fc2ブログ

カネがあるから満足とは限らない



 内閣府は生活の満足度に関する調査を発表しました。日本国民の生活満足度は10点満点で5.89点。年齢別では60~89歳の平均値が6・36と最も高く、45~59歳が5.41点と最も低かったということで、高齢者天国、中年がしんどいことが浮き彫りになります。。男女別では、男性が5・67点、女性が5・90点と女性のほうが満足度は高く、これは趣味や生き甲斐、つながりがある人のほうが満足度が高いため、女性のほうがアクティブな生活をしているためかもしれません。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


 面白かったのが、世帯年収と生活満足度の関係ですが、世帯年収別では2000万円~3000万円が最も高いものの、それより年収が増えると満足度が減っていくのです。ツイッターで東京では世帯年収2000万円が満足な生活に必要とながれましたが、国の調査をみると、世帯年収1億円以上の人と、500万円~700万円の人の満足度がたいしてかわりありません。カネがあっても、金持ち同士で比較したりするから、まだまだ足りないと思ってしまう人が多いのかも。逆にそうしたハングリーさが世帯年収1億円以上の人には必要なのかもしれません。

 金融資産残高も、1億円~3億円の人がもっとも満足しているものの、3億円以上の人の満足度は1000万円~2000万円の人たちと大してかわりませんでした。ちなみに残高100万円未満の人の満足度は4.98と最も低いですが、それでも中くらいの満足度はあるわけで、日本が1億総中流というのは変わらないようです。

 さらに面白かったのが、頼りになる人が5人以上いる場合、世帯年収が100万円未満でも満足度は6.2あり、世帯年収1000万円でも頼りになる人が1人の満足度の5.89を大きく上回っていることです。年収が10倍あっても、ボッチでは不幸だということですね。カネもほどほど、人間関係は濃密にというのが幸せの秘訣のようです。ああ、どうしよう。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR