絶好調だった5月のリターン




アセット別では先進国株式48.2%、日本株式20.9%、新興国株式12.8%、日本債券14.5%、先進国債券3.3%。株高の反動で日本債券の比率が結構さがりました。
家計は相変わらず大赤字。5月は100万円を超える赤字になりました。母親の葬儀関連費用をいろいろ払ったためですが、これだけ支出しても株高のお陰で財産はしっかり増えるのだから不思議なものです。DIE WITH ZEROはどうなるのでしょうか。
50歳でセミリタイア後、51歳で仕事復帰したおっさんです。娘のためにコツコツ投資に挑戦してみます。ツイッターもよろしく@yumemititi