fc2ブログ

コスパ最高!ビール工場に遊びに行った



先週末、サントリービールの武蔵野工場を見学に行きました。かなり人気のレジャースポットで、8月1日に予約を開始と同時に申し込んだのですが、ネットがつながりにくく希望の日時はとれなかったほど。でもそれだけの価値がありました。

 参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


工場は京王線の分倍河原駅からシャトルバスで10分ほど。僕の世代だと松任谷由実の「中央フリーウェイ」に登場するのでおなじみですね。周囲は住宅地で、サントリーは天然水にこだわっているのを売りにしているのに、こんなところに上質な地下水が流れているというのも驚きです。ここでビールの製造工程を見学したあと、試飲会を楽しめます。

 普段は株主であるアサヒビールしか飲まないのですが、工場の広報の方のサントリー愛に満ちた説明を聞いているうちに、サントリーのこだわりに感心しました。試飲会では市販のプレミアムモルツなど3種類が大きめのグラスに出されます。中でも、「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム〈白州原酒樽熟成〉2023」は白州のウイスキー工場で使われた酒樽を利用するもので、味音痴の僕でもあまりのおいしさにびっくりしました。ネット販売も一部されていますが、715ミリリットルで6000円(税別)という高級ビール。それが飲めるほか、お土産にプレミアムモルツもついており、参加費1500円ですが、3000円分ぐらいビールを飲めてコスパは十分。一緒に回ったグループの6割は複数回来場しているそうで、それも納得です。

売店では高額の「白州原酒樽」が結構売れていましたし、僕も一緒に行った友人と合わせて2本ずつ(1人2本しか買えない)買っちゃいました。せっかくサイドFIREして経済的にも自由ですから、コスパ十分で楽しい休日+お土産で満足な休日となりました。サントリーにも貢献できたかな。このほか、キリンビールも川崎で工場見学ができるそうですが、僕が株主のアサヒビールの工場は関東では茨城県しかなく、ちょっと遠くて工場見学にいけませんでした。うーん残念(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

No title

サントリーの山崎工場に見学&試飲目的で行ったことありますが、楽しいですよね。
その頃はマスターズドリームなんてなかった気がしたので、武蔵野工場気になります。
丸の内のマスターズドリームのお店では白州原酒樽熟成ではなかったと思いますが、美味しかったです。

Re: No title

さわさんコメントありがとうございます。
ビール工場見学は面白かったです。
機会があれば武蔵野工場で美味しいビールを試してみてください。
プロフィール

夢見る父さん

Author:夢見る父さん
50歳でセミリタイアしたおっさん。数学と英語は大の苦手だけど、コツコツ投資頑張ります

最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR