2013年の8大目標
皆様あけましておめでとうございます。2012年は各国で選挙があり、日本は自民党政権に返り咲きました。年の中盤までは欧州危機などがいわれましたが、年末にかけて相場は良好に推移しました。今年はどんな年になるでしょうか。
年頭にあたって今年の目標を書き出してみました。
参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。



金融・投資 ブログランキングへ

年頭にあたって今年の目標を書き出してみました。
参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。



金融・投資 ブログランキングへ

◇人生の大目標
(1)家族がそろって健康に幸せに暮らす
当たり前ですが、自分の人生にとっての最大の目標で、死ぬまで一番大切なことだと思っています。
(2)会社をクビにならない
早期退職はしたいですが、自分から会社に見切りをつけるのであって、会社から見切りをつけられるのは自分の敗北になってしまいます。
◇個人投資家としての目標
(3)リスク資産に年間200万円投入する
自分の年収からすると年間200万円はきついのですが、倹約への励みになるでしょうし、目標額としてはいいです。
(4)2013年末のリスク資産額を1800万円以上とする。
2012年から10%程度の資金増。(3)の目標通り、順調に資金を投入した場合、利回りマイナス2%で達成できます。積立投資なので、こちらは単に市場環境による結果となるでしょう。
(5)目標アセットアロケーションとおりに資産配分する
いろいろシュミレーションして、無理をすれば達成できますが、無理をしないことが先決なので、今年に達成できればラッキーという感じですね。日本株を高値で売却して、リバランスの資金にできれば、と欲望を抱いています。
(6)投資の収益をプラ転する
塩漬け株のせいで9月には240万円もあった含み損がわずか3ヶ月で60万円まで減少しました。損切りを行い、年内には塩漬け株の大半を処分し、プラ転にもっていきます。
(7)海外ETFに挑戦する
保有投信で100万円に達するものもありそうですから、海外ETFにリレー投資してみたい。
(8)ブログを毎日書き続ける
9月にスタートして順調に書き続けていますが、1日だけ危なかった日がありました。投資関係のセミナーにでて帰ってきたら、報告記事をアップしようかと思っていたら、アルコールも入って、すっかり忘れてしまったんですよね。今年はそんなことがないように、投資同様コツコツ着実と続けていきます
このほか、細かい目標はありますが、省略。果たしてどのくらい達成できるのか、今から楽しみです。
今年もまた宜しくお願いします。
(1)家族がそろって健康に幸せに暮らす
当たり前ですが、自分の人生にとっての最大の目標で、死ぬまで一番大切なことだと思っています。
(2)会社をクビにならない
早期退職はしたいですが、自分から会社に見切りをつけるのであって、会社から見切りをつけられるのは自分の敗北になってしまいます。
◇個人投資家としての目標
(3)リスク資産に年間200万円投入する
自分の年収からすると年間200万円はきついのですが、倹約への励みになるでしょうし、目標額としてはいいです。
(4)2013年末のリスク資産額を1800万円以上とする。
2012年から10%程度の資金増。(3)の目標通り、順調に資金を投入した場合、利回りマイナス2%で達成できます。積立投資なので、こちらは単に市場環境による結果となるでしょう。
(5)目標アセットアロケーションとおりに資産配分する
いろいろシュミレーションして、無理をすれば達成できますが、無理をしないことが先決なので、今年に達成できればラッキーという感じですね。日本株を高値で売却して、リバランスの資金にできれば、と欲望を抱いています。
(6)投資の収益をプラ転する
塩漬け株のせいで9月には240万円もあった含み損がわずか3ヶ月で60万円まで減少しました。損切りを行い、年内には塩漬け株の大半を処分し、プラ転にもっていきます。
(7)海外ETFに挑戦する
保有投信で100万円に達するものもありそうですから、海外ETFにリレー投資してみたい。
(8)ブログを毎日書き続ける
9月にスタートして順調に書き続けていますが、1日だけ危なかった日がありました。投資関係のセミナーにでて帰ってきたら、報告記事をアップしようかと思っていたら、アルコールも入って、すっかり忘れてしまったんですよね。今年はそんなことがないように、投資同様コツコツ着実と続けていきます
このほか、細かい目標はありますが、省略。果たしてどのくらい達成できるのか、今から楽しみです。
今年もまた宜しくお願いします。