三菱東京UFJ銀行、投信保有にポンタ




ポンタはローソンなどで使えます。僕はポンタカードはもっているものの、近所にローソンがなかったため、あまり活用していませんでした。また、三菱東京UFj銀行はネットバンキングとして利用しており、投信もeMAXISのTOPIXなどを100万円弱保有しています。
eMAXISがポンタ付与の対象になるかわかりませんけど、なるようだったら三菱UFJ銀行での保有額を増やしてもいいかな。証券会社だと敷居が高いと感じる初心者も、メガバンクの口座はもっているでしょうし、こういう試みが投信の普及を地道に拡大していくのではないでしょうか。
グループ会社の三菱UFJ投信は、31日に一般投資家向けのミーティングを開くそうです。日本最大の金融グループが個人向けにいろんな試みをしているというのはありがたい。ほかのメガバンクにも広がればいいですね。