fc2ブログ

2021年の十大ニュース



2021年、コロナ禍がなかなか完全収束せず、東京五輪が開かれても盛り上がりはいま一つでした。僕は再就職先で淡々と仕事を続け、それほど大きなことが起こらなかった年といえます。今年の僕の十大ニュースです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

総資産2億円突破



 居住用不動産込みの総資産が2億円を突破しました。自分の資産額を報告する場合、純金融資産をいう人が多く総資産はあまり言わないと思いますが、それでも節目でありうれしい。順調にいけば今後、2~3年で金融資産が2億円突破、さらに1~2年で純金融資産が2億円を突破しそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

トルコリラ大人気のFX



 外為どっとコム総研によると、11月の店頭FX取引額は589兆円、ポジション(建て玉)は8兆1000億円と過去最高水準だそうです。日本のGDPを上回る取引がされているというのはすごいですね。中でも注目がトルコリラ=円の取引者数は前月比43%増と急増しました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

55億円あげるといわれたら



見ず知らずの人から大金を送るといわれたらどう思いますか?たいていの人がばかばかしいと疑わないでしょう。ところが、北海道の50代男性は、55億円くれるというメールを信じて、手数料名目で1600万円を騙し取られたそうです。HTB北海道の記事

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

インプレスのムックに掲載された

インプレス発行のムック「いちからわかる! つみたてNISA&iDeCo」の投資ブロガーの投資銘柄大公開というコーナーに紹介されました。新聞や雑誌に取り上げられたことはありましたがムックに掲載されたのは初めてです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

闇金ウシジマくんの俳優がファイナンシャルアドバイザーに



今から10年ほど前に「闇金ウシジマくん」という深夜ドラマがあり、映画化されるなどの人気を呼びました。闇金を営む丑嶋馨(山田孝之)を主人公に、金銭をめぐる非常にシビアな作品で、丑嶋は嘘をついて返済しない客や悪質なライバルに平然と危害を加えるダークヒーローでした。えげつない話が多いけれど、お金の怖さをきちんと教えてくれる作品です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

大退職時代到来



先日、FIRE(Financial Independence, Retire Early)がアメリカの金融政策に影響を与えているのではとの記事をアップしました。どうやらその通りになっているようで、「大退職時代」と呼ばれているそうです。日本テレビの記事。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

女性の「結婚に高望みしません」は高望み?



 独身問題を研究している荒川和久さんによると、女性が結婚相手に求める最低年収は平均526万円で、普通の人とは年収500万円以上と考えているそうです。本人は「高望みしません」と言っていますが、実はこれでも高望みとか。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

プロが選ぶ2022年有望株にがっかり

Quick Money Worldに「プロが選ぶ有望株2022年」という記事がありました。銀行や証券会社のアナリスト、運用担当者らが回答しているのですが、本当に驚きました。会員記事なので詳細は避けますが、国内企業でお勧めのトップがトヨタ自動車、次がソニーです。

続きを読む

今年儲かりそうな投資家は53%



今年の投資損益がプラスに終わりそうな人は53%と過半数に上り、昨年より10ポイントも上昇したことがスパークス・アセット・マネジメントの調査で分かりました。調査はネットで投資家1000人に11月下旬に行われたため、数字は変動すると思いますがどうなるでしょうか。僕は大幅にプラスです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

低所得化する中流



 NHKが「低所得化する中流」という特集を報じました。コロナ禍でリモートワークが普及し残業代が激減。住宅ローンの返済が苦しくてとうとう家を手放した人もいるそうです。これはコロナ禍だけでなく、1990年と2018年の1世帯当たりの所得分布を比べると、400万円以上が減る一方、100万円台、200万円台が急増しており、中流が低所得化するというよりも、日本人全体が貧しくなっている印象を受けます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

日本株を買わない日本人

日経新聞に「日本株を買わない日本人」という記事が載っていました。日本の個人マネーは日本株に見切りをつけ、海外株に向かっているという話です。原因として岸田内閣への不満やROEの低さ、スター運用者がいないことを上げていますが、僕はもっとも大事なことが抜けていると思います。それは日本企業と日本市場への不信です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

「となりの億り人」にあてはまらなかった



 経済コラムニストの大江英樹さんの新著「となりの億り人」が面白かった。相続や一攫千金ではなく資産1億円以上の億り人になった人を取材して、思考、習慣、行動を解説するものです。僕自身、ほとんどあてはまらなかったのですが世の中では少数派だと思っているので、本作は億り人になりたい人への参考書になるのではないでしょうか。



 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

お金は寝かせて増やしなさいを読もうとしたら



ツイッターで水瀬ケンイチさんの「お金は寝かせて増やしなさい」のマンガ版が発行されたというので、昼休みに職場近くの大手書店にいきました。ここは投資本の新刊を入り口のそばに平積みしており、ちょくちょく利用しています。さっそく平積みされた1冊を手に取り、購入。ランチのついでに読んでみたらなんか変です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

住宅ローンが大変になる



アメリカでインフレが懸念される中、日本でも食品などの値上げが相次ぎ、いよいよインフレが始まるのかという意見もでています。現代ビジネスに「インフレでローン破綻の可能性も」との記事が出ていました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ちょっとでも若いうちに脱出できたら



大企業でもリストラが蔓延している時代。終身雇用はとっくに終了しています。FIREするしないは関係なく、いざというときの備えをしなければならないと思った記事がアベマタイムズにのっていました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

子供が将来お金に苦労するNGワード



 子供への金融教育をどうするかはいろいろ悩ましいところですが、東洋経済オンラインに、この言葉を使うと子供が将来お金で苦労する3つのNGワードが載っており面白く読みました。ただ、内容に賛同しかねる部分も多く、我が家はこの通りにはしないと思います。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

フジの希望退職は相当数応募か



以前もこのブログで取り上げましたが、フジテレビが発表した50歳以上の社員の希望退職。現代ビジネスにフジテレビの厳しい状況が掲載されていました。退職金に特別加算金が上乗せされるため、対象者400人の8割以上が説明会に参加し、相当数の退職が見込まれるそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

財務省の個人向け国債ゆるキャラはおかしい



電車に乗ったら車両でかかってる動画CMで財務省の個人向け国債のCMがかかってました。変なゆるキャラが若者に個人向け国債は「元本割れがなく大人デビューになる」と踊ってるのです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

超久しぶりにIPO投資に当選



SBI証券でJDSCのIPOに当選しました。何年もの間コツコツ貯めていたSBIのIPOポイントを500ポイント近く投入したおかげです。IPOポイントで当選したのはこれが初めてだし、そもそもIPO投資に当選したのもずいぶん久しぶりだし、うれしい限りです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

インデックス投資で絶望した人



インデックスファンドに500万円を突っ込んだ55歳の男性が絶望に陥ったとの記事が現代ビジネスに乗っていました。僕はインデックスファンドへの投資を推奨していますが、やみくもに投資すると後悔することも有り得るということですね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

改訂版 一番やさしい! 一番くわしい! iDeCo活用入門



竹川美奈子さんより「改訂版 一番やさしい! 一番くわしい! iDeCo活用入門」を献本いただきました。ありがとうございます。iDeCo口座を開設する際の解説はネットでもたくさんありますが、取り崩しについての情報は少ないので大変勉強になりました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

パワーカップルも大変だ

 共働きが増える中、夫婦ともに高収入の場合、「パワーカップル」と呼ぶそうです。ところが、専門家によるとパワーカップルほど投資で大きな損失を出してしまう恐れがあるとか。プレジデントオンラインの記事

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

インデックス投信、16年ぶり人気



日経新聞によると、投信純資産ランキングでインデックス型投信が16年ぶりにトップ5に入りました。eMAXIS Slim米国株式(S&P500)が8265億円で4位に入りました。おめでとうございます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

大河ドラマが気になる



 日本資本主義の父と言われながら、これまで一般にあまり知られていなかった渋沢栄一の活躍を描いたNHK大河ドラマ「青天を衝け」が26日にいよいよ最終回を迎えます。初回から欠かさず見ており、どんな結末になるかが楽しみ。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

大会社トップでも詐欺にひっかかる



 詐欺に引っかかるのは世間知らずや情弱に限りません。大手外食チェーンのコロワイド会長がM資金詐欺にひっかかり31億円を騙された事件がありました。しかも、今だにM資金を信じているというのだから驚きです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

初めて損出しを行った



 投資を初めて20年以上たちますが、初めて損出しを行いました。損出しはその年の取引で利益が出た場合、損失している株を売って損失を確定して損益通算をすること。売却したあと買い戻すのがポイントで、単に損切りすることとは違います。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

11月の資産は正常化



 11月のリスク資産はマイナス5.5%と低調。グローバルウェイ株を手放した価格が10月末よりも安かったためです。ただ、これで価格の乱高下に一喜一憂することはないでしょう。年初来リターンは36%です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

借金してレバナス購入したのは死亡フラグ?



グローバルウェイ株売却で利益を上げ、ちょっとハイになった状態でツイッターをみていたらとんでもない情報に気付きました。野村証券が金融資産を担保にしたローンを年率1・5%の低利率で行っているというのです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

名前で高騰する暗号通貨



南アフリカで発見された新型コロナの変異株「オミクロン」。第6波が来るのか不安なところで、さまざまな情報が乱れ飛び、市場にも影響しています。そうしたなか、偶然変異株と同じ名前の暗号通貨「オミクロン」がここ数日で500%の急上昇をしたとフォーブスが伝えました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR