株価が下がって追加投資
クリミア問題がどう決着するのか、不透明な状況が続いています。日経平均は18日は持ち直したとはいえ、低空飛行。これはチャンスと追加投資を行いました。といっても、わずか1万6000円ですが。
参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。



金融・投資 ブログランキングへ
参加しました。下のボタンを励みのために押して頂ければ幸いです。



金融・投資 ブログランキングへ
カブドットコム証券で持っていたSPDRのS&P500ETFの分配金が出たのと、確定申告の還付金が戻ってきたのを合わせて、再投資をしようとしたのです。ところが、SPDR500のほうが高くなっており、ぎりぎり買えるMAXIS外国株式を追加投資しました。成り行きで注文して、1683円で10口購入。
実は17日に先物を見て下がると思って1640円で指し値注文したのですが、届きませんでした。よく考えてみたら10口だったら、1680円になっても400円しか違わないので、良いかなと成り行きで注文。出勤前に注文して、帰宅後に確認するスタイルなので、正直、成り行きで注文するほうが楽なんです。
ETFに関しては配当金が出ますので、こういう感じで年に1度くらい、コツコツと再投資していこうかと計画しています。
実は17日に先物を見て下がると思って1640円で指し値注文したのですが、届きませんでした。よく考えてみたら10口だったら、1680円になっても400円しか違わないので、良いかなと成り行きで注文。出勤前に注文して、帰宅後に確認するスタイルなので、正直、成り行きで注文するほうが楽なんです。
ETFに関しては配当金が出ますので、こういう感じで年に1度くらい、コツコツと再投資していこうかと計画しています。