fc2ブログ

仮想通貨投資家の半分が確定申告すっぽかす

 仮想通貨で利益を上げ、税金を納める必要がある人の約半数が確定申告をしていないことがVALUKUの調査でわかりました。していない理由の分析まではありませんが、一種の無法地帯ともいえ、税務署が大喜びで仮想通貨取引を調べていきそうです。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


 調査は4月5日、240人を対象に行われました。確定申告の締め切りは3月15日なので、この時期に確定申告をしていないことはかなり問題があります。確定申告ツールを使っていないという人も56%おり、そもそも納める気がない人がかなり多いのでは。

 また節税対策については43%がしていると回答しましたが、その節税対策が法律上問題ないかについては、「わからない部分がある」が39%もありました。つまり、グレーな対策をしている人が4割いることになります。

 仮想通貨取引は若い世代が中心なので、確定申告の必要性が伝わってないのかもしれません。また、以前、ビットコインからイーサリアムなど投資先を変えることにも税金がかかることを知らずにネットで大騒ぎしている人が話題となりました。けれども、税金は「知らなかった」ではすまされません。税務署、税理士などの専門家にきちんと相談して正しい納税をしないと、重加算税やひどい場合には逮捕にまでいたるので十分気を付けなければいけません。

コメントの投稿

非公開コメント

自己責任だけど

国税庁の仕事は多いですね、徴税をちゃんとやってから増税するのが筋ですね。その徴税の部分がいい加減だったのは確かですが、今後はマイナンバーがあるので課税逃れは難しいですね。ただ、少額だと国税庁はやって来ないケースが多いですね。

Re: 自己責任だけど

コメントありがとうございます。
国税庁も全件調査は難しいでしょうが、ばれたら追徴、逮捕になるリスクもあるので
これから仮想通貨取引への監視も強くなると思います。
プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR