fc2ブログ

自民党新総裁に岸田氏で思うこと



 自民党新総裁に岸田文雄氏が当選しました。おめでとうございます。僕自身は初の女性首相に期待していたので高市早苗氏がなればいいと思っていたのですが、投票権もないのでそれほど関心はありませんでした。自民党政権のままですから、4候補のだれがなっても経済政策に大きな差があると思えなかったのです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ハムスター、バフェット氏に勝つ



 ドイツ人の投資家が飼っているハムスターの動きで投資を始めたところ、S&P500といったインデックスはおろか、あのバフェット氏のバークシャー・ハサウェイを上回るパフォーマンスとなっているそうです。BBCの記事。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

またも銘柄の入れ替えでジェイ・フロンティア購入



 インデックス投資や投資信託は基本的にほったらかしなのに、個別株はなんだかんだ言ってほしいものがでるといじってしまいます。またもや銘柄を入れ替えました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

手数料が安いと運営者の報酬が低いから低成績になる懸念



 投信購入をいわれる際によく言われるのがコストの重要性。なぜなら、リターンは購入者には選べないけれど、コストは購入前に選べるからです。したがってコストが安い方が購入者に有利なファンド。ところが幻冬舎オンラインにビックリするような話が乗っていました。コストが安すぎても問題があるそうです。なぜなら…

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

人生初 眼鏡を買った



 先日、2年ぶりに健康診断をうけたところ、右目の視力ががた落ちしていました。2年前は右目0・9、左目1・0だったのが、今回右目0・5、左目1・2です。検診の担当者から眼科にいくことを勧められたので土曜日に行ってきました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

日本一の金持ちの資産は



ブルームバーグによると、日本一の金持ちはキーエンス創業者の滝崎武光氏で、ファーストリテイリングの柳井正氏やソフトバンクグループの孫正義氏を追い抜いて、約4兆2000億円の資産を持っているそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

今年も三井住友DSアセットのブロガー向け説明会に参加



三井住友DSアセットマネジメントのブロガー向け説明会に参加しました。昨年も参加しましたが、今年も同社の直販サイトで販売されている「アクティブ元年・日本株ファンド」の説明が中心でした。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

立憲民主党のアベノミクス批判はおかしい



 立憲民主党がアベノミクスを検証した報告書を出しました。NHKによると枝野代表は「富裕層の利益を生み出して強い者をさらに強くしたものの、格差や貧困の問題は改善されず、日本経済が混迷から抜け出せない」とまったくの失敗だと批判しました。果たしてそうなのでしょうか.

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

時代の変化 三菱UFJトップが個人投資家と対談



 元お笑い芸人で投資で10億円以上儲けた井村俊哉氏。個別株投資への勉強はすさまじいものがあると思っていたのですが、野村証券系の野村IRの動画で、なんと三菱UFJフィナンシャルグループの亀澤宏規CEOと対談していました。個人投資家の影響力が、三菱のトップを動かすまで着ているのですね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

1億円たまる家の子供ってどうなんだろう



 プレジデントに「1億円貯まる家の子は絶対しない」スーパーでの"ある行動"」という記事が載っていました。1億円たまる家の子供はスーパーでお菓子やジュースをねだったりしないそうです。といっても統計があるわけでなく、FPの人の体験レベルで執筆したレベルの記事ですが。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

暗号資産の税金でトラブル




暗号資産が急激な値動きをしたため、税金がよくわからず困っている人がいるそうです。投資は自己責任という言葉がこれほどぴったり合うことはほかに思いつきません。



 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。



にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ



続きを読む

相変わらず新興国推しのモーニングスター朝倉社長講演



 モーニングスターの投信EXPOが開かれ、オンラインで朝倉社長の講演を聞きました。タイトルは「新たな時代に投資家が実践する最適な資産運用法」とは。世界経済の展望を踏まえたわかりやすい説明でした。今年も相変わらず新興国推しというのが朝倉社長らしい。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ばたばたしている暗号資産



 何かと騒動が起きる暗号資産。米ウォルマートが暗号資産「ライトコイン」での支払いを可能にすると13日に伝えられ、価格は30分で40%高騰しました。ところが、ニュースが捏造だったことが分かり、1時間もしないうちに元に戻る始末。株だったら完全に風説の流布でアウトなんですが、暗号資産は何でもありですね。フェイクニュースを流して大儲けした人がいるのでしょう。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

綾瀬はるかさん投資トラブルに巻き込まれる



 女優でもトップクラスの存在である綾瀬はるかさん。収入も多いでしょうがなんと1億円の投資トラブルに巻き込まれているそうです。女性セブンの記事。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

立憲民主党がいまさらアベノミクス批判



立憲民主党がアベノミクスを検証し、負の側面を指摘して自民党に対抗しようとの委員会を始めました。朝日新聞の記事

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

投資本の感想 Q&A 3つのNISA徹底活用術



 竹川美奈子さんから近著「Q&A 3つのNISA徹底活用術」をいただきました。ありがとうございます。NISAは複雑なうえに改正を繰り返しておりごちゃごちゃになっていますが、Q&Aも織り込みつつわかりやすく説明しています。



 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

おかげさまでブログ開設9周年



 2012年9月14日にこのブログを開設して、きょうで9周年となりました。零細ブロガーですがここまで続けられてきたのは皆様のおかげです。ありがとうございました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

車を壊してしまった



朝起きて、車に乗ろうとしたら、インテリジェンスキーを認識できませんとのエラーがでました。やがてシステムエラーのメッセージが出て完全に沈黙。年初にかったばっかりだったのでびっくりしました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

だから銀行のお勧めは信じられない



 日経新聞に銀行で人気の投信がマイナス償還との記事が載っていました。「損失限定型」と称して、4年前に三井住友銀行が発売した投資信託「SMBC・アムンディ プロテクト&スイッチ」(愛称=あんしんスイッチ)が、9月2日に繰り上げ償還されたそうです。純資産残高が2000億円を突破していた人気商品でしたが、10%の損失で償還されました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

年とってバカにされて働く人生



 老後貧乏対策に高齢になって働くことが挙げられます。経済界からは45歳定年制といわれていますが、現実には政府も70歳まで働けるよう法整備をしていますし、僕自身、働ける人はどうぞと思っています。ただ、ほとんどの人は加齢で能力が衰えます。若者にバカにされながら働く老後は幸せなんでしょうか

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

10万ポイント当たれ!楽天証券のキャンペーンに応募



 楽天証券が抽選で最大10万ポイントが当たるキャンペーンをやっていたので、つい、応募してしまいました。こういうのって当たった試しがないのですけど、つられちゃうんですよね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

頑張る独立系投信



 コモンズ投信で僕も受益者になっているコモンズ30ファンドの純資産総額が300憶円を突破しました。基準価額も4万円を突破して史上最高値となっています。一方、鎌倉投信も結い2101の純資産残高が500億円を突破しました。先日のひふみの1兆円と規模は違いますが、特徴を持って受益者目線の独立系投信ががんばっているのはうれしい限りです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

残りの人生の給料よりも含み益。怖い



 昨年2月末で前職を辞めて、FIREが続かず10月に再就職しました。60歳まで今の会社に勤めるとして、残りの人生でもらえる給料は大体、見当がつきます。ちなみに退職金はありません。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

自民党総裁候補たちが金融課税強化訴える



 自民党総裁選に出馬の意向を示している高市早苗氏が「Hanada」のインタビューで50万円以上の金融所得(配当所得と譲渡益)の税率を現行の20%(復興特別所得税除く)から30%に引き上げると語り、話題になっています。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ひふみシリーズ1兆円突破



 レオスキャピタルが運用している投資信託のひふみシリーズの運用残高が1兆円を突破しました。受益者としてはうれしい限りです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

住宅ローン可能なスターと難しいスター



 先日、松坂桃李さんが住宅ローンを組めないと悩んでいるという記事をアップしました。同じようなことが芸能人に起きているみたいで、女性自身に詳しく載っていました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

菅総理退任



 菅総理が退任することになった。僕は政治姿勢を評価していないけれど、ワクチン確保というコロナ禍の最重要課題はこなしているし、何より死者数は欧米に比べて少なく、国民の生命を守るという職責は果たしていたと思います。お疲れさまでした。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

母が息子の恋人になったらまずいだろう



 貧困になる理由は生まれた家が貧困というのもあるけれど、裕福な家に生まれても親が毒親で子供が貧困になってしまうという話はやりきれないものです。サライの連載、家族の貧困に「息子は小さな恋人だった……」という記事が載っていました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

こんなに負けてもプラスなんてどういうこと



 8月のリスク資産のリターンは0.81%とわずかながらプラスを確保。実はこのブログでも報告したグローバルウェイへの投資だけで100万近い含み損をかかえ、ソフトバンクG株も大きく下げて、マイナスになると思っていたのにプラスになったのでびっくり。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

リタイア後は6割が生活費を節約



 朝日新聞Reライフプロジェクトによると、リタイア後の収入減に対して63.9%が生活費を節約することで対応しているそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR