fc2ブログ

金や地位だけでは幸せはつかめない



人生も晩年に近づくと、生きることの意味というのを考えてしまいます。昨日、ツイッターである著名な経済人のフェイスブックの書き込みを教えられ、拝見したところ、つくづくお金とか幸せとかなんだろうと思いました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

FIREで普通の生活には3億円?



FIREで普通の生活をするには3億円必要というツイートが回ってきました。失笑していたら、ヤフーファイナンスのあるじゃんにも似たような記事がでてびっくり。FIREを本気で希望するならこんな言葉にまどわされてはいけません。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

立民幹部、NISAに課税する

立憲民主党の江田憲司代表代行が、NISA、つみたてNISAに30%の課税をするとBSフジの番組で断言しました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

迷ったときは本多静六で一部利確



先日、保有しているグローバルウェイ株の乱高下に頭を悩ませているとの記事を書きました。その後もストップ高とストップ安を繰り返し、連日、数百万円単位で資産が上下します。ちょっと精神的にしんどいなと思ったとき、戦前の名投資家、本多静六のことを思い出しました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ボイスチェンジャーで勧誘し逮捕



国に無登録で暗号資産の交換業を営んだとして、大阪府警は投資関連サービス会社役員ら6人を資金決済法違反容疑で逮捕しました。日経新聞の記事。容疑は独自の暗号資産「アークキャッシュ」「バイオメックス」とビットコインを交換したもので、全国の1100人から約16億円相当を得ていたそうです。しかし、独自の暗号資産は実際には価値がなく、客は交換できなくなっていたそう。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

仮想通貨で大儲けの芸人



デイリースポーツによると、「平成ノブシコブシ」の吉村崇さんが、仮想通貨で「とんでもない額」を儲けたとテレビ番組で告白したそう。以前、井村俊哉さんの本で、芸人は経済的に不安定だから投資を考えている人が多いとありましたが、やはり大儲けする芸人は多いのですね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

東京の物価は世界で4番目



世界最大級の組織、人事コンサルマーサは2021年世界生計費調査年ランキングを発表しました。これは一般的な物価指数を図るのでなく、政府機関や多国籍な企業が従業員を海外に派遣する際に利用するデータです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ジャニーズ会わせる詐欺で逮捕



 ジャニーズに会わせるとウソを言い、ファンの女性たちから金をだまし取っていたとして元タレントの男が詐欺容疑で逮捕されました。被害総額は5000万円を超えるそうです。FNNの記事。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

会社辞めて金融資産が倍になった



 僕が会社に就職した30年前は終身雇用が当たり前。だれもが知る大企業に入れて人生勝ち組と思っていました。ところが時は流れて終身雇用は風前の灯。僕も介護とリストラという二重苦に遭遇しました。幸い資産運用をしていたので経済的には問題なく、昨年2月に前職を退職しました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

株狂いになってしまった



 コツコツインデックス投資家を標榜していたはずなのに、ここのところ、株狂いとなっています。人間の心のなんと弱いものか。すべてはグローバルウェイ(GW)のせいです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

政府肝いりの大学ファンドに人が集まらない



 政府は総額10兆円規模の大学ファンドを今年度中に創設する予定です。日本政府の教育への支出は海外に比べても少なく、大学は研究費不足に苦しんでいます。海外ではハーバード大の4兆円を筆頭に大学が独自に基金で多額の資金を運営していますが、東大はわずか150億円。そうした実情から大学ファンドが創設されます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

バブル崩壊は時間の問題?



 週刊新潮によると、さわかみ投信が「バブル崩壊は時間の問題」といった意見広告を日経、朝日、読売新聞に掲載。5カ月で30回にも及ぶそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

芸能人はなぜ問題商法の広告塔になるのだろう

愛知県警は17日、実態がないクレジットカードを利用した投資名目で多額の現金を集めたとして、詐欺容疑で西山ファームの元幹部ら5人を逮捕。海外にいるとされる代表の逮捕状もとりました。読売新聞によると130億円を集めていたとのこと。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

DC20年 課題は



 確定拠出年金(DC)がスタートして20年たちます。しかし、利用者は労働人口の10%にしかなりません。フィデリティ投信は1万2000人にアンケート。利用者の4割が運用が「うまくいっている」と評価する一方、利用していない人の44%がDCを知らないと答えており、金融知識があるかないかで差がついていました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

生涯所得4億円でも老後は赤字 医者は大変だ

 幻冬舎ゴールドオンラインに「生涯所得4億円でも足らず 医師が陥る赤字老後生活の苦境」との記事がありました。それによると一般的なビジネスパーソンの生涯所得は1億5000万円(本当?)なのに対して、医師は4億円に上るそうです。ところが、生活面での浪費もあり、老後は赤字になることもあるとか。ツイッターでみる株クラの医師はしっかり蓄財しているようですが、そうでもない人もいるようですね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

素晴らしい!20代から投資を始めている人が4割も



金融商品の比較サイトなどをしているエイチームフィナジーが投資をしている20~50代の会社員332人に聞いたところ、20代から投資を始めている人が4割に上りました。母数が少ないし、そもそも20代の人は全員、20代から投資を始めているわけですが、それでも若いうちから投資を始めている人が増えていると言えそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

衆議院解散、岸田首相は投資家が嫌い?



衆議院が解散して選挙戦が事実上スタートしました。不人気だった菅さんから岸田さんに交代したうえ、野党の支持率は高くありません。岸田さんは勝敗ラインを低く設定していることから、自民党は数十議席減らしても勝利宣言するだとうという感じです。その岸田さんの「新しい資本主義」ですが、どうも株式や投資家が嫌いなようです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

祝eMAXISシリーズ2兆円突破



三菱UFJ国際投信は11日、ノーロード(購入手数料無料)インデックスファンド「eMAXIS」(イーマクシス)シリーズ63本の純資産総額が2兆円を突破したと発表しました。シリーズは2009年に最初の投信が設定され、今年1月に1兆円を超えた。そこからわずか9カ月で倍増する急成長ぶりです。受益者としてもうれしい限りで、今後もどんどん活躍してほしい。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

住宅ローンの頭金ゼロは意外と多い



住宅ローンの頭金ゼロは20代で4割、1割以下も含めると60%以上が頭金を準備していないとの調査結果を三井住友トラスト・資産のミライ研究所が発表しました。これだけ低金利だと頭金がなくても大丈夫で高額物件を借りようとか、その分運用に回すとか考えているのでしょうか。アベノミクス以降、世界的に株価は右肩上がりですが、下がりっぱなしの危険もあるので、運用に回すことがリテラシー高いともいえないと思います。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

正社員の9割が負け組に転落



正社員の9割が負け組に転落」という記事を週刊SPAが配信していました。どこをどう呼んでも9割が負け組に転落するという根拠もな何も書いていません。もっとも黒字企業のリストラが相次ぐ一方で、会社に残っても給料が上がらない時代に入っているのは確かですけど。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ビットコインが上昇



ビットコインの価格がまた上昇しており、5か月ぶりに600万円を突破しました。コインデスクによると、米証券取引委員会(SEC)が暗号資産関連株ETFを承認したことも一因にあるようです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

若者の左傾化は日本でもありえる?



ヤフーに若者の左傾化は日本でもありえる?という記事がありました。筆者はNPO法人POSSE代表の今野晴貴さん。POSSEはブラック企業批判などでしられるリベラル系の団体ですが、これを読んで日本でリベラルが弱い理由が分かる気がしました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

楽天ポイント改悪



「楽天 ポイント付与を改悪」という記事がITメディアに載っていました。来年4月から楽天市場などでのポイントが、これまで税込み価格だったのが税抜き価格に狭められるそうです。ざっきり1割ほどポイントが減少することになります。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

岸田ショック終了?

 日経平均は8連敗と戦後ワースト15位の記録となっていましたが、ようやく14日反発して岸田内閣誕生後初めて、株価が上がりました。英FT紙が金融増税による「岸田ショック」と報じていましたが、この見方には懐疑的です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

FIREの不都合な真実とは



東洋経済オンラインに「FIREを目指す人が知るべき3つの不都合な真実」という記事が掲載されていました。だけど、本当にFIREの現状を調べたのかなというのが正直な感想で、まあ、FIREが話題になっているから、いろいろな記事がでるのでしょう。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

仮想通貨の一斉税務調査



日経新聞によると、仮想通貨を巡る取引に国税当局が大規模な調査を実施し、関東地方の個人など数十人が計14億円の申告漏れを指摘されました。仮想通貨といえども、税務署の目が光っているわけですね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

日本企業のリストラ



パナソニックの社長が早期退職に1000人超が応募したうえ、期待していたひとまでが退職したと会見で述べ、話題になっています。朝日新聞の記事。社長が退職した人に気を使って発言したという意見もありますが、これまでの日本の大企業の失敗をみていると、うまくやれなかったというのが実情ではないでしょうか。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ブラック企業をやめられない理由



日本労働調査組合によると、ブラック企業をやめられない理由のトップは転職活動が不安だからだそうです。ITmediaの記事。うーん、会社にいながらでも転職活動はできるわけだし、さっさと辞めることをお勧めします。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

50代以上の転職の99%が失敗するとか



プレジデントオンラインによると、50代以上の転職の99%は失敗するそうです。特に大企業から中小への転職は残念な結果になるとか。今後、45歳定年制がひかれ、中高年の転職が当たり前になったら、世の中のほとんどの中高年は大変なことになりますね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

9月はプラスを確保したけど



 9月のリスク資産のリターンは2%で、リスク資産、総資産とも過去最高になりました。海外の株価が小幅に調整している中、逆行高となりました。これは相変わらず、投機で勝負したグローバルウェイの上げ下げに依存しており、10月中には売却したいのですが利確のタイミングってほんとうに難しい。年初来は15%と好調が続いています。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR