣後していますが、国内外の債券が4割入っているためこんなもんでしょう。資産額は月末ベースで過去最高を更新しました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

株価重視、生活上向かず あの手この手の安倍批判の記事



 安倍政権が退陣を表明後もあの手この手で批判記事を続ける東京新聞。「株価重視、生活上向かず」との記事は、強引な論理だったと思います。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

嘘みたい 働かないのに年収が増えた



 FIREをして半年がたちました。新型コロナの影響もあり、再就職先が見つからないので、働かずに家事手伝いとかしてますが、世界的な株高の影響もあり、この半年で僕の収益は、働いていた昨年一年分の給料より増えていました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR