fc2ブログ

立憲民主党の基本政策に貧困対策がない



 立憲民主党がようやく基本政策をまとめました。チェックして驚いたのが、貧困対策やセーフティーネットをまったく無視しておりびっくり。環境問題とか女性の地位向上とかばかりで、もちろん、それも重要な政治課題ですが、だからといって貧困問題にまったくふれていないとは。やはりリベラルは金持ちのエリート向け政党かとがっかりしました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

日経マネーアンケートでなぜ投資をしているか考える。



今年も日経マネーのアンケートに回答しました。設問が多いし、保有株のリターンとか自分でもよくわからないのがあるので面倒なんですが、回答しているうちに困ったことがありました。それは自分が何のために投資しているかということです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

髪を切りながら厚切りジェイソンさんのいうことに賛同する



 緊急事態宣言が始まる前の先週の平日、通りかかったQBハウスが空いていたので髪を切ることにしました。利用される人はご存じだと思いますが、髪を切っている最中、店内のデジタルサイネージで同社のCMが流れています。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

おおぶねの年次総会、コロナがなければリアルで参加したかった



 僕がもっている海外投信で唯一のアクティブ投信、「おおぶね」の年次総会にウェブで参加しました。今年はリアルとウェブの両方であり、リアルだと投資先のドイツラショナルクッキング製品を使ったローストビーフのライブクッキングがあり、参加したかったのですが、さすがにコロナが恐いのでライブの運用報告で我慢しました。残念。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

投資家は軸を持つのが大切と鎌倉投信運用報告会



 鎌倉投信の運用報告会に参加しました。コロナのため、今年はウェブセミナーで実施。鎌田社長は「投資家は軸があるかで結果が変わってくる」とアドバイス。相場の上げ下げに一喜一憂しないことが大切ということですね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

アメリカではCEOが給料上げたら「社会主義者」と罵られる



 ハフポストにびっくりするような記事が載っていました。アメリカのクレジットカード処理会社グラビティ・ペイメンツのCEOが、自分の給料を削って従業員の賃上げをしたところ、FOXニュースから「社会主義者」と罵られたそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

個人マネーの海外株シフトが鮮明に



 日経新聞によると個人マネーの海外株シフトが鮮明に現れているそうで、海外株の投信は昨年度4兆7000億円が流れこむ一方で、日本株の投信からは1兆4000億円が流出したそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

奴隷のような仕事はあるけど、仕事がすべて奴隷なわけでない



 昨日の新人社員の2割がアーリーリタイア希望についての記事で、「若いうちはもうちょっと人生を楽しめば良いといいたいですけど、果たして伝わるかどうか」と書いたら、反論のコメントが来ました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

新人社員の2割がアーリーリタイア志望



 昨今、FIREがマスコミでも取り上げられるようになっていますが、まだまだ少数派だと思っていました。ところが、松井証券が入社3年目までの新人社員300人に理想の働き方を聞いたところ2割が「アーリーリタイア」と回答。FIREの根強い人気にびっくりしました。入社4~18年目の中堅社員300人も2割がアーリーリタイア希望なのです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

保有株を一部入れ替え、購入したのは…



 保有株のうち、キャピタル・アセット・プランニング(CAP)を売却して、トーメンデバイスを購入しました。CAPは情報通信業に分類されますが、同じ業種ではソフトバンクグループを持っているためです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

幸せな日曜日



 日曜日、天気もよくて子どもを連れて近所の公園にいきました。十分な広さがあり密にならないので、のびのびと遊びました。ぽかぽかとした陽気のなか、今が幸せのピークではなかろうか、このまま時間がとまればいいのに、とつくづく思いました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

50代独身女性が銀行の投信で大損、人生転落。



 プレジデントオンラインで、「退職金1500万円分の投信が半減」銀行に買わされた50代独身女性の人生転落は自業自得か」という身もふたもないタイトルの記事がのっていました。高齢者ならともかく、50代だともっと勉強すればいいのにとおもわないでもないですが、銀行がいまだに回転売買しているというのもびっくりです。明らかに銀行がひどいと思います。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

リストラが急増 FIRE希望でなくても備える必要あり



 FIREが最近、マスコミにでることが多くなりました。なかには働くことが生きがいでFIREはつまらないと、頭から反対する意見もでています。けれども、直近ではリストラが急増しています。自分の意思に反して会社を出されてしまっても大丈夫なようにFI(経済的独立)は、だれにとっても重要なテーマです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

バーニー・マドフ受刑者死亡



 アメリカで650億ドル(7兆円)にも及ぶ詐欺をしたとして刑務所に収監中だったバーニー・マドフ受刑者が82歳で死亡しました。本人は最期を自宅で過ごせるよう望んでいたそうですが、当局が認めませんでした。AFP=時事の記事

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

マンション買えなければ、存在する意味ないと犯罪



 住宅ローンを組めなかった山梨県の元銀行員が、当時勤務していた銀行から2300万円を盗んだとして、甲府地裁で懲役3年6月を求刑されました。男は容疑を認めているそうです。読売新聞の記事

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

日本でもアクティブはパッシブに勝てない

 モーニングスターに、日本でもアクティブファンドがパッシブファンドに惨敗しているとの記事がのっていてなかなか面白い。ただ、おしむらくはスマホだと肝心の表が読めないのですよね。それはともかく、国際分散したインデックスファンドをコアに置く僕にとって勇気づけられました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

コインベース、ナスダック上場 ビットコインは年内に7倍上昇の可能性とブルームバーグ



 アメリカ最大の暗号資産交換所、コインベースが14日、ナスダックに上場します。事前の予想では時価総額が7000億ドル~1兆ドル程度の大型上場になりそうです。1兆ドルというと、NTTとほぼ匹敵する金額であり、設立から10年経っていない暗号資産交換所がこれだけの価値なるというのはいかにもアメリカらしい。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

国が一斉に暗号資産トラブルの注意喚起



 金融庁、消費者庁、警察庁が連名で「暗号資産に関するトラブル」に注意するようよびかけました。ビットコインが過去最高圏にたっしているなか、詐欺的商法も増えているようです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

テスラを持っていないと大損するリスク

 モルガン・スタンレーは自動車株への投資家は、テスラを持っていないと「大損のリスクがある」との見方を示しました。ブルームバーグの報道。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

今年も楽しみ コモンズSEEDCap最終候補決定



 コモンズ投信が社会起業家を支援するプログラム「コモンズSEEDCap」の今年の最終候補者3人が決定しました。僕も毎年楽しみにして、1票を投じています。今年はどうするのか、オンラインでの対談も予定されているので、それを見たいと思ってます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

またもや信頼できないマスコミの記事



 ヤフーにまたもや信頼できないマネー記事が載っていました。「個人年金VS不動産投資」というものですが、さすがにこれだけ突っ込みどころが多いのは驚きです。まあ、不動産会社の人が書いているから記事というよりPRでしょうね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

外貨建て保険の損失を取り戻す方法



 現代ビジネスに「諦めてはいけない!入ってしまった「外貨建て保険」の損失を取り戻す方法」という記事が載っていました。保険だから安心して外貨建て保険に入った人が為替リスクや解約返戻金の元本割れでトラブルになっているという記事です。僕は外貨建て保険に入っていませんが、トラブルになったときにどうすれば良いのかを分かりやすくかいている良記事でした。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

マネー記事はプロでも信頼できないものがある



 ヤフーファイナンスに「投信購入者の半数が損をしているってホント?」というあるじゃんの記事がありましたが、突っ込みどころが満載。プロの書いた記事や媒体でも信頼できないものがあるのがわかります。個人的には相互リンクしている水瀬ケンイチさんやNightWalkerさんのような信頼できる個人ブログを読んだほうがよほど勉強になります。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

セル・イン・メイは通用しない?



 セル・イン・メイという言葉がよく言われます。5月になると株価が下がるのでうっぱらって秋になるまで市場に戻ってこないというもの。ところが、三井住友DSアセットの市川雅浩チーフマーケットストラテジストの調査によると、4~6月期の日経平均株価の上昇確率は66・7%。つまり3分の2はこの時期上昇しているそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

5人に1人が本業より副業収入が多い時代に



 投資を含めた副業経験者の5人に1人が本業よりも収入が多いという調査結果を、エイチームが発表しました。サンプル数は少ないとはいえ、コロナ禍や少子高齢化で働き方の先行きが見えない時代に、やはり投資などの副業をしておいたほうが安全といえるかも。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

70歳まで働く時代なら60歳でもFIREでは



  改正高年齢者雇用安定法が4月に施行され、企業は70歳までの雇用が努力義務化されました。一般論で知力体力とも高齢者になると衰えてくるのですから、それをカバーできる知見や実力をもたないと、会社でもお荷物扱いされるでしょう。でも、政府は70歳まで働かないと、老後は暮らしていけないよといっているわけです。そういう時代なら60歳でも十分FIREといえるのではないでしょうか。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

この数字なんだ



 クイズです。次の数字はなんでしょう。68.2、67.1、67.8、66.9。分かった人は相当な投資マニアです。僕も調べてみて、ほぼ同じ数字なのでびっくりしました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

3月も好調で、年初来リターン2桁突破



 3月のリスク資産のリターンは4.6%と順調でした。しかも、珍しく月末に資産記録を更新。年初来は12.2%と早くも2桁突破しました。この調子で今年はガンガンいってほしいけどどうなんでしょうか。株式アセットとビットコインがひっぱってくれました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ビットコインにアクセスできた

 昨日書いビットコインのアプリ、楽天ウォレットにアクセスできない件ですが、アップルのカスタマーセンターに問い合わせて解決できました。ノートンと干渉していたので、ノートンを再インストールしたらよかった。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR