現金があるうちは現金から取り崩している




一方、サイドFIRE先の給料もあるし、1億6000万円を4%で回すと考えると今年の収入は1000万円ほど。差し引き今年の支出は1400万円あればノルマをクリアすることになります。まあ年間1400万円使うって結構大変。今年の場合、ビットコインやレバナスが大幅に下がっているので、無理に支出を増やさなくても保有資産の減少で余裕でノルマ達成できそうですけど。
さて、取り崩し方ですが、現金(普通預金+MRF)があるうちは、現金から取り崩していきます。職を辞めた時点で現金は3000万円ほどありました。しかし、多くは投資に回します。昨年末で1000万円ほどが現金としてありました。
今年に入り500万円を寄付したため、残りは500万円。毎月10万円ほどiDeCOなどの積立投資に回しているほか、生活費の穴埋めにも使っています。一方で給与収入や配当もあるため、差し引いた現在の残りは400万円ほどです。さすがに200万円を切ったら、所有ファンドを取り崩そうかと思ってます。その場合、リバランスで目標とするアセットアロケーションを上回る額のあるアセットから取り崩しかな。
本当は個別株を取り崩したいのですけど、どれも愛着があるのでなかなか崩せない。売った後に値上りしたら癪だというのもありますしね。だからインデックスファンドをぼちぼち取り崩していくことになりそうです。