fc2ブログ

売れ筋の投信を買い続けたらマイナスに



 毎年売れ筋の投信を10年間買い続けていたら、なんとリターンはマイナスだったという怖ろしい結果がヤフーに載っていました



 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

普通の人にはインデックスでFIREできないのか



 ツイッターをみていたらインデックス投資は入金力しだいだから、高収入でないとFIREできないというツイートが流れてきました。本当でしょうか。僕はやり方次第では普通の人でも十分できると思います。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

財務省が生前贈与を封じ込めか



 相続税対策として年間110万円まで子どもや孫に無税で贈与する方法は有名です。しかし、財務省はそれを封じ込めようと税制改正を狙っているとか。文春オンラインの記事。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

Route100から案内がきた



 人生100年時代に向けた資産運用メディア「Route100」が昨年末にスタートしました。同社から案内が来たので読んでみました。IFA(資産運用アドバイザー)と提携して、人生100年時代に向けた資産運用を紹介する内容です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

イーロン・マスク氏のツイートで左右されるビットコイン



 ここ最近、ビットコインなど暗号資産が急落しています。アメリカや中国の規制強化への動きもあるのですが、なんといってもイーロン・マスク氏のツイッターをはじめとする言動が大きい。CNNには「お願いだからツイートやめて」暗号資産投資家の叫び という身もふたもない記事が出ています。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

貧しい高齢者が増えている



 投資家回りにFIRE希望が多いのと裏腹に、世間の多くは高齢者になっても働くことを望んでいます。改正高齢者雇用安定法による70歳定年なんて僕からすればびっくりだけど、これは貧しい高齢者が増えているからという、現代ビジネスの記事です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

SBIがソーシャルレンディングから撤退





 SBIホールディングスは、ソーシャルレンディングから撤退すると発表しました。子会社のSBIソーシャルレンディングは前既存ファンドを返還のうえ、自主廃業します。低金利のなか、ソーシャルレンディングは日本でも期待されたことはありましたが、現実は厳しかったようです。



 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。



にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ



続きを読む

コモンズ投信の社会起業家応援を決めた



 コモンズ投信の第12回SEEDCap応援先の推薦を投票しました。以前のブログにも書きましたが、コモンズ投信が同社が受け取る信託報酬1%分を社会起業家に寄付するプログラムで、毎年楽しみにしています。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

明日を生きていくお金がない若者たちの現状



 投資家にはおなじみのひふみ投信の藤野英人さんが、困窮する若者を支援する認定NPO法人、DXPの今井紀明代表との対談「明日を生きていくお金がない若者たちの現状」がyoutubeにアップされています。藤野さんは、投資家こそ寄付をするという話をしており、この考えに賛同してくれる人が増えるとうれしいなあ。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

NISA枠を全部使った



 今年のNISA枠が10万円ほどあまっていました。以前、リバランスをして10数万円分を売ってからロールオーバーしたので、その分が使えたのです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

たとえ子供でも信じてはいけない



 マネーポストに息子の勧めで仮想通貨に手を出した70代男性が大損して後悔しているという記事がのっていました。資産運用は自分がわからないものは手を出さないというのは鉄則。たとえ自分の子供でも、有名人や専門家っぽい人が勧めても損してしまう可能性はあるのです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

パナソニックの4000万退職金上乗せは得か



 パナソニックがバブル世代のリストラを計画して、退職金に4000万円も上乗せする早期退職を募集することが話題になっています。SNSでは4000万円あれば、働かずに済むので自分だったら受けるという声がありますが、当事者は複雑でしょうね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

インデックスとパッシブは違うものだというけど



 ダイヤモンドオンラインに「インデックス投資とパッシブ運用は同じと考えてはいけない理由」という記事が載っていました。著者は経済コラムニストの大江英樹さんで、元野村證券の部長を勤めていた経歴もあります。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ソフトバンクグループ株を買ってしまった



 ソフトバンクグループの決算説明会は、孫正義会長がTEDよろしく毎回工夫を凝らしたプレゼンをするのでつい見てしまいます。今年もみていて、孫会長の話に納得し、思わず株を買ってしまいました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

やりかたが変わったひふみアカデミー



 レオスキャピタルが毎月行っているひふみアカデミー。バランスファンドなど運用商品が増えたこともあり、今月からやりかたがかわり、各ファンドごとに鼎談形式になりました。債券の話などもでてきて興味深かった。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

やっぱりNISA制度は難しい 竹川さんセミナー



 SBIとニッセイアセットのNISA制度改正のセミナーに参加しました。講師はファイナンシャルジャーナリストの竹川美奈子さん。説明をうけたけど、相変わらずNISA制度が難しい。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

年とっても働くから事故る



 日経新聞にちょっと怖い記事が出ていました。バスやタクシー運転手の高齢化を背景に、運転中に体調不良がおきて事故につながるケースが急増しているそうです。バスやタクシーの乗客はたまってものありませんが、運転手不足と高齢者の仕事不足があいまって、これからこういう事故は続く恐れがあります。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

コモンズ投信セミナーでアフリカを想う



 アフリカには一度もいったことがなく、テレビで大自然をみたり僕の世代だと「世界で一番熱い夏」のような歌で思いをはせたりといった程度。でも、最近はすっかりそんなこともなくなりました。そんななか、コモンズ投信のオンラインセミナーがアフリカの特集だというので参加してみて、久々に思いをめぐらせました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

米株は20%下落の予想も



 ブルームバーグによると、アメリカ経済は労働力不足でインフレ懸念もあり、S&P500は年内に20%下落するとの予想もでているそうです。11日の日経平均は900円以上も下落しており、アメリカ株が下落すれば日本株も大きな調整となりそう。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

日経平均のPERが20倍切ってる



 日経新聞のサイトに株式指標が掲載されています。それを見て驚いたのですが、日経平均の予想PERが10日現在、18・48倍で20倍を切っていました。PERは株価を1株当たりの利益(EPS)で割ったものです。一般的にPERが20倍を超えたらかなりの割高になります。実績PERは25倍を超えていますし、最近まで予想PERもそのくらいでした。PERが18倍程度だと、過去の歴史からすれば割高ですが、暴落の恐れはまずない気がします。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

お金持ちは「つみたてNISA」を使わないとか



 ヤフーにお金持ちが「つみたてNISA」を使わない本当の理由という記事が載っていました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

元首相の次男が生活保護



 現代ビジネスによると、田中角栄元首相の次男(63)が自己破産をしたうえ、生活保護を受けているそうです。華麗なる一族に産まれても、なかなか人生はままならないということでしょうか。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

今の若者は親世代より豊かになれるか?



 日経新聞主催のオンラインセミナー「親世代より豊かになれる?」を視聴しました。今の若者世代が、親世代より豊かになれるかをテーマにしたもの。戦後日本の経済成長を考えると、今の高齢者世代は親世代より豊かになれたけど、今の中年以下はかなり微妙ですね。日経のセミナーでは若者が大変とあおっていたけど、むしろ若者の方が中年より恵まれている気がします。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

定年後一度ゆっくりは命取り



 昨日、退職金をたくさんもらったのに使い果たし、再就職に苦労している60代の話をブログでアップしました。40年近く働いたのだから、退職金をご褒美にのんびりしたいという気持ちは理解できます。ところがヤフーニュースに「定年後は一度ゆっくり」が“命取り”なワケ」というシビアな現実が紹介されていました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

せっかくいっぱい退職金をもらったのに



 ヤフーニュースに「退職金を1800万円もらったのに、あっという間に使い果たしてしまった元部長」という記事が載っていました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ESG投資ナンバーワンの実力 コモンズ投信セミナー



 連休中、コモンズ投信のオンラインセミナーに参加しました。伊井社長が質問に何でも回答する形式で、アットホームな雰囲気で質問が途切れることなく、なかなかよかったです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

生活費10万円のFIREはどうなのか



 最近、あちこちのマスコミでFIREが取り上げられています。昨日、abemaテレビで32歳でFIREをしている人が取り上げられ、日雇いをしながら生活費10万円で暮らしていると紹介されていました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

つみたてNISAなのに短期売買



 日経新聞に「投信保有期間じわり長期化、つみたてNISAは短期化」とあり、つみたてNISAなのに長期投資しないのはもったいないなあと思いました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

4月のリスク資産は何とかプラス



 4月のリスク資産のリターンは0.7%と何とかプラスをキープしました。今月も資産記録を更新しました。年初来は12.8%と好調です。ビットコインと日本株式がマイナスだけど、先進国株式がひっぱってくれました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR