fc2ブログ

2025年に世界の株価は10分の1という予測



集英社オンラインに2025年に株価が現在の10分の1になるという記事が乗っていました。バブル崩壊をあおる記事は今までもみてきましたが、わずか2年で10分の1というのはさすがにびっくりです。もしそうなったらFIREしている人は全員立ち行かなくなるし、そもそも倒産や失業など相次いで大変な世の中になりますね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


筆者は為替トレーダーの岩永さん。暴落の理由は1929年と現在のニューヨークダウのチャートがそっくりだからそうです。これはバブルがアメリカで起きており、来年秋の大統領選挙まであがりますが、その後、バブルが崩壊し、1年のうちに株価が10分の1になるとか。

記事を読みましたが僕の頭では理解できませんでした。そもそもチャートがそっくりだと同じことが起きるのでしょうか。また、アメリカで起きているバブルとは何のことで、それこそ世界大恐慌を引き起こすぐらいに膨張しているというのも理解できません。

岩永さんは対策として金(ゴールド)をすすめていますけれど、もし株価が10分の1になるのならば、経済は破綻して戦争も起きかねないわけですから、資産うんぬんより自分や家族の安全を図るほうが先でしょう。

個人の見方は自由ですし、将来はわからないから株価が10分の1になることもあるかもしれません。個人的には全面核戦争で文明が荒廃するレベルでないと起きないとは思いますが。ただ、集英社のような大手出版社も特に校閲などしないで記事をそのままだし、ヤフーという大手ポータルも何もチェックをしないのかというほうが興味深かったです。

まあ、株価が3割下がる(コロナショックの時はそれで大騒ぎでした)という記事をかいてもアクセスは伸びないでしょうから10分の1とオーバーに書いたほうがアクセスはのび、筆者への収入は入るのでしょうね。おこぼれで僕のような零細ブロガーもネタに困らずにすみました。なお、1割、2割の下落は今後もしばしば起きると思っています。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

2025年なので分かりませんよ〜w
今よく言われているのは今年後半にはアメリカの景気後退(がはっきりして)で株価が下がる、、、でしょうか。
ブラックマンデーの直前までアメリカの景気は登り調子だった、という『映像の世紀』(NHK)を見ると今とはレベルの違う華やかさでしたが。

No title

ブラックマンデーと書いてしまいましたがサーズデーでした。というか大恐慌。予測は最悪の場合、十分の1もある…との事でしたね。最悪を言ったら何でも言えそうな。。。

Re: No title

コメントありがとうございます。
2年間では10分の1下がるというのは、世界中の会社の価値が10分の1になるということですから
大災害や核戦争でも起きないとありえないかと。もし起きた時には資産より
自分の命のほうが危ないレベルでしょう

No title

極論っていつの時代もありますが、それによって儲けを企む人は下品ですね

ところで「100年に一度」と言われたリーマン・ショック時私はある証券会社で営業部長をしており、29年のデプレション時と株価や金価格の比較をして、その類似にまさに100年に一度と頷いたものです

ここからは私の個人的な相場観ですが、今年と来年は株式市場はポジティブ、25年はネガティブ
理由はいちいち書きませんが、災害は忘れた頃にやってくるもので「来るぞ来るぞ」と構えてたらバブルも来ません

まして10分の1って、リーマン・ショックのときもそういう論調もありましたね

Re: No title

コメントありがとうございます。
極論はメディアに乗りやすいというのがあるので筆者もメディアも責任ありそう。
災害は忘れたことにやってくるというのは勉強になります
プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR