fc2ブログ

家族に早期リタイアを反対された



 先日、親しかった2つ上の先輩が退職され、一緒に飲みました。その際、退職金の額を聞いたのですが、僕が自分で計算していた額よりも多かった。だから早期退職しても現在の資産と退職金を合わせれば生活は十分可能だということが分かりました。以前のエントリーにあるように「好きなときにトンカツを食べられる」程度で満足していますから。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


 取りあえず、家族に打診しました。といっても、本格的ではなく、軽く聞いてみたのですが、予想以上に反対されました。娘には「退職したらのび太みたいに毎日昼寝していたい」と本音を告げたところ、カンカンに怒られました。

 家計はなんとかなるでしょうが、問題は子どもへの影響です。夏ドラマで話題となった「義母と娘のブルース」でも、綾瀬はるか演じるシングルマザーが、亡くなった夫の遺産を投資で運用していたら、高校生の娘が働かなくても楽して生きられると勘違いし、働いている姿を娘に見せようと、パン屋に就職するシーンがあります。まさにあんな感じで、まだ小学生の娘にとって、父親が「のび太の生活が理想」だということは、結構、ショックだったみたい。実は妻は勤労意欲の塊、仕事大好き人間でして、娘もその影響をうけて、働くことが当然とすり込まれています。そういう娘に、父親が「働くのは負けだと思う」なんて実践したら、ぐれてしまうかもしれません。一方、妻には鼻で笑われました。

 妻子と別れる気はないし。家族持ちで早期リタイアした方が家族をどう説得して、子どもへ悪影響を残さなかったのか聞きたいところです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR