fc2ブログ

円安どこまで 来年は160円台も



 政府・日銀の介入でも歯止めがかからない円安はどこまで続くか。日本証券新聞に専門家である東海東京調査センターの柴田秀樹シニアストラテジストの来年は150円台、場合によっては160円台もとらえるとの予測が乗っており、分かりやすかったので紹介します。有料記事なのでかいつまんでの紹介です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

銀行員が顧客口座から8555万円着服、投資に



金融機関の職員の不祥事が後をたちません。京都新聞によると、滋賀銀行の元行員が顧客の口座などから8,555万円を着服したとして、銀行を懲戒解雇されました。滋賀銀行は警察に相談しているそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

Vチューバーがテレビを上回った

 6月にグロース市場に新規上場したANYCOLORの勢いが止まりません。20日に上場来高値となる1万2710円を付けた。その後、少し戻したが依然、初値から2倍以上を保っており、上場間もなく失速するのではという見方を一蹴しています。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

日本GDP4位に



 ほんの10数年前までは日本は世界2位の経済大国でしたが、円安もあってドル建てGDPは30年ぶりに4兆ドル割れ。中国に続いてドイツにも抜かれ、世界4位に転落したそうです。日経新聞の記事。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

1億円のタワマン買った末路



現代ビジネスに「1億円のタワマンを買った世帯年収1300万円「パワーカップル」の悲惨な末路」という記事が載っていました。世帯年収1300万円といえば平均的な家庭の何倍も収入があるわけですが、だからといって何も考えずに使っていればなくなってしまうのですよね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

日経ベリタスでFIRE座談会



とどまるところを知らないFIRE(経済的自由で早期退職)ブーム。日経ヴェリタスに「FIREの正解、再考の時」という記者座談会がのっていました。インフレ、株安で高まるハードルと安易にFIREに飛びつくことへの警鐘を鳴らしており、そのへんは概ね同意だけど、FIREもサイドFIREのように多様化していることがすっぽり抜けおり、実際にFIREを考えてないマスコミらしいと思いました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

投資トラブルで若い女性が自殺



 NHKの事件記者取材ノートで、暗号資産投資トラブルで命を経った22歳の女性のことが書かれていました。何とも痛ましい事件で、金融教育をするならば投資で何が儲かるかということよりも、こういった危険に巻き込まれないことを最優先で教えるべきです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

オペラ歌手がFX勧誘で逮捕



国内外で活躍するオペラ歌手が無登録でFXに勧誘した容疑で逮捕されました。FNNの記事。100人から約1億7000万円を集めていたそうで、著名人だからといってむやみに信用してはいけないのですよね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

投資と投機は違う ダブル・スコープ暴落



 EV(電気自動車)用の電池などを製造しているダブル・スコープが3日連続のストップ安。株価は3日で半減し、信用買いをしていたため、追証が発生したのに払えない個人投資家も出ているようです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

犬用おせちも 豪華な商戦たけなわ



時事通信によると、おせち商戦が早くもたけなわになっています。原材料高騰やロシア産の海産物不足などで価格は昨年より上昇しましたが、足元ではリ・オープニングで高額消費が牽引し、デパートなどの業績は回復傾向。おせちでさらなる売り上げ増が期待されます。、食卓を豪華に飾って正月を満喫したい顧客層に、2万円以上する犬用のおせちや、自宅にいながら日本旅行気分が味わえるすごろく付きおせちが登場するなどライフスタイルの変化に合わせた商品がでているそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

投資の出口戦略で定率引き出しに疑問



カン・チュンドさんの新刊「つみたて投資の終わり方」をアマゾンで読みました。ベテランFPとして相談を受けた内容を踏まえ、カンさんらしい緻密な計算も含めて、「つみたて投資の終わり方」を丁寧に書いています。ただ、個人的には納得できませんでした。同じように老後の資産形成については、専門家である野尻哲史フィンウェル研究所代表も何作か著書を出しており、カンさんともども定率引き出しを唱えています。でも、いざサイドFIREしていて、資産取り崩しがスタートしている身からすると理解できない。



 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

今の時代、出世はコスパが悪い気がする



ツイッターで、若い人が出世を望まないことを批判するツイートが回ってきました。僕は出世したい人は出世すればいいし、人生で仕事よりも重要なことがあると思う人は出世なんかしなくていいし、それぞれ相手のことを気にしなければいいのにと思ってなりません。ただ、昔と違って出世はだいぶコスパが悪い。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

積立投資批判って理解できない



積立投資を批判する人って、理解したうえで批判しているのが疑問なところがあります。bizSPA!フレッシュに、まさによくわからない「積み立て投資の落とし穴」という記事が載っていました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

貯蓄から投資でも仕事中だったら怒られる

国が「貯蓄から投資へ」「資産所得倍増」を推進しており、投資に関心を持つ人も増えています。僕自身投資ブログを書いているのですから、多くの人が投資に一歩踏み出せばいいのにと思います。しかし、勤務中に投資話をしたらいけません。千葉県で消防職員が処分されました。  参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

コロナの保険金降りた



 生命保険会社からコロナの給付金が振り込まれました。土曜日に申請して木曜日に振込とは仕事が早い。アフラックグッジョブ。5000円×10日で5万円です。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

現金があるうちは現金から取り崩している

 ツイッターでも要望が多くありましたので、自分の取り崩しについて書いていきます。現在の資産は約1億6千万円。40年後のゼロを目指すとして、毎年400万円ずつ減らしていくペースで考えています。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

おかげさまでブログが10周年



2012年9月14日にブログをスタートしてから10周年を迎えました。ブログの勢いは衰えているのに、よく10年も続けられたと我ながらびっくりです。これも読者の皆様のお陰です。ありがとうございました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

コロナになって死ぬ前にカネは使わないと損だと痛感した



 コロナにかかり、これまで大きな病気になった経験がないだけに、初めて死について真剣に考えました。経済的なことについては死ぬときにちょうど資産がなくなるようにしようという発想を呼びかける本「DIE WITH ZERO」にますます感銘を受けました。宿泊療養でこの10日間ほど、お金は1円も使えませんでした。将来、自分が高齢者になって寝たきりや認知症になると、未来永劫そういう状態になるわけです。自分の年齢から考えると、そんなに遠くない未来に十分起こりえること。そう考えると、元気なうちにお金は使い切りたい。でも今の僕の資産は十分すぎるほどあるのです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

コロナ陽性になった

昨日夜に38度の熱がでて、今朝、医療機関で診断してもらったところ、コロナ陽性でした。老母の介護をしているため、どうするのかケアマネ、親戚をまじえてバタバタしているところ。訪問看護師からは、老母への感染防止には宿泊療養が望ましいといわれて、申し込みをしましたが、このご時世希望がかなうかどうかわかりません。熱は解熱剤でおちつき、そのほかはのどが渇くぐらいの症状ですが、当面、ブログの更新はお休みします。8月の資産管理も休みました。回復したらまたご報告します。
プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR