fc2ブログ

地銀もノーロードだけの時代



 石川県を地盤とする地銀・北國銀行は、販売取り扱いをしている投信信託全商品を11月1日から購入時手数料無料化(ノーロード化)すると発表しました。ネット証券ではここ数年、ノーロード化が進みましたが、地銀では異例。今後、対面型の銀行や証券に広がるかが注目されます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

著名投資家の投資のやりかたをしちゃだめだね



FXの話ですがこんな投資をしちゃだめだよね、というニュースがFNNプライムオンラインに載っていました。僕もリーマンショックのころに同じようにやられたので懐かしく思いました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

あのウエスチングハウスが1兆円で買収



ロイター通信によると、カナダのウラン生産大手カメコなどは今月、米国の原子力発電設備大手のウエスチングハウスを79億ドル(約1兆1,800億円)で買収すると発表しました。負債を除いた株式価値は45億ドルに上ります。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

楽天・バンガード・ファンドシリーズ1兆円突破



楽天投信投資顧問のツイッターによると、楽天・バンガード・ファンドシリーズの純資産額合計が1兆円を突破しました。おめでとうございます。僕も全米株式のホルダーなのでうれしいかぎり。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

億り人はFIREに冷ややか



昨日紹介した日経ヴェリタスの「億り人解体新書」。もう一つ面白かったのが億り人でFIRE(経済的自立と早期リタイア)を達成していないとの回答が41%もいたこと。安いお金でのFIRE「リーンFIRE」がこの間、NHKでも紹介されたけど、1億円でも足りないという人がこんなにいるのですね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

億り人は今年も強いはずなのに



日経ヴェリタスに資産1億円以上の億り人にアンケートをとった「億り人解体新書」が掲載されており、なかなか面白かったです。世界的に相場が荒れていますが、9月末時点で昨年末と比べて資産が「増えた」「変わっていない」との回答が実に7割。億り人の大半は見事に今の相場を乗り切っています。僕も億り人なのですが、リスク資産は12%も減っています。何て下手なんでしょう(笑)

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ロシアの足元みた中国が不良品を輸出





ロシアのウクライナ侵攻は、西側諸国の制裁もありロシアの武器が不足して苦戦していると伝えられています。ロシアは軍事製品に欠かせない半導体を中国に頼っていますが、なんと不良率が40%に達しているそうです。



 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。



にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ




続きを読む

年よりは働けという圧が起きている

政府が国民年金保険料の納付期間を5年間延長して65歳までにするという案が報じられています。個人的にはこれからの長寿社会には必要だと思いますが、なんとなく庶民は65歳まで働けという政府や上級国民の意思を感じてしまいます。



 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

億万長者とレストラン



 このブログでも何回か紹介していますが、資産形成のうえで欠かせない名著が、米ニューヨーク州立大教授だったトマス・スタンリー氏の「となりの億万長者」(早川書房)シリーズ。資産100万ドル以上の億万長者を徹底的に調査した結果、高収入だから必ずしも資産を作れるわけでなく、億万長者の大半は質素、倹約、勤勉と長期投資により財を築いたことを明らかにしました。あなたの隣に住む普通に見える人が億万長者かもしれないのです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

アナリストは必要?



 大槻奈那名古屋商科大学ビジネススクール教授(ピクテジャパン・フェロー)がみずほ証券の勉強会で、アナリストについて手厳しい言葉を述べたそう。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

投信協会が公表した下手な投資家の特徴



投資信託協会は約1万人の投資家、IFAへの調査から成績がふるわない投資家の特徴をまとめました。調査は昨年7~11月とまだ市場環境が良かったころ実施されており、下落相場の現在行えば違った結果になるかもしれませんが、なかなか面白い調査でした。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

人気風俗嬢の年収がすごい



アべマTVのぜにいたちを見ていたら、出演していた20代前半の高級店のナンバー1風俗嬢が月収3桁万円といっていました。具体的な額は言っていなかったけど、おせっかいにも店の料金(女性の取り分が半分と計算)と出勤時間から推定したら月収200万円近くでした。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

政府の資産所得倍増分科会スタート



 政府は新しい資本主義実現会議の下に資産所得倍増分科会を設置し、17日、首相官邸で初会合が開かれました。分科会で議論を進め、年末に総合的な「資産所得倍増プラン」を策定することになります。いよいよNISAの拡充、恒久化へ前進することになります。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

今年のFOYはユーチューバー、ツイッタラーも



今年の投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2022(FOY)の開催が発表されました。今年の目玉はブロガーだけでなく、投資ユーチューバーが投票できる部門と、ツイッターユーザーが投票できる部門が(仮)にできたことです。うまくいけば、今後、本採用されるとか。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

米国の99%が50年間賃金があがってない



円安が続くと、日本の給料が安すぎると大騒ぎする人が増えています。でも、日本で暮らしているなら年初から給料が4割下がった実感がありますか?。ほとんどの人が年初と生活水準はたいして変わっていないはず。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

メタバース普及のきっかけできる?



近頃は猫も杓子もメタバース(仮想空間サービス)。IT企業だけでなく、マスコミ、銀行、鉄道、百貨店などあらゆる業界が騒いでいる感じです。僕は往年のセカンドライフを思い出して、眉唾でみているのですが当たれば面白そうなサービスをみつけました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

ロシア宇宙飛行士だと騙され

ロシア人宇宙飛行士を名乗る人物から「地球帰還費用」などの名目で、滋賀県の65歳の女性が440万円を騙し取られました。読売新聞の記事。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

役職定年で給料激減 シニアは大変だ



 50代になったら役職をおろされる「役職定年」。NTTや東京海上は55歳で役職定年が行われ、年収は3割減になるとか。大企業を中心に行われているそうですが、ダイヤモンド・オンラインで過酷な実情を調査したそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

僕がレバナスに投資する理由



 市況が悪いとレバナスが大幅に値下がり。1年ぐらい前はレバナスに投資して大儲けしようみたいな論調がSNSにあふれていましたが、今ではすっかり大人しくなりました。逆にレバナスへの批判もあふれています。僕は数百万円をレバナスやレバS&P500に投資(投資元本は1400万円www)しているレバナス投資家なので、世の栄枯盛衰を儚く思ってます。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

市場は核攻撃を織り込みだした?



週明け11日の東京株式市場は前週末のニューヨークの下落を受けて、大幅安となりました。そのなかで、不気味だったのはヨウ素関連の銘柄など核攻撃を受けた際の銘柄が堅調だったことです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

メ知識がないとメガバンクにもカモにされる



 よく証券会社が知識がない顧客に高コストや暴落する危険な商品を売りつけるので注視しようといわれます。今、話題の仕組債なんかまさにそうですね。けれども、証券会社だけでなくメガバンクも同様だと現役行員が紹介しています。プレジデントオンラインの記事

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

大半の声優は生活が大変



 声優といえば人気商売ですし、ゲーム、アニメとクールジャパンを支える重要な仕事ですが7割以上が年収300万円以下と苦しい生活をしていることが、声優らで作る団体「VOICTION」の調査で分かりました。アニメーターの給料が安いことは言われていましたが、華やかに見える声優も実情は厳しく、やりがい搾取ともいえそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

会計検査院がフラット35の不正を調査



読売新聞によると、会計検査院が住宅金融支援機構の住宅ローン「フラット35」の融資7,100件を調べたところ、無届け賃貸・目的外転用など違反が56件見つかりました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

レイ・ダリオ氏引退で現金を評価



日経新聞によると世界最大のヘッジファンド、ブリッジウォーターを創業したレオ・ダリオ氏が会社の経営権を手放し、運用の第一線から引退するそうです。ダリオ氏は73歳。バフェット氏のように90代でも現役の人がいるとはいえ、一般的に70代になったら知力、体力とも衰えるでしょうから、勇気ある決断といえましょう。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

イグノーベル賞で「成功するには才能より運」を証明



 今週は連日、ノーベル賞が発表されていますが、ノーベル賞のパロディといわれているイグノーベル賞は一足早く先月、発表されました。パロディと言っても本家ノーベル賞学者も協力する本格的なもの。ただ、研究内容がユニークなのです。日本では、日本人の受賞者ばかりが話題になるけれど、その他の賞も興味深い。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

コロナ後遺症が人手不足の一因に



新型コロナの感染者数は衰えを知りませんが、経済活動の再開がはじまっています。僕自身、8月末にコロナにかかり10日間隔離されるはずが、政府の方針変更で9日に短縮されました。その後、2週間ほど咳に悩まされたほか、缶ビール1本のんだらめまいがして倒れこむなどの後遺症もでました。しかし、感染から1カ月ちょっとたった今では、目立った後遺症はでていません。ところが、世界的にみるとコロナの後遺症が経済に悪影響を与えているみたいです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

岸田首相就任1年 NISA恒久化は遅れる?

岸田首相が3日、国会で施政方針演説を行いました。日経新聞などメディアの話題は人材の学び直し「リスキリング」に国が5年で1兆円支援することを表明したことですが、個人的に気になったのはNISA恒久化どころか資産所得倍増について一言も触れなかったことです。本当に大丈夫なのでしょうか。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

さわかみ投信、「投機よりも投資をプロジェクト」



投資の日に合わせて、独立系投信大手のさわかみ投信は3日、「投機よりも投資をプロジェクト」を開始しました。短期売買の繰り返しによる「投機」ではなく、長期で企業などの出資先を応援して共に利益を分かち合う「投資」を推奨し、日本に投資文化が根付くことを呼びかけています。この日はメッセージを大きく書いたトラックを東証のある茅場町や大手町、台場など東京都内各地を走らせたり、渋谷駅構内に屋外広告を掲出したりするなど多彩なキャンペーンを行いました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

2カ月ぶりに資産チェック、やっぱり減ってた



9月の資産チェックをしました。8月末にコロナにかかって資産チェックをしていなかったので、2カ月ぶりです。7月比で5%マイナス、年初からだと13%のマイナスになります。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

有名企業が詐欺にひっかかり経営危機に



名証上場企業のオウケイウェイヴが50億円の詐欺被害に遭い大変なことになっています。ニュースポストセブンによると、インド人業者に「IPOの特別枠があるので確実にもうかります」と勧誘されて投資をしたところ詐欺だったというもの。同社の昨年度の売上高は8億円余り、純資産も8億5000万円しかありません。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


続きを読む

プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR