fc2ブログ

定年後の寂しさが証券レデイの勧誘受け…



プライドの高い寂しい老人を手玉に取るなど、証券会社の社員にとっては楽勝でしょう。フィナシーに、証券会社の美人にひっかかり、危うく退職金がなくなりかけた男性の話が掲載されていました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

孤独死した身元不明の老女の部屋から3400万円

共同通信によると、兵庫県尼崎市で孤独死した高齢女性の自宅金庫から現金3400万円と貴金属などが見つかりました。ところが、この女性の身元は警察が調べてもわからず、謎だらけ。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ウクライナに寄付をした



 ツイッターで在日ウクライナ大使館がエンバシーオブウクライナと寄付を募っています。今、寄付しても届くころにはロシアに降伏しているかもしれないし、戦費に使われるかもしれません。それでも、今回、ウクライナが侵略されたことは国際秩序の点からも、子供を含む民間人の犠牲が出ていることからも許せないことだと思い、ウクライナ政府にできることをしようと些少ですが寄付をしました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

コロナ禍でも資産が増える人のほうが多い



 金融広報中央委員会は、家計の金融行動に関する世論調査の最新版を発表しました。2人以上世帯の平均保有額は1563万円ですが、中央値は450万円にとどまっています。単身世帯は平均保有額1062万円ですが、中央値は100万円しかありません。資産何千万円とか何億円とかいきってる人が多い株クラは別世界だということがよくわかります。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

絶望死のアメリカは日本人が思うユートピアでない



 アメリカの求人を日本と比較して、アメリカは高給で日本はオワコンという論調が出ています。でも果たして本当なんでしょうか。アメリカは日本なんか比べ物にならないくらいの格差社会。ごく一部の成功者は大儲けしていますが、大部分のアメリカ人は苦しい生活をしており、ごく一部の天才をのぞけば日本のほうがはるかに幸せだと思います。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

新しい投資先になるか 金連動の暗号資産スタート



三井物産の子会社の三井物産デジタルコモディティーズは、金価格に連動した暗号資産「ジパングコイン」(ZPG)をスタートしました。ウクライナ情勢の緊迫やインフレヘッジとして金価格が高騰するなか、新しい投資先になるか注目されます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

元エリートが騙された詐欺



 金融トラブルはいろんな形で起きています。週刊女性に78歳の元エリート会社員がネット詐欺の被害に遭ったケースが取り上げられていますが、やはり高齢者は認知機能が低下するためトラブルに巻き込まれやすいですね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

またも悪徳商法で被害



またもや仮想通貨取引による高い配当金をうたった問題業者が逮捕されました。ラジオ関西によると、無登録で仮想通貨「プレイコイン」を勧誘した大阪市の男が兵庫県警に逮捕されました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

不調のひふみ、藤野氏「悪夢のような相場」



ひふみ投信のリターンが悲惨なことになっています。1月のリターンはマイナス11・7%で、TOPIXのマイナス4・8%を大きくアンダーパフォームしました。ひふみの藤野社長はひふみアカデミーで「30年の運用経験で単月でこれくらい負けることもめったにない」と振り返り、「悪夢のような相場だが、相場はこういうことがある。どうリカバリーするか話していく」と語りました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

日本のコロナ対策はうまくいってるのでは



日本はコロナ対策が厳しくて経済が止まるといわれています。しかし、東証1部企業の業績は、コロナ前を上回り過去最高になっています。経済が止まるどころか、しっかり成長しているわけですね。日経新聞の記事。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

確定申告を終了した



確定申告を終了しました。例年は還付申告なので年明け早々に準備して、1月中に提出し、今頃は還付されていました。昨年は養老保険が満期になったため、還付申告ではなく確定申告です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

楽天証券のポイント改悪のわけ



すでにあちこちで言われていますが、楽天証券のポイントサービスが改定され、一般利用者にとっては改悪といっていいものでした。楽天の決算をみればモバイルの大赤字がポイント改悪につながっているといえます。財政が大変なのはわかりますが、収益が回復すればポイントもまた改善されるのでしょうか。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

1部上場でも年収200万円



上場企業といえば日本を代表する大企業なわけですが、そのなかでも待遇の低い会社はあります。プレジデントオンラインによると、一番低年収の企業だと年収200万円しかありません。マクドナルドでアルバイトしたほうが儲かるような気もします。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

NTTがドコモに賃下げ依頼 岸田内閣は賃上げでは



文春オンラインにNTTがドコモに月収10万円賃下げを提案したという記事が載っていました。NTTの筆頭株主は政府で、岸田内閣が賃上げとかいっているのにどうなってるんでしょ。自社株買い抑制とか四半期開示の中止とか言う前に、自分が筆頭株主となっている企業に賃下げ提案をやめさせるのが先ではないでしょうか。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

つみたてNISAでみる国際分散インデックスの強さ



 日経新聞によると今年4周年を迎えたつみたてNISAを、制度スタートから利用し続けていた人は全員、黒字になったそうです。さすが、つみたては力なりですね。もっとも、昨年12月現在の収益なので、今年の下落は入っていません。つみたては黒字と赤字をいったりきたりしやすいという特徴があるので、今はマイナスの人がいてもおかしくありません。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

FIREで子育ては難しい



娘が中学受験した2校に落ち、あえなく桜が散りました。頑張っていた姿を見ていただけに心が痛い。同時に父親としてFIREが娘に悪影響を与えたかなと反省しきり。子育ては本当に難しい。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

IPOは終わりかもしれんね



昨年は14年ぶりに100件を超えたIPO(125件)。今年も3ケタが見込まれますが、日経ビジネスによると、上場後3年で、4社に1社が売上高がマイナスに陥っているそうです。営業利益にいたっては中央値がマイナスだとか。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

岸田政権の支持率3% そのうちの1人だったりする



日経CNBCの投資家サーベイで、岸田内閣の支持率が3%、不支持率が95.7%という衝撃的な結果になりました。投資家から不人気といわれていましたが、まさかここまで差がつくとは。ちなみに僕は支持した3%です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

銀行だからと信じてはいけない



 朝日新聞によると、地銀がノックイン債の販売を急増し、元本割れリスクもあるため金融庁が問題視しているそうです。銀行だから安全ということはなく、とにかく金融機関から勧められる商品はきちんとチェックしないとだめでしょう。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

「公益資本主義」は突っ込みどころだらけ 総理はなぜ信じるのか



岸田首相の「新しい資本主義」に影響を与えたといわれる原丈人氏の「『公益』資本主義」を読みました。なんか、高度成長のころの日本が正しいという感じで、現在の経済とはかけはなれた印象を受けました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

米国株の時代は終わりか モーニングスター朝倉社長の講演はお見事



モーニングスターカンファレンス2022が1月15日に行われ、その動画がユーチューブで見られます。中でも長期、国際、時間分散投資を呼びかける朝倉社長の講演は相変わらずすばらしかった。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

久々にコツコツ投資の会に参加



久々に「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ」(コツコツ投資の会)に参加しました。前回はコロナショックのさなかに参加したので約2年ぶりです。残念ながら以前としてオンライン開催でしたが、ゲストスピーカーが札幌の方だったので距離を超えたお話が聞けました。参加者は幹事を含めて10数人です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

人間、身の丈に合ったお金が大切



 人間は身の丈に合ったお金が必要で、宝くじで高額が当たっても生活が崩れて不幸になる場合があるといわれています。女子SPAに実例が載っていました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

新年から1700万円も資産が減ったよ



1月のリスク資産はマイナス9.7%と新年から大幅安。500万円を寄付したこともあり、新年から総資産は1700万円も資産が減っちゃいました。老後2000万円問題に匹敵する額ですな。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

高齢者で何千万円も騙されないように



ジャパンライフの元会長に詐欺罪で東京地裁は懲役8年の実刑判決をだしました。被害総額は2000億円といわれながら、立件されたのは1億6000万円だけ。ほとんどの人が返金は絶望的です。時事通信に被害者の声がでていました。こうした悪質商法はなくならないので、厳しいことを言うようですが、自分の身は自分で守るとともに、高齢の親を守ることも含めた金融リテラシーは必要ではないでしょうか。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR