fc2ブログ

家族の貧困はないわ



 サライに「家族の貧困」という連載があり、シングルマザーなど社会的に大変な生き方をしている家族の紹介と思いきや、何本か読んだところ、小金がある家族の自業自得ともいえるエピソードばかり。なんか「貧困」というワードが本当に困っている人のことでなく、「これはないわー」と思わせる消費コンテンツになってます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

児童養護施設出身や里親の下で育った子供のために寄付をした



 児童養護施設出身や里親の下で子供を育てることを社会的養護といわれます。日本には、貧困や虐待、両親の不慮の事故・病気、死別など、さまざまな理由から親元で暮らすことができない社会的養護の子供は約4万5000人います。多くの子供達はただでさえ生活が苦しいのに、コロナ禍でますます厳しい状況に追い込まれています。少しでも彼らの役に立てばと1万5000円をクラウドファンディングに寄付しました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

コロナが仕事にも影響はじめた



 日経新聞によると村田製作所の福井県の主力工場で新型コロナのクラスターが発生。31日まで操業を停止するそうです。工場で作っているセラミックコンデンサは自動車、スマホ、パソコンと幅広く使われており、操業停止が長引けば、多くの産業に悪影響を及ぼすかもしれません。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

住宅ローンで老後破産



ヤフーニュースに「定年後に愕然…3500万の住宅ローンで「老後破産」した夫婦の地獄」というおどろおどろしいタイトルの記事が載っていました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

エルメスやヴィトンの株価急落

日経新聞によると、欧州市場でエルメスやヴィトンなど高級ブランドの株価が急落しているそうです。ファッションだけでなくフェラーリなど高級車も。中国政府が富裕層への締め付けを強化しているため、高級ブランドの売れ行きが不透明になったそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

スターでもローンを組めない不思議



 スポニチに俳優の松坂桃李さんがローンを組めないと嘆いているとの記事が載っていました。サラリーマンだったらたいした収入がなくてもローンを組めるのに、若手のトップスターでもローンが組めないとは、銀行の与信能力って本当にしっかりしているのでしょうかね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

子どもがコロナにかかりませんように



 妻がようやく1回目のワクチン接種が出来ました。2回目のワクチンの効果がでる来月中旬まで、コロナに感染しないことをひたすら願っています。最大のリスク要因は子供からの感染なので、こればかりは祈るしかないのですよね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

「皆、FIREしてなにがしたいの?」



芥川賞作家、羽田圭介さんの新作小説「phantom」は投資家の若い女性を主人公にした小説です。羽田さん自身、かつては投資にはまりながら、今は投資に冷ややかな目を向けているだけあって、投資家の嫌なところが結構むきだしになって面白かった。



 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

コロナで増える貧困



  動画で生活保護差別をした人が大問題となっていましたが想像力の欠如としか思えません。これだけ変化の激しいご時世だといつ貧困に陥るか分かりません。トリルに「年収1000万夫婦も、大手企業50代課長も、コロナで貧困になった」との記事が載っていました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

勝間和代さん、FIREの問題点を指摘



 経済評論家の勝間和代さんが、FIREや年金生活の問題点をプレジデントオンラインで指摘していました。半分賛成、半分自分とは関係ないというのが僕の感想ですが、これからFIREする人には参考になるかもしれません。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

日本って本当に貧乏なのかな



 アメリカ映画の「イン・ザ・ハイツ」を観ていて印象深いシーンがありました。ニューヨーク郊外のヒスパニックや黒人が多く住む地区の若者たちを描いたミュージカルです。ヒスパニックの差別について知らなかったのですが、パワフルな歌と踊りに圧倒されました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

もう一度投資への向き合い方を確認した

 昨日、グローバルウェイへの投機に反省している記事をアップしたのですが、投資への向き合い方がおろそかになっていると思い、もう一度確認しました。



 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

私ってなんて馬鹿。



 日本郵船株が順調にいっているので、俺ってトレードの才能があるんじゃない?と勘違いしてしまいました。そして、怖ろしいイナゴ脳になってしまったのです。よく考えたらお金が必要なわけでないのに、つくづく自分の愚かさにあきれます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

政治不安と株価



 新型コロナの感染が再拡大し、東京五輪で政権浮揚効果を狙った菅総理の目論見は外れました。各種世論調査だと第2次安倍内閣も含めて最低レベルの支持率となっています。選挙で自公が過半数割れすることはまず考えられないと思いますが、自民が50議席減らすと総理の責任問題になりそう。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

投機をはじめてしまった



故人曰く、「小人閑居して不善をなす」。まさに自分にこの言葉があてはまると、反省しているこの頃です。何かというと、積立投資+中長期目線の株式投資が退屈で、ちょっと短期間で金儲けをしようかと投機に突っ込んでしまったのです。前回はリーマンショックの時にFXにつっこんで大損して、10年以上、投機の虫は大人しくしていたのですが、ある日突然よみがえってきたのです。死ぬまで治らないのかなとがっくり。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

高齢FIREがやってはいけない注意点



 楽天のトウシルに「高齢FIREがやってはいけない!資産取り崩し防止の注意点」という記事が載っていました。新興国債券や毎月分配型投信などに気をつけましょうねという話で、それはその通りなのですが、FIREの人はインデックスか高配当押しで、こうした商品は縁遠い気がします。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

年収700万円もらっても



 大手転職サイトにタマホームの広報・IR担当者の求人が掲載され、話題を呼びました。予定年収は313万円~700万円。 文春砲が話題になったタマホームですが、応募者はどのくらいいるのでしょうかね。 僕の場合、700万円もらっても大変な仕事をしよういう気は起きません。これがFIの良さでしょうか。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

すべての人に世界の成長を届ける研究会



すべての人に世界の成長を届ける研究会」というのをご存じだろうか。投資信託協会が「2041年の資産形成のありたい姿」を研究する専門家のグループです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

老後の退職金がなくなる日



 プレジデントオンラインに「退職金がなくなる日」という記事が載っていました。コロナで企業の台所が厳しくなる中、社員の賃金制度が見直され、退職金の在り方にメスが入るというもの。もっとも若くしてFIREすれば大企業でも退職金額はわずかだし、僕の勤務先の零細企業にはそもそも退職金がないし、ショックをうけるのはライフプランを考えてこなかった人たちだと突き放して読んでました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

金持ちと結婚できる女とは?



 女子スパに「金持ちと結婚できる女とは?」という身もふたもない人生相談がありました。回答者は日本屈指の金持ちの高須クリニックの高須克弥氏です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

オリパラのあとは花博



 東京オリンピックが終了しました。日本は史上最多の金メダルを獲得し、暗い話題の多い昨今、多くの人を喜ばせてくれました。コロナへの影響懸念など批判派もこれまでより多かったですが、それも含めて今を表す一大イベントでした。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

これでは経済発展は無理? 北朝鮮より下の日本



 東洋経済オンラインにびっくりするような記事が載っていました。GDPに占める外国からの直接投資(FDI)の割合が、日本は4.4%しかなくて世界196位で北朝鮮よりも下の世界最下位だそうです。投資がなければ経済発展もないわけですから、これでは日本経済が低迷するのも無理がありません。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

中高生の半数が将来不安



 ソニー生命の調査によると、中学生の45.5%、高校生の48.4%が「10年後の自分」が不安と応えました。中高生のころというと、なんか将来無敵の全能感があるころですけど、そんな廚二病的反応は今は減ってるんでしょうか。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

「月利3~10%の高配当」に80億円ひっかかる



 警視庁は5日、無登録で先物取引への出資を募ったとして東京都内の投資会社社長ら7人を金商法違反容疑で逮捕しました。読売新聞によると、「月利3~10%の高配当」をうたって1500人から80億円を集めた疑いがあるそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

FIREあきらめてワクチン注射



 昨年、FIREを果たしながら、再びフルタイムの仕事に復帰しました。いいこと悪いこと両方あったのですが、今回、FIREをあきらめて良かったということがありました。それは新型コロナワクチンの職域接種が無事できたところです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

7月のリスク資産はマイナス。やっぱり個別株投資は下手なんです

 7月のリスク資産のリターンはマイナス0.5%とさえない成績。先進国株とビットコインは値を上げましたが、新興国株が大きく落ち込んだほか、ソフトバンクグループを保有している日本株がインデックスに大きく負けてしまいました。年初来は+12.5%と依然好調なので、月間でマイナスになっても特に問題はないです。



 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

「投資はアメリカ株100%で良い、日本株はもう不要」はいけないのか



「「投資はアメリカ株100%で良い、日本株はもう不要」という人の落とし穴」という、アメリカ株下げ日本株擁護の記事のタイトルを見つけました。筆者は皆さんおなじみの山崎元さん。タイトルは盛りすぎなところであるけれど、僕も国際分散派なので、納得のいく記事でした。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR