fc2ブログ

シニアの老後破産急増 高齢者は格差社会



 東洋経済オンラインによると70歳以上のシニア破産が急増しているそうです。自己破産者の年代別割合をみると2002年の2.7%から9.3%になっています。生活保護受給者も高齢者の増加傾向は続き、受給者の過半数を突破しています。現役世代はシルバー民主主義とか高齢者優遇といわれていますが、現実には経済的に悲惨な高齢者がどんどん増えているのですよね。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


 もちろん、高齢者人口が増えているわけですから割合が増えるのはしょうがない部分があります。しかし、貧困状況が人口の伸びを明らかに上回っています。今の高齢者はバブル全盛期に社会人だったから、現役時代の収入は多かった。しかし、高収入でもそれを貯蓄、ましては投資に回せなかったのでしょう。

 60歳過ぎても住宅ローンが結構残っていたり、現役時代の生活水準を落とせないと老後貧乏の危険が高まります。さらに熟年離婚をすると財産分与、慰謝料も含め男女とも金融資産的には打撃を受けるケースが多い。老親や自分自身の介護費用もかかります。

 そのためにとられる対策は年をとっても働くこと。現在、70歳以上の就労者は527万人でこの20年で2.3倍と激増しています。現役時代に金融資産を作れなかったら、自分の体を資産として労働にいそしむというのがてっとりばやいわけです。高齢になっても働くのが嫌だったら、若いうちから資産形成に取り組むしかないでしょうね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR